すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 政治

質問

終了

民主党が政権をとった場合、政権前の公約(高速道路完全無料化、無効4年間の消費税増税見送り、)などは実現しそうですか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-06-27 07:28:56
  • 0

並び替え:

どちらも公約撤回するのじゃないでしょうか?
高速道路の完全無料化は、聞こえはいいのですが、競合するフェリーなどの猛反対があるだろうし、もしあとで戻すってことになれば大混乱になるので、実施は相当困難だと思います。
消費税はしばらくはこのままでしょうが、そのうち、財源不足がさらに顕著になり、上げざるを得なくなると予想します。そうでなければ、著しく生活サービスを低下させることになると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

民主党がとれば、

公約は守られるはずです。

そのための公約です。

じゃないとまたすごい非難にあうでしょう。

  • 回答者:メイメイ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

やってくれるとおもいます。
でないと政権交代ないですから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

今回政権とって実現させないと次の選挙で敗北します

  • 回答者:uy (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

マニフェストですから、その政策に票を投じるのですから、もちろん実現してもらわなくては困ります

  • 回答者:さき (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

公約ですからやるのでしょう。
やらなければ、野党に逆戻りです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

しないと思います。高速道路無料化といっても結局は不足分が国民の税金で補われるだけです

  • 回答者:あぜかり (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  

公約なので、一部変更ながら、実現すると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

無理でしょう。政権獲得のために耳障りのいい話ばかりしてるだけです。
民主党に政権担当能力はありません。小沢さんも過去にそう話しています。

ちなみに高速道路無料化ですが、
高速道路が無料になる代わりに車税が1年あたり5万円の増税になります。
今はこの部分を隠して耳障りのいい「無料」のところばかり宣伝していますが、
いざ実行するとなると増税を隠すことはできないので
反対意見が多くなってやめるんじゃなかと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3日後)
  • 6
この回答の満足度
  

消費税の見送り程度なら、どの政党にでもできますが、高速道路完全無料化についてはアテにしない方が良いですね。
その理由として、道路をタダにしてしまったら、その道路を今後維持していくための費用をどこから捻出するのでしょうか?
また、他に新しく必要だと思われる道路の建設や計画もあるのに、その費用もどこから捻出するのでしょうか?
民主党がホザいていることは、ただ自分達が政権を握るためのまったく根拠もないことです。
仮に、民主党が政権握ったとして、何の変化もない思います。
何故ならば、本当にタダにできるという根拠を国民に対して具体的に示していないからです。
本当に、国民から支持を得たいのなら、老若男女問わず分かりやすく説明すべきではないでしょうか。
それを、公約はしていても、ちゃんと説明できない理由なのは、まったく根拠がないという証拠だと思います。
口先だけなら誰にでも言えます。  
そうでないのなら、ちゃんと国民に納得がいく説明をすべきではないでしょうか。
それに、国の借金がどんどん増えていく一方で、道路の完全無料化は夢のまた夢だと思います。
まず現実を見るべきですね。
それよりも、有料でも良いですから、あの道路の混雑をなんとか解消する方法を考えた方が無難だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 3
この回答の満足度
  

まず無理だと思います。
民主はいいことは言いますが財源のことはいっさい言いませんよね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 2
この回答の満足度
  

一時的に実現、短期間で元に戻るのでは
あるいはゆり戻しはさらにきついかも

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

民主党は党内の意見はバラバラで、政権交代という看板だけで引っ付いている政党です。
公約を反故にすれば世論の支持を一挙に失い、あっという間に下野することになるので、財源の有る無しに係わらず実現しようとすると思います。

官公労が重要な支持母体の民主党に公務員改革など出来るとは思えませんし、何かしら増税する以外に財源確保する手段は無いと思いますが、下手な増税をすれば、これも世論の支持を失うので出来ないでしょう。
ですので結局、赤字を増やすだけで将来に借金をつけ回して終わると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から17時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

高速道路の無料化は新たに高速道路を作らないなら可能でしょう。
消費税は上がらない代わりに他の税金が上がるんじゃないでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

財源がないので無理だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

公約を実現しなければなりません。
問題は、公約を実現するための財源を明確にすることです。(税金以外で)
もし、公約が実現できなければ、民主党は二度と政権を取る事が出来ません。

  • 回答者:何とかしろ (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

今度は野党になる自民党が全面的に反対するでしょうね。

民主党の公約実現のためには、その公約が増税に繋がらないことが確認され、そして何よりも国民の総意としての賛成が必要と思います。国民みんなでバックアップしようではありませんか。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

実現はするでしょう。公約ですので。
財源確保のために他の税金や公的支援にしわ寄せがいくか破たんするかはお手並み拝見ということで。

  • 回答者:dynoz (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

高速道路無料化を皮切りに、口当たりの良い政策を次々と実施し、国家財政を決定的に破綻させることになるでしょう。

ブームが去った後は・・・荒れ果てた大地が残るだけかな。

この回答の満足度
  

実現するよ。
だって、「消費」税をあげないのは可能だし、高速道路無料も財源さえあれば可能。
他の税金については知りませんよ。別に明言してないし。

  • 回答者:とくめいきぼう (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

実現しないととんでもない嘘吐きと言う事で、一挙に、支持率が下がると思う。なので、多分、実現すると思う。ただ、高速道路を完全無料にする代わり、自動車1台に付き、毎年「高速道路無料化税」(名前は、こんな露骨ではないと思うが) を新たに徴収すると言い出したら、暴動が起るんじゃないかな。

