すべてのカテゴリ » 暮らし » 家事・住宅 » 家事

質問

終了

皆さんが実行して効果のあった節約方法を教えて下さい。

家族構成と効果の金額も教えていただけると嬉しいです。

  • 質問者:ダンボ
  • 質問日時:2009-06-22 22:54:17
  • 0

並び替え:

トイレは貯めた雨水と風呂の水を流すとびに入れています。流す分だけ入れるので衛生的には問題なく結構節約できています。

===補足===
少し面倒くさいけどね。

  • 回答者:Sooda (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

夫婦二人です。
一番効果があったのはお風呂でしょうか。
お風呂は湯船にお湯を張って、二人で一緒に入り、残り湯は
洗濯に使いました。
それだけで1万円だった水道代が5000円と半額になりました。
シャワーよりも湯船にお湯を張ったほうが安くつきます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

家族4人です
ジェルマットを敷いて寝ているのでエアコン代がかなり節約になりました

  • 回答者:as (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

昼食をコンビニ弁当とペットボトル飲料から、
手作り弁当と水筒持参に変えた事です。
約、月に1万6千円節約出来ました。
家族構成、独り者です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

夫婦と子供の4人家族です
花の水やりに雨水をためて使っています、水道代がかなり節約になりました

  • 回答者:みか (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

夫婦と子供一人の3人。


外食を避けています。
ホットサンドメーカーを買って家でホットサンド。

ファーストフードのように、冷凍ポテトを家で揚げたりしています。

これだけで月3000円カット。

  • 回答者:さくらんぼ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

夫は毎日お弁当持参。
お茶は水筒に入れていくのでお小遣いがういていいといいます。

ごみの分別をきちんとして、ス-パ-で回収しているものは回収BOXに持って行けばゴミ袋代の節約になるし、エコですよ。

  • 回答者:チリつも~ (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

出勤で使用するルートを見直しました。
歩く距離が増え、10分ほど時間が多くかかりますが、月々5000円の節約になりました。
4人家族で現在働いているのは私一人です。

  • 回答者:kaz (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

食器を洗って、すすぐときなんですが、洗い桶に水を貯め、洗剤をざっと流してから、
水道の水を鉛筆の太さくらいの量だけ出して、もう一度すすぐ、という
洗い方を始めてから、水道代が月に1000円ほど節約できるようになりました。
今では基本料金で収まるようになりました。
家族構成は夫婦2人です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

夫婦2人です。
結婚当初からやってるのでどのくらい節約してるか分かりませんが

電化製品のコンセントは電源とセットで抜き差しする。
早寝早起き
出かける前に食事を家で済ませる
金券ショップフル活用(映画やイベントはもちろん、電車の切符なども)
リサイクルショップフル活用

共通の趣味がお金がかかる趣味なので
二人で頑張って節約しています。

  • 回答者:匿名 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

寝る前にコンセントを抜きまくりました。
5人家族で電気代が1ヶ月3000円節約になりました。
子供が小さい頃の事で、今は夜更かしするようになったので、そんなには削れなくなりましたね。

  • 回答者:こんせんとおばはん (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

夫婦2人です。
1週間の献立を考えて買い物をするようになったら、無駄が減り節約になりました。月でいったら5千円から1万円は違うと思います。それまでは、無駄にして捨ててしまってた食材もありましたが、今は全くなくなりました。

  • 回答者:cocoro (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

カセットガスコンロを利用してます。ガス代が月\1000程度安くなりました。カセットは月に6本使用なので、実質は\500程度です。
ちなみに私は2人暮らしです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自動車の運転をエコドライブにして、急のつくことをやめました。
燃費が5%上がりましたので12000円の5%で600円節約。

夫婦二人

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

会社の出勤を車から自転車へ変更。
片道4K、20分かかりますが頑張っています。ひと月で5000円は節約しています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

冬に加湿器をつけていたのですが
すごく電気代がかかるようになりました
タライに水をはったり
洗濯物を部屋に干したり
水スプレーを噴霧したりしてなるべく加湿器を漬けなかったら
電気代1000円ほど下がりました
家族は子供1人と夫婦で3人です

  • 回答者:匿名希望 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ペットボトルののみものを買わなくなりました。
飲み物は家から持っていくようになりました。
かなり節約できます。

  • 回答者:ジン (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る