すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 政治

質問

終了

政治に、実績と期待どちらを選択しますか?

これまでは、幾度も期待したら裏切られましたよね

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-07-19 10:57:08
  • 0

並び替え:

目に見えて素晴らしい実績を見たことがないので
とりあえず期待を選択します。
そのあと、実績があれば実績を選択します。

  • 回答者:なんとかしてぇ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

今までの実績が駄目なので、民主党に期待します
期待を裏切るかも知れないが今よりまし

  • 回答者:かが (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

期待を選択します。
実績だけでは変化に対応できないと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

期待です。

実績があっても裏切られる事が多いので・・・

  • 回答者:スライス (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

期待です。

実績はないので、もう期待しかないです。

  • 回答者:明日デー (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

今までの実績が悪いので、期待にかけたいと思います

  • 回答者:まき (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

実績を選択します。
民主党が公約実現するために増税すると思う。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

期待です。
実績って、その評価できる賞味期限はもうとっくに終わっています。安定成長期に入ってからの与党は何ら実績らしい実績はありませんし、むしろ国柄を悪くしてしまったといえます。過去の栄光にいつまでもすがっていては未来はありません。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

実績ですね。
あればの話ですが・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は間違いなく実績です。
政治に期待なんてもってないので確実な実績重視です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

普通はどっちも取るところなんだが。実績があるから信頼がおけて、期待がもてる。
まあ、期待させるのは詐欺師でもできるから、実績とるけど。

  • 回答者:とくめいきぼう (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

期待しかありまへん。。。。

  • 回答者:k。 (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

期待したいですが・・
甘いことばかり公約に挙げて、その財源はどこから持ってくるのでしょう
具体的な事があまり出てこないので・・
期待もできないけど、実績も関係ないです。

  • 回答者:いなご (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

期待を選択
子孫への莫大な借金が実績の日本なのですから

  • 回答者:取り立てのない借金 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

もちろん実績ですね。
しかしその正体は、世界に期待されている日本の政権与党ですが。
3年連続で世界に最も良い影響を与えている国No.1は日本ですしね。
とてつもなく狭い国土、資源なんか全く無い、
しかも侵略を狙う大国に囲まれていて、普通に考えたら最貧国です。
そんな国が東洋の奇跡と呼ばれる経済成長を成し遂げ、
一時はアメリカを抜いて世界一の経済大国に踊り出たのも、
世界一の頭脳集団である官僚組織と自民党の強力タッグが成した業です。
民主党は官僚と戦う?いったい何処の国の工作員なのでしょうかw
日本列島は日本人のものじゃないとか言ってたし、ちょっと頭のおかしい人であることは間違いないでしょう。
平和ボケするのもいいですが、
民主党の正体も自国の歴史も知らず民主党支持などと言ってる人がいるのは、
同じ日本人として恥ずかしい気持ちです。

  • 回答者:倭民 (質問から10時間後)
  • 3
この回答の満足度
  

しかし私は期待を選びます。

実績を重視しても、その実績が現在の情勢に合わないのであれば・・・と考えます。

  • 回答者:とくめい (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

よく「実績」と、自民党の方が言われますが、それほどの実績を上げられているのかと思ってしまいます。

「期待」という意味では、民主党ということになるかもしれませんが、第2保守党的な性格が強いことで自民党とどれほどの差があるのかと思ってしまいます。
例えば、高速道路料金はゼロとすることが可能か、消費税も近い将来増税を言ったり、自衛隊の海外派遣に積極的など軍事費増強路線です。
このような民主党の政策にも様々な不安があります。

  • 回答者:男はつらいよ叔父さん。 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

期待です。今度の選挙で老害の大物議員が落選し、体質改善が進むことを望んでいます。

  • 回答者:明 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

与党の実績という物が、「有る/無い」で評価できるのか?
(やったことを、どう評価するのか?)難しい処ですよね。

また、野党の場合は、ここ暫くずっと与党になってない訳だから、
実績はある訳が無い。
「期待」の要素を認める人がいなければ、得票率はゼロ??

