すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

今日の新聞で、沖縄県で小学5年生が民家に忍び込んで800万円を盗んだというニュースをみました。また、友達に数十万円ずつお小遣いと称して渡したり、高額なテレビゲームを買ったりして100万円位使ったとして、補導され、児童相談所に通告されただけですんださおうです。小学5年なら善悪の判断はもうつくので、刑罰を与えるように法改正ができないのでしょうか?残りの700万円はその少年の部屋からみつかり、両親が100万円出して全額、弁済されたそうです。皆さんはどのようにかんじますか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-07-04 12:47:08
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆さん、回答、有難うございます。

本人にも親にも罰が必要ですね、でないと未だに悪いことをしたって自覚していないのではないでしょうか。
罪を犯したらどうなるか、きっちり教えないと同じことが起こりそうです。

  • 回答者:新聞読みました (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

本当にそうですよね。回答、有難うございます。

並び替え:

小5ですか。どんな金銭感覚なんでしょう。息子の同級生で、小学校から1万円札持って、使っていた子供がいます。親は、共働きで、両方とも高給取り、お金渡せば良いと思って渡していたようです。金銭感覚を麻痺させてしまいました。今は、暴力団になり、振り込め詐欺で、塀の中です。子供と言うより、親が確りしていたのか疑問です。

  • 回答者:おや、おや (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。回答、有難うございます。

あら~小5なんですね
友達に数十万お小遣いを渡すことも大人では考えない行為でもあります。
100万出して返済したと言う事で.早く気が付いてよかったです。
とりあえずは処罰はどうしてもまだ先を深く考えられないという事なので
刑罰は難しいところですね。
自分の我が子の事を考えても.その歳で刑罰はっては思いますのて゜親がしっかりと
子供を見てどう判断するかの善悪の話し合いは取っていかなければいけないですね

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。貴重な意見、有難うございます。

罰を与えるように法改正をして欲しいですが、罰を与えたとしても、再犯するような気もします。徹底的に教育してもらいたいです。

  • 回答者:もも (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

本当にそうですよね。回答、有難うございます。

驚きました。
窃盗罪で少年院に行かせることができるよう法改正を望みます。
こういう子は再犯する可能性が高いからです。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

本当にそうですよね。回答、有難うございます。

返せばいいってもんじゃないでしょ。
きちんと罰を与えるべきですね。

  • 回答者:sooda (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

本当にそうですね。回答、有難うございます。

同じ沖縄に住む子供を持つ親として心配になるニュースのひとつです。
大人になっても中学からの同級生から金をせびって脅し取っていて逮捕された輩も近くにおりました。
悪びれることなく、反省すらしていなかったそうです。
普通に他人に「金ちょうだい」という子が多いこともよく聞きます。
親のしつけ、お金の大切さを教えていないことがまず当たり前にあって、あと沖縄は子供に甘い。警察など大人はこどものやったことだから、と窃盗などの犯罪も大目に見ます。被害者は泣き寝入りです。
犯人がみつかり、ちゃんと弁済されたので結果的にはまだよかったです。実際それすら逃げる無責任な親も多いのが現実です。。。
刑罰に問題があるなら親子でボランティア活動などの社会活動に参加させるペナルティでも与えられないものでしょうかねえ。

  • 回答者:平和教育も大事だけどさあ。。。 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

本当にそうですよね。大変、貴重な意見、有難うございます。

末恐ろしいですね。
お金の価値がわかっていませんから刑罰というのはプラスになると思えませんが、
特別教育は必要だと思います。
また愛情に飢えており無意識に親にサインを発していた可能性も大で、
そういう子を家庭から引き離すのは適切と思えません。
親子の絆の見直しが必要ですね。
これから親が大変ですね。弁償して終わりという問題でもありませんし。

名前は出されていなくても近所では有名になってしまったでしょうし、
ほとんどの親は警戒して我が子を遠ざけようとするでしょう。
社会的制裁みたいなものは充分受けることになると思いますよ。

  • 回答者:刑罰よりフォローが必要な子だと思う (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

本当にそうですよね。回答、有難うございます。

小学五年生ならやっていい事と悪い事の区別はついて当然と判断します。
親も含めてきっちり再教育が必要とおもわれます。
刑罰が無理ならこの子供が成人して働いた給料から800万円強制徴収でもしたら少しはこたえるかもしれません。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

本当にそうですよね。回答、有難うございます。

驚きの事件ですよね。
でも、5年生はまだほんの子供です。確かにある程度は善悪の区別がつく年頃ですが、刑罰までは必要ないと思います。
友達に10万単位のお金を渡せばすぐにばれるのに、そんなことも思いつかないほど子供なんですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

尊弘になりました。有難うございます。

15歳未満は保護者の責任で・・・
以上は、
つまり高校生なども含まれる。

第三者に対して保護者の責任がなくなる。

損害を与えても、当事者に対して請求するしかない。

賠償能力がなければ、泣き寝入り。

どちらも中途半端。


******


沖縄とは限らず、躾そのものができていない。

それも、今の高齢者が放棄し伝えなかった為の現象。


つまり、今の状況は、

今の高齢者が招いた結果。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、有難うございます。

小学生じゃ、親の教育がなっていないとしか言いようが無いな。その子と両親を一緒に、3ヶ月ぐらい、扱いてやったらどうかな? 自衛隊とかで。(親子教室の様な遊びではなく)

