すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

今日は暑かったっすー
皆さんがお住まいの地域で夏の風物詩や夏の食べ物とかって何ですか?

  • 質問者:夏になりますー
  • 質問日時:2009-07-15 17:53:40
  • 0

伊勢の名物、「赤福」の
「赤福氷」が食べたいです。
http://pajero-land.web.infoseek.co.jp/akafuku.htm
美味しいですよ!

って、家が津なので、全国一の鰻が食べたいですね!
http://unadon.mie1.net/c5740.html
「ふまっぷ」
に乗ってる店で食べたいです。

===補足===
そう、伊勢に、この店に行かないと食べられないのです。
白玉ってた記載されてますが、実際は本物の赤福の餅+餡が使われてる、隠れた夏の一品です。
式年遷宮を行っていて、色々なものが新しくなりつつある伊勢神宮ですが、是非、一度!

  • 回答者:鈴鹿の風 (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

赤福氷初耳です、食ってみたいっす。

並び替え:

滋賀県です。

来月琵琶湖花火大会があります。
沢山の花火が琵琶湖に映ってとても奇麗です。

食べ物は鮒寿司ですね。
独特の匂いです。

===補足===
あっ、ごめんなさい!!(ペコリ)

鮒寿司は夏の食べ物ではなかったです。
守山メロンにします。
とても人気があって、滋賀県に住んでいながらなかなか食べられません。
手に入れようと思えば朝方に並んで順番カードを手に入れなければなりません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

鮒寿司って夏の食べ物なんですね。
知りませんでした。

東京です。
同じ区内で結構有名な七夕祭りが開催されます。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

神奈川です。
来週花火大会があります。
夏の食べ物は、かき氷ですね。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そんな無理して回答しなくてもいいんですよ。
質問はあまり無視しないで下さいね。

大阪はなにわ淀川花火大会が近所であります。
家でスイカを作っていますが早速スイカ泥棒にやられました・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

鹿児島です。
夏の風物詩は六月灯です。
食べ物はへちまかな・・・?

  • 回答者:・・・ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

栃木県足利市です。
8月には花火大会があります。
かなり、盛大ですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

福岡です。
今朝方、博多山笠の「追い山」がありました。
残念ながら見に行けずテレビでみていましたが、
かっこよかったです~!

山笠があるけん、博多たい!です。夏が始まります!

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

東京です。
この時期には、浅草観音前でほうずき市をやっています。
7月から8月にかけては、あちこちで夏祭りの神輿が出ます。
それに、東京湾岸部で東京湾大花火も毎年開催されます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

この地域(愛知は)つめたいうどん(ころうどん)が
おいしいですね。ころってこの地域にしかつかってないようですが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ころうどん、初耳です。

当方、札幌に住んでいます。
この時期の風物詩といえば、大通公園のビアガーデンです。
仕事帰りのサラリーマンでごったがえしますが、あの外で飲む雰囲気が最高です。
イス席が満席になると、みんな敷物持参で芝生に座ってビールを楽しむんですよ~。
いよいよ今週末から始まるので、今からとても楽しみにしています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

花見みたいですね。

愛知県豊橋市は手筒花火で有名です。
土管のような花火を自分で作って、なおかつ自分で抱きかかえて上げます。

食べ物は一色町のうなぎです。
夏ばてしないよう、今年も食べたいです。

  • 回答者:花火 (質問から60分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

手筒花火、すごいですね、ニッポンの夏って感じです。

奈良です
夏の食べ物は三輪そうめん
あとは大和郡山の金魚です

  • 回答者:匿名希望 (質問から52分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

姫路は「ゆかた祭り」です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

福岡は・・・う~ん何だろう?

ラーメン屋さんで「つけ麺」が始まることかな^^

  • 回答者:九州女 (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

愛媛は雨が来て久しぶりに今は室温でも30度切りました。
松山では三津の花火大会、五色そうめんですね。

  • 回答者:姫ちゃん (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

PLの花火ですね。
毎年、楽しみにしています。
大阪

  • 回答者:匿名希望 (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

10万発超えの花火ですね、遠くから少しだけ見た事あります。

うちの田舎は、スイカの生産が九州1です。

  • 回答者:匿名 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

うーん、熊本ですかね、イメージで。

ほんとに暑かったですね。
埼玉ですが、トマトやキュウリの栽培が盛んで
冷やして食べると最高に美味しいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

風物詩ですか?
東京都墨田区なので隅田川の花火大会
って これはダメですか?

  • 回答者:匿名希望 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

長崎です。
夏の食べ物・・・ミルクセーキでしょうか?かき氷の一種かな。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今日はクーラーつけてました。暑かったです!!
春日部まつりは毎年楽しみにしています。お神輿も出て迫力ありますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

徳島県在住なので、夏の風物詩といえば「阿波踊り」です。
踊りはお盆のころにやりますが、夏の風物詩です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

長崎と言えば精霊舟ですね、八月に入るとあちこちで船に飾り付けや造船してるのが見られます。

  • 回答者:あ、そーだ (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

なんかなさそうです。
八王子祭りかな。
あつかったですね。

  • 回答者:あつい (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

スイカで~す 体に良い 野菜の王様っす!

===補足===
徳島です           

  • 回答者:巣縛 (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

>皆さんがお住まいの地域で
と、聞いてるんですが‥
徳島 スイカでググってみた。。補足回答してくれたので5です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る