質問

終了

「応力とひずみの関係が非せんけいである材料的非線形性をもつ弾性体を非線形弾性体という」と線形弾性論の教科書にあったのですが、この場合の"線形"の意味は何なんでしょうか?
教科書には索引を使って調べてもこの"線形"の意味は書いてません。困りました。

  • 質問者:モバイルメール
  • 質問日時:2009-06-19 17:05:02
  • 0

数学・物理学で線形といえば「直線のようなまっすぐな性質をもつ」もの・ことです。

===補足===
弾性に関する単元ならば、ひずみを表すグラフが1次関数的であれば「線形」、
2次関数的(曲線)であれば「非線形」です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ということは恐らく応力 - ひずみ図が直線のグラフになるということですね。
もう一度教科書をゆっくり見ていたところそんなことを先生が仰っていた気がしていたのです。

ありがとうございました!

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る