すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 食生活・食育

質問

終了

お子さんがいてる人に質問します。
紅茶はいくつぐらいから飲ませてますか?
飲ませたお子さんの年齢を教えて下さい。
「飲ませてない」や「わからない」などの回答はご遠慮下さい(評価を低くします)。
よろしくお願いします。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-08-21 11:24:26
  • 3

回答してくれたみんなへのお礼

皆さん回答ありがとうございました!
「インフルエンザ予防に紅茶を飲ませたらいい」とお友達に聞いたのですが、何歳ぐらいから紅茶を飲ませてもいいのかちょっと疑問に思いました。
娘は現在6歳なので飲ませてみます。

紅茶は物心付く頃(3歳)から飲ませています。

カフェインが入っていますが、風邪予防には良いので 幼稚園で風邪ひきさんが居る時や冬場は毎日ハチミツ入りで飲ませていました。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

幼稚園に入ってからだと思いますので、3歳過ぎてからです。
子供とおままごとをしていて、私が入れてやりました。
甘くしたので、飲めました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分が紅茶が好きなので、紅茶を飲むときには子供も一緒に飲みたがって口にしますが、味が馴染まないのか、ちょっとだけしか飲みません。でも懲りずに毎回飲みたがります。
飲ませ始めたのは、なんでも真似したがる2歳前だったと思います。この年なら少量のカフェインなら問題ないと思って、紅茶を許可した気がします。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

娘は2歳ですが、欲しがればあげています。
初めて飲んだのは1歳代です。

  • 回答者:早いかな (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

4歳くらいのときに子供が興味をもってのませました。
家族がそれほどのまないために 意識してではないですが
あげてませんでした。
喫茶店で砂糖 レモンいれたものを ちょうだい!といってきたのが
きっかけです。ただ量はにがいと思うようでのまないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

親が紅茶好きなので2歳くらいにはストレートでなめさせるくらいはしていました。
3歳でぜんそくになってからは紅茶の成分が気管支の拡張にいいと教えてもらいストレートで一杯分位は飲ませています。砂糖やミルクはいれていません。
夜咳がひどいときも飲んだらすっと眠るように。自己催眠もはいっているかもしれませんがね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

3歳ぐらいには与えていたような気がします。そんなに 気にしないで与えていたのでしっかりとは覚えてないですが・・・
我家では 家で入れた奴を与えたのではなく 午後ティーを自分に買ったら 子供が飲みたいというので与えてただけなんですけど・・・下の方が 風邪予防になると仰ってるので 私も実践してみようと思います。

  • 回答者:てぃ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

小学校にはいってからです。6歳ですね。
あまり飲みませんでしたが。

  • 回答者:好き?嫌い? (質問から17分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

3歳ぐらいじゃないですヵ?
でも少し甘めにした方がいいと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る