すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

ストレスで便秘になるものですか。

  • 質問者:k
  • 質問日時:2009-07-28 23:58:10
  • 0

並び替え:

なりますよ。。。。。。

  • 回答者:あきら (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

体調によりけりで
便秘にもなるうえ、腹痛も発生します。

職場のストレスでなったことがあります。

  • 回答者:ライク (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

ストレスから便秘になるそうです。

私は鬱で、心療内科に通っているんですが、欝のほうは快方の方向に向かっているんですが、

便秘になるんで、先生に相談すると、精神面からも便秘になると言われました。

ストレスは便秘の原因の一つと言えます。

反対に下痢になる人もいるそうです。

  • 回答者:うどんだいすき (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  

なりますよ〜。
私はストレスで下痢になったり、便秘になったり、蕁麻疹が出たりします。
会社の友人はストレスで500円玉大ぐらいの円形脱毛症になりました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

なりますよ、逆に下痢したりすることもありますね。
神経とからだは密接につながっているんだなと実感します。

  • 回答者:くにお (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

なると思いますよ。
ストレスは便秘だけではなく、いろんな病気の引き金になることがあるので
ためないようにしたほうがいいですね。

  • 回答者:ノンストレス (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

なります!

ストレスで毎日出ていたものが5日も出なくなりました、しょうがなく下剤で出したのですが相当苦痛でした、ストレスはためないように。

  • 回答者:プロレス (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私の場合はなります。

胃腸はストレスに敏感ですよ。

逆に下痢っぽくなる人もいますね。

体質です。

  • 回答者:さ (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

なるでしょうね。
腸は敏感なので。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ストレスは自律神経の働きを狂わせて、腸の調子も左右します。
ストレスで下痢を起こしやすくなるのが「過敏性大腸症候群」です。
下痢の逆で、ストレスで便秘が起こりやすくなるケースももちろんありえます。

  • 回答者:たーぶ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

なります。
職場が変わったり、旅先に行くと私の場合
全然でなくなります><

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

なりますよ。

腸は何かと敏感です。

  • 回答者:とくめい (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  

なるそうですよ。
ストレスは、本当に色々体に影響を及ぼします。

  • 回答者:貯めずに発散を! (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  

便秘にも下痢にもなります。
それどころか、「がん」にもなります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  

なります、反対に下痢になることもストレスは馬鹿にできません。胃に穴があく人も
あります。不整脈にもなります。神経系統に異常が出て色んな病気に発展します。

  • 回答者:ブエナビスタ (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  

ストレス性胃腸炎になると、便秘や下痢になったりします。
私は、つねにストレスに晒されているので
便秘が酷いです、それを超えると下痢が始まります

  • 回答者:とくめいきぼう (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  

兄は便秘になります。
私は下痢になります。
人によっては便秘になるみたいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る