すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 一般教養・雑学

質問

終了

7月22日の日食を観察したいのですが、お勧めは何がいいですか?

下敷きやCDは目を傷めると言われていますが・・・・

適当な道具があればご紹介ください

  • 質問者:見たい!!!
  • 質問日時:2009-07-14 10:00:22
  • 0

並び替え:

1番良いのは専門の観察グラスを用いることですが、日食が終わればゴミ同然に
なるので躊躇われる人も多いのではないかなと思います。

直接太陽を仰ぎ観ての観察ではなく、ピンホールを通った光を観察するという
方法がお奨めみたいです。
小さな穴を通った光を大きな影の中に投影させ観る方法です。
All About に詳しく方法が載っています。
手軽で安全!ピンホールを使った日食観察
http://focus.allabout.co.jp/contents/focus_closeup_c/infanteducation/CU20090706B/index/
キリで穴を開けるのもめんどう!という場合には使用済みプリペイドカードが良い
のではないでしょうか。

===補足===
評価をありがとうございます。
穴が小さい方がクッキリと投影されるみたいです。
(日曜日の横浜FMからの情報)
穴の開いたボードやカードの高さを調整して見たい大きさにするんだそうです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

穴が小さすぎませんか?

リハーサルができないので、ぶっつけ本番にするにはリスクを感じます。

You tube http://www.youtube.com/watch?v=xCwYoF_IA_s&feature=related では画用紙にもう少し大きい穴を開けていました。
五円玉の影でもOKと新聞に書かれていましたが・・・・

とくダネ!でやってたのは、ラップ芯、アルミ箔、画鋲、スーパーのビニール袋を
用意し、ラップ芯に片方はアルミ箔、もう片方はスーパーのビニール袋でふさぎ、
画鋲でアルミ箔に穴をあけ、太陽の方向にアルミ箔側をあてると、ビニール袋の部分に
日食の様子が映るとのことです。

日食メガネは、どこも売り切れなので、我が家はこれで行こうかと、思ってます。

  • 回答者:ひょっとこ首相 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

針穴写真機の原理ですね。
確か像が逆さまになるような気がしました。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

専用のメガネが売られています。

手に入りやすいところだと本屋さんで
「欠ける太陽を見よう!皆既日食観察メガネ(ISBN:978-4-902450-15-6)」
というものがありますね。星の手帖社から出されており、500円です。

・・・ただ、人気なので売り切れの可能性も無い訳ではなく。
お早めにどうぞ。

  • 回答者:匿名 (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1番よいのは、専用のグラスを買って見るのがいいです。
後は、木漏れ日とか段ボール箱に小さな穴をあけてその穴の光の満ち欠けを見るだけでも疑似体験できるそうです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る