この回答の満足度
  

任期中(4年間)は守られると思います。 何せ公約ですから。

これが実現しなければ、今後、民主を応援する気にはなれません。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

何度も公言しているので、実現させると思います。この2つが実現できなければ、すぐに下野することになると思います。

  • 回答者:きぶらく (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

実現させると思っています。

それには、天下り団体の解散と国家公務員改革を
もっと強力に進めることが条件になってくると思います。

それと並行して、即時性のある雇用促進と景気対策の
実行ですね。

税金の無駄遣いの温床をなくさない限り、予算は削れ
ないし、雇用促進と景気回復が実現できないと、税収は
増えませんから、必須条件だと思います。

これを実現できるだけの、力が発揮できるかによって
政権担当能力の判断材料にもなると思っています。

  • 回答者:エルジン (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

表面的には一応体裁を整えるかもしれませんが
・高速道路会社には相当分の建設費と運営費
・歳入欠陥財政の放置
の形で、儲ける連中は儲け
国民はそのツケを回されると思います。
とはいえ、自民でも結果は同じだとも思います。

  • 回答者:どっちに転んでも… (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

この二つの、公約は、実現すると思います。
もし、できなかったら、民主党政権はすぐに、なくなります。
自民党政権の復活になります。

  • 回答者:たろうべい (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

2パターン考えられると思います。
衆議院選で圧倒的多数を取れば、公約ですからやろうとするでしょう。
そして、もし実行した場合は、すぐに財源不足で破綻、政権交代になりますね。その場合、返り咲いた自民党がその負の遺産を引き継ぐので、日本の再建にも時間がかかり大迷惑。

圧倒的多数でなければ、反対する人も多いので出来ないでしょう。
そもそも、この公約自体が無茶ありすぎです。

この回答の満足度
  

高速道路無料化は実現して、財源確保できずに破綻。
財源確保の為に消費税増税実施で、結局公約実現できずではないでしょうか。

  • 回答者:トクメイ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

実現しません。
①現在のトラックを除いた乗用車等の休日だけで、5000億以上のお金がかかっています。それを、全車両、ウィイークデイまで広げたら、お金がいくら掛かるか計算しているんでしょうか。又、都市部近傍では、渋滞、事故頻発です。
②埋蔵金を探すにしても、消費税は上げないと福利厚生に十分なお金回せません。
老後が安心して暮らせる年金が保障されれば、消費税のアップは容認できます。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

自分は実現しないと思います。

  • 回答者:sooda (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

高速道路の無料化や消費税増税見送りをした場合に、その財源をどこからどうやって賄うのかが具体的なものが出ていないでしょう。
現在の歳出を見直しただけでは、とうてい賄えないと思います。
自民党の、高速道路1000円、消費税の増税に対しての言っているだけで
現実には、違う名目で税収を増やさないと無理でしょう。

  • 回答者:えび (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

郵政ひとつ民営化するのに現在に至っても大揉めしています。
多くの事業や人が絡んでいるのにそんなに簡単に無駄を省けるものなのでしょうか。
一方的に無駄と決め付けたものを省いたことで生じる弊害は?
マニュフェストは50%達成すれば良しとする政党ですし、外国人参政権と人権擁護法案を実現すれば、その2つの政策が実現しなくてもマニュフェスト達成できる計算です。
最初からやる気のない政策については何も考えていないから財源も示せない
と考える方が無理がないと思いますが・・・。
高速無料化の財源って菅さんが言ってた車一台に更に5万円の税金掛けるってのが財源なのかな?
幹部からそんな軽口が出るのも何も考えていない良い証拠ですね。

  • 回答者:あたしは悲観的かな (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

多分無理だと思います。

自民党に対抗するための方便だったと思います。

政権を取ったら、高速料金の方は止めるだろうし、消費税の方は加速するかもしれませんというか、早い時期に増税すると思います。

所詮、自民党も民主党も、主張に大差はないと思いますから。

  • 回答者:男はつらいよ叔父さん。 (質問から58分後)
  • 1
この回答の満足度
  

まず、法律の立案を官僚ではなく議員ですることです

===補足===
高速の無料化も暫定税率も確か先送りになったとか報道されてましたが。。。

  • 回答者:匿名希望 (質問から52分後)
  • 0
この回答の満足度
  

公約なのでもちろん実現してもらわなくては困ります。

  • 回答者:匿名 (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  

高速道路完全無料化=3大首都圏以外無料化に見直すのでは・・・
無効4年間の消費税増税見送り=これは無理やりやるでしょう

いずれにしても公約を守らなかったらすぐに国民は反旗を翻すでしょう。
4年間で不足財源をどうやって確保するのか見届けないといけないですね。

できたら拍手ものですけどできなかったら終了ですね。

  • 回答者:匿名 (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  

官僚と対抗できる力が民主党に無い限り、厳しいと思います。
まず霞ヶ関を解体して地方分権にすることが重要だと思う。
官僚のどんぶり予算を通さないという気迫が無いとこのまま官僚の言いなりになってムダ使いは変わりません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  

これから公表されるマニフェスト次第ですが、実現させると思います。あれだけ強調したんだし。

この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る