すべてのカテゴリ » 暮らし » 家事・住宅 » 収納法

質問

終了

古くなったハンカチの利用法を教えてください。
うちでは2枚組にしてハンガーのほこりよけに利用しています。
たくさんあるけど、どう処分したらいいか迷って引き出しの大部分を占領しています。

  • 質問者:かつお
  • 質問日時:2009-08-19 12:13:37
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

回答有難うございました。

並び替え:

ぞうきんにしています。
あとは、洗面所とかふいて捨てます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私はぬってポーチとして使ったり、

ウエスや油取りに使用しています。

  • 回答者:でお (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

もったいないので、ホコリとりや拭き掃除用に使っています。
ある程度古くなってから捨てています。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

汚れが目立つものはウエスとして使ってから捨てます。
比較的綺麗で量が沢山あるなら、裂き編みの材料にしてリメイクします。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

物干しざおを拭くのにのに使うくらいで
使い道がないのでそのまま捨ててます。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

小さく切り、台所のウエスはどうですか。
鍋や皿の油汚れは洗う前にウエスで拭き取ります。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

テーブル拭きや台所用の雑巾にするのはどうでしょうか?

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ブックカバーをつくります。

本が好きで、よく文庫本を持ち歩くので、使えます。

  • 回答者:裁縫好きなら (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

適当な大きさに切って掃除に使って捨てます。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

正方形のサイズにカットして
コースターなどにしています。

あまりに量がたくさんあれば
食器棚にグラスを片付けるときに
下に敷く敷物にしてはいかがでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から53分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

使い捨てのからぶき雑巾に使ってます。

  • 回答者:ほこりがとれる (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

箸袋を作れます。
http://golog.nifty.com/cs/catalog/golog_article/catalog_003305_1.htm?page=2

ノートパソコンのキーボードのほこり除けとして使用し、キーボードを使用してるときはキーボードの下の手首の位置にたたんで置いて使用してます。使用しないで操作するとものすごく熱いけど、ハンカチをはさんでる分だけ熱さが軽減されてるように思います。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ドアのある部屋があればノブの所に巻きつけて使用してます(我が家では)

  • 回答者:匿名希望 (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

家ではウエスにして使っています。
大きいタイプのものだと気って使っています。
台所周りで使うことが多いです。
あとは、アイロンの時のあて布にします。沢山あるのであれば、
中には使いやすいものがあると思いますよ。

  • 回答者:ちこ (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

かわいい柄ならゴムをとおしてシュシュにして子供たちにあげます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る