すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 使い方・不具合

質問

終了

古いノートパソコンのモニタがつきません。電源を入れても黒いままです。
パソコンの故障か、単にモニターの故障かわかりませんが、
モニターだけが駄目な場合、別のパソコンにつなぐことができると聞いたことがありますが、できるとすれば方法を知りたいのですが?

  • 質問者:mo
  • 質問日時:2009-08-22 18:41:41
  • 0

並び替え:

ノートパソコンに外部モニタにつなぐD-sub端子が付いてると思うので、そこに液晶モニタなどをつないで、機種によってはノートパソコンのファンクションキー(F2とかメーカーや機種によってどのキーか違いますけど)を押して表示の切り替え(ノートの画面、外部モニタ、両方)すると表示されます。
もしかしたら、この切り替えボタン押してて表示されてないのかも??

電源入れてパソコンが動いている音がするけど何も表示されない場合は、たぶんノートパソコンの折り曲げ部で画面との配線の接触がおかしくなってたりでしょうね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

外部へ出力出来るのは、主にノートパソコンのバックライトが切れた時のみですから、念のためのそうであることを確認しておいた方がいいですね。
おおよそは、起動時に何がしかの影絵の裏の光が無い様な薄い表示が出ています。
そうで無い場合は、本当に何にも出力出来ないかもしれません。
念のため、Fn+F7とか出力先を切り替える操作や画面の輝度を上げ下げする操作を一通りやってみるのも良いと思います。

  • 回答者:参考情報 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

モニターと接続ケーブルさえあればつなげますが、
モニターとケーブルはあるのですか?
ない場合は買うのでで、
どちらにしろお金がかかります。

  • 回答者:フンころ虫 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

パソコンから起動音が聞こえているのであればモニターだけの故障だと思います。

ノートパソコンの後ろ側にモニターのケーブルをつなぐところがあると思いますので、そこにモニターをつなぐと使えますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

表示部の問題ならLAN設定をすれば接続可能です。
外部モニターを接続して必要な設定をすれば、後はモニタが無くてもファイル操作などができます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

D-SUBのコネクターがあればそこをモニターに繋げば他のモニターで写るはずですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  

ハードディスクが壊れていなければ、別のモニターにつなげば使えますよ。
デスクトップパソコンにモニターをつなぐ要領で。
ただし、机の上が邪魔ですけどね。

ちなみに私も上記の方法で使ってます。

この回答の満足度
  

電源のランプや、ディスクアクセスランプはちゃんと光っていますか?

ランプ類が光っているなら、バックライトの故障かな?
懐中電灯で光を当てて、
斜めからのぞき込んでみてうっすらでも見えれば、
バックライトの故障でしょう。

PCの背中側や両サイドのどこかに、
アナログモニタをつなぐコネクタがあります。
D-SUB15ピンというコネクタです。

液晶が表示しないだけなら、
ここへモニタをつなげば使えますが、
別に、キーボードとマウスも用意した方が使いやすいです。
ノートPC閉じて使えますからね。

この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る