すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 化粧品・美容 » フットケア

質問

終了

長時間、靴の使用での足の悪臭で、家族や友人からも非難を浴びて
悩んでいます。どなたか対策案として一発解消できるような、アドバイスを
頂けないでしょうか?

  • 質問者:キンタロー
  • 質問日時:2008-06-25 11:01:44
  • 0

並び替え:

帰ったら重曹をいれた袋をいれる、十円玉をいれる、で多少緩和されますよ。

  • 回答者:とろみ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

とろみさん、アドバイス有難うございました。

私は いつも携帯用のデオドラントスプレーと、靴下を持ち歩いていますよ。

  • 回答者:すてきち (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

すてきちさん、アドバイス有難うございます。

洗える靴なら洗う、洗えなかったらファブリーズ!

  • 回答者:sid (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

sidさん、アドバイス有難うございます。

靴の方ですが、脱いだらすぐに、アスレチックフット用のパウダーを入れて、振り回した上、置いておきます。

足の方は、帰ったらすぐ靴下を脱いで、風呂場で石鹸を付けてきれいに洗います。終わったら、消毒用アルコール(50-75%ぐらいのものでよい)を布などに付けて綺麗に全体を拭きましょう。足の指の間も丁寧に拭いてください。

これで一発解消です。なお、アスレチックフットは英語で水虫のことです。
靴の方には水虫でなくても大丈夫ですが、当然、靴下は白くなってしまいます。黒っぽい靴下だと目立つかも知れません。

  • 回答者:じい (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

じい・さん、アドバイス有難うございます。かなり参考になりました。

1週間に一度は靴を洗ったらいかがでしょうか?
洗えない靴ですか?

  • 回答者:ふにゃ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ふにゃさん、アドバイス有難うございます。洗えないんです。

・靴下を重曹を溶かした熱湯で煮込む。
・靴を晴れた日によく干す。
・靴の中に中敷を入れる。
・帰宅して靴を脱いだら、すぐに10円玉を入れておく。

私も一時期悩んでいたのでお気持ちわかります!
一発解消、とまではいかないかもしれませんがこれでだいぶ違うはずです。

  • 回答者:すずこ (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

すずこさん、アドバイス有難うございました。10円玉ですか、気がつきませんでした。

通販のニッセンのカタログの後ろのほう(ダイエット器具や美容グッズのページ)に、足の臭い用のスプレーが載っています。試してみてはいかがでしょうか?ニッセンならポイントサイトを経由すればポイントも貯まりますしいいのでは?

  • 回答者:力 (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

力さん、早速のアドバイス有難うございました。参考にさせていただきます。

こんにちは。

キンタローさんは男性だと思いますが、岡本のスーパーソックスはいかがでしょう。

ご参考までに、
http://www.okamotocorp.co.jp/supersox/index.html
(もちろん検索でも探せます。)

  • 回答者:なかちゃん (質問から22分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

(なかちゃん)さん、早速のアドバイス、靴下の紹介も含めて有難うございました。
こんな商品があるとは、聞いてみないと解らないものですね。

24時間デオドラントスプレー というのがあります。

携帯用スプレー1本(55ml入)1800円

(一日10回スプレーした場合、約1ヶ月間)

もっと安くという場合は、お酢を入れた水(またはお湯)に足を2~3分間浸して、という方法もあります。(何の本か忘れましたが、載っていました)

試してみてください。

  • 回答者:たく (質問から16分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

たくさん、早速のアドバイス有難うございました。やってみます。

臭いをおさえるにはまず靴を変えてみることと、靴下を変えることです。
靴は、底に空気の穴の開いているもの、(雨の日の水溜りでは水が入ってきます。)靴下は綿で出来ているものにすればかなり防げます。
最後に消臭スプレーをつかえばいいと思います。

  • 回答者:ニシ (質問から15分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ニシさん、早速のアドバイス有難うございました。参考にさせていただきます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る