すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 生物・動物・植物

質問

終了

もしこの世からやぶ蚊がいなくなったら、自然界のバランスとかが崩れるでしょうか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-07-06 00:09:16
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆様色々ご意見ありがとうございました、考えさせられました。

バランスは”変わり”ますが、それだけで崩れるとはなりません。
自然界は多様で、一種の生物にのみ依存する関係は極一部に限られています。

ヤブ蚊がいなくなれば、成虫や幼生(ボウフラ)を捕食する生物に影響は出るでしょうが
ヤブ蚊がいなくなることによって生じる生態的位置に別種のの生物が進出し、その隙間を埋めます。
場合によってはヤブ蚊の方がマシだったということになるかもしれませんが、
それは人間から見た都合ですね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほど一番客観的なご意見で参考になりました。
その通りだと思いました、納得できました。

並び替え:

やぶ蚊を食べる生き物が、困ります。

あとは、食物連鎖で、バランスが崩れます。

  • 回答者:あい (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

蚊を餌としている昆虫が減ってしまって生態系を崩すと思います

  • 回答者:re (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

薮蚊がいない国もありますので、自然界のバランスが崩れることはないと思います

  • 回答者:つさ (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

天敵が存在して、

バランスが保たれているので、

自然界のバランスが崩れてしまうと思います。

  • 回答者:ムーン (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大きく崩れると思います。
世の中に意味無く存在している生き物などないと思います。

  • 回答者:生態系 (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

トンボなどが減り崩れるでしょう。
どこにでも沢山いるヤブ蚊が減るということはそれを餌にしている生物の餌が一気に減ることを意味していてタガメ等の比ではないでしょう。

ちなみに殺虫剤メーカーの夏の売り上げも激減して人間界の経済バランスも崩れます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自然界のバランスは絶妙にできていると思うので、やはり崩れると思います。

  • 回答者:もも (質問から22時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

やぶ蚊は居なくても..他の小さな虫がいればカエルも大丈夫でしょうから
いなくていいです。
昨日ミツバチがいなくなるというのをテレビでやっていました。
ミツバチがいなくなれば大変な事になるんですね。

  • 回答者:匿名 (質問から19時間後)
  • 19
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

やぶ蚊の幼虫(ぼうふら)を食べている生き物(おたまじゃくしや小魚)は困ると思います。
もしかしたらですが大きくなれる(カエル)数が減るかもしれません。
やぶ蚊を食べている生き物も同じです。
・・・やっぱりカエルが減るかも知れません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から17時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

崩れないと思います。
思いませんので
いなくなって欲しいと、切に思っています。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 20
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

崩れると思います。
やぶ蚊を餌にしていた動物などにも影響がでるので。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

崩れますし、蚊取り線香を作っている企業にも大打撃でしょうね。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

くずれるとおもいます。。。。。

  • 回答者:あきら (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自然界はピラミッド型です。
捕食者と食べられる物とバランスによってなりたっています。
小さな魚は大きな魚に食われる、
大きな魚はより大きな魚に食われる。
最後に人間に食われる。
人間が大きなマグロを取りすぎると、
マグロに食われていた魚を襲うのが居なくなり増え始めます。
例えば日本海でくらげが大繁殖していますが、
あれはクラゲが小さいうちにくらげを食べる魚を人間が捕食したのが原因のひとつとしてあげられています。
このことからやぶ蚊やゴキチャンが消滅したらバランスが崩れます。
人間が環境破壊の根本ですが。

  • 回答者:あんころもち (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

崩れるでしょうね。
やぶ蚊を食べている虫が激減して・・自然界のバランスがくずれていきます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

タイムマシンで古代を見物し、誤って蝶を一匹踏み殺したために、戻った世界が激変していた、というSF小説があります。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もちろん、絶滅させれば、自然界でやぶ蚊の果たしていた機能が消える可能性があるので、崩れるに違いないが、当面、人類の生活が、それによって悪化するとは思えない。

もっとも、やぶ蚊の要素(DNAとか分泌物とか)が、実は、ある種の病気の特効薬の材料になる可能性も全くないとは言えない。なので、やぶ蚊を絶滅させる事が、人類の未来も同時に葬りさる様なしっぺ返しに繋がることもあるかも知れないな。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

考えたことはなかったけれど、自然界のバランスは崩れるんでしょうね。
しかしやぶ蚊とゴキブリは、現れないでほしいです。

  • 回答者:くろ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

バランスが崩れるのは間違いないですけど・・・いなくなっては欲しいですね。

  • 回答者:sooda (質問から60分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

崩れないと思います。ゴキやムカデもいなくなっても問題ないと思います。

早急に絶滅すべきです><

  • 回答者:匿名 (質問から39分後)
  • 23
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

逆に蚊による病気が減ってよくなりそうです。
日本脳炎とか蚊によって広がりますから。

というか、いなければ安眠できるのに。

  • 回答者:匿名 (質問から37分後)
  • 22
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

崩れないと思います
いなくても生物は生きていけると思います
あと、ゴキブリも不要かも

  • 回答者:とくめいきぼう (質問から16分後)
  • 31
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

蚊の仲間は 色んな ウイルスの媒介の働きに人間界にも大きく貢献しています
反対に蚊によって迷惑も受けます しかし免疫を体で作るのに一役買っている薮蚊ですから、全く関係ないといえません。

  • 回答者:Spuragu (質問から16分後)
  • 31
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

やぶ蚊 だけなら大丈夫じゃないかな。

  • 回答者:蚊は嫌い (質問から6分後)
  • 32
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

全く崩れないでしょう。
やぶ蚊だけがエサって生き物もいませんからね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 31
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る