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

本当にそうですよね。有難うございます

14歳未満はだめなんですね。
親に処罰を与えるような法改正が必要ですね。
しかし、小遣いとして数十万もらった友達はちゃんと返却したのかしら。

  • 回答者:r35 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ほんとうですよね。有難うございます。

最近、青少年犯罪が増えていて嫌ですね。
自分も同じ年頃の子がいるので、他人事ではないなと、深く実感します。

小5年ですと、善悪はついていると思います。価値は大金とまでわからないとしても・・・。青少年犯罪で多いのって 一番が家庭環境・次に学校環境だそうです。
なので、第一に、親が子供に対してもっと関心を示していれば多少の異変にも気づいてあげられるのではないかと、自分に対しても言い聞かせちゃいますね。

  • 回答者:くみこ (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

貴重な意見、回答、有難うございます。

小さい頃からお金に対しての
親がしつけをしなければ
いけないかもしれないですね。

最近の子は大人より
お金持ってる子がいますもんね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

本当にそうですよね。回答、有難うございます。

これはかなり特殊な事例ではあると思いますが、それだけ今の社会では子供にとって大金も身近なものになっているのかも知れません。
今の子供は、ゲームやテレビの世界で大金がやりとりされるのには慣れているでしょうし、大人のマネーゲームも見て育っています。
そんな中で正常な金銭感覚を身につけるには、まずは親のしつけや教育でしょうね。
親がお金に対する姿勢をきちんと見せていれば、ここまで極端なことは起こり得ないと思います。
私は家があまり裕福でなかったし、親がコツコツ真面目に働いて小金を必死に稼いでいる姿を見て育ったので、100万円を稼ぐことがどんなに大変なのか、自然と理解するようになりました。
まずは、なぜ人のものを盗んではいけないのか、しっかり親が伝えていくことが必要だと思います。小学5年生ならもう善悪の判断はできますが、この年齢だと本人もですが、親の責任がもっと重大だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

本当にそうですよね。貴重な意見、有難うございます。

我が家でも先日、上級生の子供達に我が家のお金を持っていかれる、という経験をしました。
警察、学校、何度も足を運び、色んな意見を聞きましたし、
勿論、自分の考える事、感じる事を話してきました。

小学生に刑罰が与えられないのは事実です。
ですから被害届を出したとしても、その子達を処することは出来ませんよね。
確かに、5-6年生ともなれば、善悪の判断は付いてもおかしくないと思います。
でも、子供って、何かしら本能で動いてる部分って多いと思います。
ある物が欲しい、ゲームをずっとやっていたい、美味しいものを沢山食べたい・・・。
そんな気持ちに負けてしまうこともあるでしょうし、
自分が持っていないものを欲しくなる、ということも良く有ります。
その年齢の頃って、精神面の発育が大人と子供の間って感じがします。

実際に被害に遭ってみて思うことは、子供が善悪の判断が出来るようになる事も大事ですが、
日頃から子供達の変化に気づいてやる、親の責任の面もあると思います。
まだ、自分で責任を取れる能力はないですからね・・・返済するといっても、
おいそれと仕事して返します、という事も出来ません。
やはり親がそういう面を肩代わりする、という点だけを考えてみても、
子供に全部責任を背負わせる事は難しい、と感じました。

そうやって悪戯にならない悪い事をしてしまう子供の環境を見ると、
時によっては頷けることがあります。
それがもしかして、愛情に飢えているというサインかもしれません。
優しさだけでなく、しっかりとしかっておくという親の愛情も必要です。
恐らく、沖縄のケースだって、もっと他にサインが発せられていたんじゃないかと思うのです・・・。

確かに人の物を盗ってしまうことは悪い事です。
でも簡単にその子達の将来を摘んでしまう事も出来ないと、被害者として感じました。
やはり家族や周囲(地域)が親身になって、その子を正しい道へと導く力が必要だと、私は思いました。
同時期に、被害額は桁外れに近いといえども、同じケースに出くわして、
正直とても複雑な心境にさせられた・・・それが私の感想です。

===補足===
すいません、訂正です。
(誤)桁外れに近い → (正)桁外れに違う

  • 回答者:やはり子供は子供の面を持っています (質問から21分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

大変、貴重な意見、有難うございます。

こどもがたやすく大金を盗んだというのがいかにも沖縄らしい

悪がきがいるというんではなくて、のんきで戸締りもしないという意味ですよ

  • 回答者:匿名 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、有難うございます。

まだ働いたことのない小学生には800万円という大金の価値が分からないのでしょうが、100万円も使ったとなると、もっと早く親が気付かなかったのかなと思います。
自分で働いて800万円お金を貯めることがどれだけ大変なものなのか、
大人になって働いて分かるときがくると思います。深く心から反省してほしいと思います。

  • 回答者:過ち (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

本当にそうですよね。回答、有難うございます。

100万使うまで気付かない親や周囲の人間もどうかと思います。

小5なら完全に善悪の区別が付きます。
付かないのなら 親の教育としつけがなっていない証拠です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

本当にそうですよね。回答、有難うございます。

1万円程度であれば、小学生でも分かりますが、800万円という金額を盗み出すところが、明らかに子供らしからぬ行為だと思います。
子供も悪いですが、親の教育についても問うべきでしょう。

  • 回答者:sooda (質問から8分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

本当にそうですよね。回答、有難うございます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る