どっかの新聞で、実績と期待という二択のアンケートやってた
と思うけど、どうも別け方がヘンなような気がするんですけど・・・・。

  • 回答者:時事問題では地雷を踏む・・・ (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

それでも・・・期待にかけるしかないでしょ。
実績関係ないですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

現状が実績としたら期待しかないですね
良い実績のもとで期待したいのですが

  • 回答者:責任 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

当然、期待です。
実績第一、って言ってる今の与党の、実績の無さが情けないです。

  • 回答者:鈴鹿の風 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

実績です。
実力を持った人であれば、期待するかもしれませんが
そんな人がぽっと出てくるとは思いません。
やはり、政治の世界は実績がものを言うと思います。

  • 回答者:トクメイ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

期待です。
もう期待するしかないでしょ…
裏切られる可能性が大でも。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

期待を選択します。
期待がなくなったら終わりです。

  • 回答者:あ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

もちろん、実績だろうな。期待だけで、実績の無い党に政権を委ねるなんて、バクチ以外の何物で無ない。私は、生活を掛けてバクチなんてしたくない。(何も掛かっていなければ、遊びでしても良いが) 捻じれ国会の時、与党と連立を組み、有る程度実績を残していれば、民主党の評価も変わっていたかも知れないが・・・

この回答の満足度
  

この質問だけにこたえるのであれば「実績」に決まっています。
「実績」のある政治家に次の公約を「期待」するのです。

「期待」を選択するのは、初当選を狙う議員だけです。

  • 回答者:当選回数0のみ「期待」 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

実績が無ければ期待などできません。
現実の無い妄想の世界ならすきなだけ期待でもいいのでしょうが
人気投票ではあるまいし、なんといっても現実に影響が来るのですから
絵空事の相手をしている暇はありません。
「○○をやってきました」という実績が無ければ
ほかに何がよくても選挙の評価はできないと思います。

  • 回答者:鎌鼬 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

世の中が安定している時には「実績」

混迷している時には「期待」

この回答の満足度
  

だれか、どこかに、「期待します」が、

実績と期待の選択というのは難しいですね。
実績は、政権与党の自公連立にしか本来ないように思いますが、
その実績が多く期待外れです。

どなたかも書いていましたが、

期待が、「民主党」ならば、私も「期待」を選びます。

小泉政権では、自民党に「期待」して、結局、
この有様ですから。自民党の中の実績も期待も、
全く国民生活とは外れたものです。

  • 回答者:うん、そうだ。 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

最終的には実績でしょう。
期待して、期待以上に実績をあげることが出来たら、さらにベストです。

  • 回答者:sooda (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

やはり実績を求めます、絵に描いた餅なら
政治家じゃなくても、いくらでも描けますから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

政権交代に期待します

  • 回答者:q (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

実績は自民党のことでしょうか?
生活ができなくなる法律ばかりが先行したことは大きなマイナスですね。

期待が民主党だとすれば、期待を選択します。
なぜなら、現状の自民党では駄目だからです。
期待をしながら注視するしか民にはできませんので。

  • 回答者:満月 (質問から52分後)
  • 0
この回答の満足度
  

実績が伴わなければ、何の意味も無いので私は実績を選択します。

この回答の満足度
  

どの政党がやっても同じなので期待ではなく実績を選びます

  • 回答者:Sooda (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  

期待しても裏切られるだけなので、実績を選びますね。
どっちもどっちって感じもしますけどね(泣)

  • 回答者:匿名希望 (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  

「期待」の確率が高ければ「期待」を選択しますが
確率が高そうに思えないのであれば「実績」を選択します。

定期預金LVの確実さがあれば「期待」しますが
宝くじLVの確実さでは「実績」を取らない人はちょっとどうかしてると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  

実績はありましたか。変っていません。
他党にさせる政権交代くらいの大きな変化がいるんではありませんか。

  • 回答者:匿名 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  

今の政治が変わらない限り
どちらも選択しません
トップが橋下知事や東国原知事みたいに
大胆なことができる人がならなくては

  • 回答者:DC7 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  

どっちもどっちですが、

期待したところで、裏切られると「またか...」と思ってしまうので、

「実績」を選びます。

所詮どっちになっても一緒のような気はしますが...

  • 回答者:swderty (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  

巨額の赤字国債で築いた実績ではえらそうなことは言えませんし、
どうせ短期でこけるに決まっている期待も期待できませんが、
まあ期待にやらせてみるしかないでしょう。

  • 回答者:江藤 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  

実績を重んじますが、新人には実績などないので、ちゃんと松下政経塾を出ているかなどの経歴をみます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  

半分諦めの境地から「実績」を選択します。

今のごたごたを見てて、「期待」を選択したくはなるのですが、

所詮はそう簡単には変われないのが実情...

なら実績のある方に、頑張ってもらうしかないと思います。

  • 回答者:wwwer (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る