すべてのカテゴリ » マネー » 資産運用 » その他

質問

終了

100万円を運用し、すこしでも増やす確実な方法ってなんでしょうか??

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-07-04 23:33:14
  • 0

並び替え:

絶対に安全第一だったら銀行に貯金だと思います。
リスクとれるのだったら株式でしょうね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

100万円あれば、

定期預金すると金利がいいです。

特にネット銀行は高いです。

イーバンク銀行がお勧めです。

  • 回答者:パスタ (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

安定運用なら、東京スター銀行で定期預金をするといいと思います
他の銀行より利率が高いです、5年定期で1.5%です

  • 回答者:えふ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

少しでよければネット定期、

リスクはありますが株式は今なら勝てると思います。メガバンクやガス、もう少し下げたら商船三井とか。

  • 回答者:みらいがわかる男 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あぐら牧場で牛の権利を買って収益金をもらいましょう。
お肉とアイスももらえます。

  • 回答者:のんびり外貨 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

公共インフラ系企業(JRや東京電力)の社債はいかがでしょう?

信託銀行の劣後債も運用のポートフォリオに入れるのも1つではないでしょうか?

  • 回答者:匿名希望 (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

安全にというなら、ネットバンクの定期預金ですね。普通よりは金利が良いので。
多少冒険しても良いなら、外貨でニュージーランドとか南アフリカランドは金利が高いです。南アは、年8%くらいです。

  • 回答者:匿名 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

安全なのは電力株かな

  • 回答者:匿名 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

確実などありえません。

更に、運用するには【投資】しなければ・・・

銀行などの間接金融。
証券などの直接金融との違いを把握でき、
自分の裁量を自覚して自分に合った方法を。

先に、損をしたくないが金融商品を教えてほしいなどとしながら、
間接金融直接金融を同一視し
その違いすら分らないと判断するような質問者がいました。

自分にまず投資することから。

直接金融で1%/日稼せげば年率換算なら・・・

間接金融で1%/年で拘束されるか・・・

選ぶのは自由。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

和牛オーナーがお勧めです。
今残っているところは
大丈夫と思っています。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

東京スター銀行の5年定期、1.5%です。無論税込みですが。100万円なら、元本は保証されます。

===補足===
株、社債、投信はミスは絶対避けてください。昨年の6月、約2.8%(3年もの)のシティーバンクの社債500万円買いました。当時、その会社の評価はトリプルAでした。1年経った10月、破算の恐れありです。株屋の言うことは絶対信じないでください。最後は、「自己責任で逃げます」

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

定期予期しか思いつきません。
ちなみに私は泉州銀行のネット専用定期に100万円預けてます。

金利は1.0%です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

マネックス証券の債券です。
6ヶ月で年利率1.1% 元本保証です。
7月22日頃が締めきりでした。
1万円単位

  • 回答者:ハッスル (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

金や株は、思惑の買いや売りがありますので、確定的な利回りの保証はありません。

外貨預金は、満期時の為替の変動を受け、円高の場合は、為替損となる可能性があります。

国内の債券であれば、国債にしろ、社債にしろ、低利ではあっても、確定利回りはつくでしょう。ものによって利回りは違いますから、利回りは示せませんが。
ただし、社債は、高格付けのものはまあ安全ですが、低格付けのものは、安全性に欠けるきらいがあります。会社が、潰れたら、ゼロとなり元も子もないではありません。

少しでも増やす安全確実なものとしては、銀行の定期預金が安全確実でしょう。
利子は、各金融機関で違いますが、もっとも高い金融機関は、日本振興銀行だと思われます。3年もので、1.4パーセント(税引き後1.12パーセント)、5年もので1.7パーセント(税引き後1.44パーセント)です。
銀行は、1000万円と利子までは、預金保全機構でしたかね。これが保証してくれますので、安心です。

  • 回答者:男はつらいよ叔父さん。 (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

全額投資でしょうか?
最近はイーバンク銀行以外にイオン銀行でも高額の利息がつきます
よろしかったら

http://www.aeonbank.co.jp/

ご覧になってください

近所にイオン系列のお店があれば24時間利用することができる店舗もありますし
手数料は無料です
通帳がないですがいつでも利用できるというのは便利ですよね!

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

日本株(国際優良株)が良いと思います。
100年に一度のチャンスですから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

オリックスの定期預金です
1.1%です。

  • 回答者:匿名 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あおぞら銀行の定期です。
今、キャンペーンで、年利が1.2%です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今 底値の株です。
トヨタとかいいですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ネットバンクの定期が良いと思います。

  • 回答者:sooda (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る