すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

12月に、義理の妹の結婚式があります。
身内は、手伝いするべきか迷いながらも、会場選び、ドレス選び、全てに付き添い、調べれば情報雑誌にあるような質問に答えたり。
話をしていくうちに、どんな式にしたいか考えがなく、自分の式なのに、やる気のなさに、最初に感じていた、手伝わせて貰える喜びか失せかけてしまいました。
そんな中、何か手作りをして欲しいと頼まれました。手作りキットを買うので、作って欲しいという事でした。
夫婦からという名義でWelcomeボードを私が手作りで贈り物をしたし、本人の為になるかな?と思うのですが、、、おめでたい事なので、断るのも迷い、共同で作るならいいが、、と返事をしたところ、しばらく返事もなく、こちらから予定を確認したところ、何も考えていなかったと言われてしまいました。
後日、メールで自分で作ると一方的に断りが来ました。
質問ですが、本人は手作りの予定がない中、本人を立てるべきだと思い、共同制作を、申し込みましたが、悩まずに頼まれた私が手作りすべきだったのでしょうか?

義理の兄弟姉妹の結婚に際し、手作り関連の手伝いをこんなにしたりするものでしょうか?

色々な経験談やご意見を聞かせて下さい。

===補足===
関係についての補足ですが、結婚して一度、我が家に義理の妹が遊びに来た位です。
新郎が挨拶に来たり、新郎を混ぜて会った事もありません。
私の結婚式には、友人たちが声をかけてくれた事、後は自分で仕上げたい考えでしたので、彼女には、結納に参加、立ち会いをしてもらった以外は、何もお願いはしませんでした。

  • 質問者:お手伝い?
  • 質問日時:2009-06-12 05:40:25
  • 0

自分の結婚式や結婚準備への思い入れは各人で違いますよね。
また準備でも何に重きを置くかも同じだと思います。
ご質問の内容を読めば"お手伝い?さん"と義妹さんとの間に結婚準備への温度差
が感じられます。自分は結婚の○○に関して思い入れがないのに周りの方が盛り
上がってる場合なんて結構あるんじゃないでしょうか。
秋に姪っ子の結婚が控えてるんですが、義姉(親)の新生活準備に関する奮闘ぶり
に対して姪(当事者)のちょっと冷ややかな態度を見たりしてそう感じます。
旅行には拘りを見せていますが、新居のインテリアや家財道具は殆ど義姉任せに
しているみたいです。

ご質問者さんは普段から手作りがお好きなのでしょうか?
とすると「手作りキットを買うので、作って欲しい」というのは一種の社交辞令にも
聞こえます。
私も手作りは嫌いではないし、手芸一般は学校でも学んだので「○○作ってよ」は
(結婚関係問わず)結構言われます。でも、本気じゃないでしょ、というのも少なくな
いですよ。
きちんとこちらの予定を打診してくる、材料は何を揃えれば良いか?とか、どの店に
行けば材料が揃うの?など具体的な質問がない、行動を起こさない人は相手にしな
いことにしています。
幸いなことに親類にはこの手のタイプはいないので助かっています。

あくまでも義妹さんの結婚式なんですから、ご質問者さんが一生懸命になることも
ないでしょう。既にWelcomeボードを贈られている訳ですから、こちらから問いかけ
する必要もないように思います。

===補足===
評価をありがとうございます。
重ねてベスト回答に選んで頂き恐縮です。
ご親類、しかも義理の関係ともなると冷たいと思われる?など余計な気が働いてしまい
がちですよね。今回は義妹さんが「何も考えていなかった」と答えてらっしゃるので
一時の思いつきだったのかな・・・と思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答をありがとうございます。
私も社交辞令でしたら、気が楽なのですが、、、

義母からも、「何かお世話になるそうで」と電話もあったので、、、。

手作り関連は、普段はしないのですが、自分たちの式の時に、式場のアイテムが、思ったような有料の装飾がなかった事、他の業者からの取り寄せは禁止だった事(手作りの品や思い出の品々は、持ち込み可能でした。)、、、友人からも沢山、頂きものをしたので、自分でも作ってみよう、と思った次第です。

葛もちさんの仰せの通り(時間的に、予定を合わせる事が、厳しくなるかも知れないと感じたので、、、つい、自分から確認を入れてしまいましたが)私から、確認も必要なかったのかも知れませんね。

一番、ご回答を頂きたかった、[これから何か差し上げるべきか]も、参考になりました。
ありがとうございました。

【補足です】
評価後の補足コメントまで、いただいて、ありがとうございます。自分で悩んだり、調べたりしたものの、(友人たちにも、相談をしてはみたのですが、私情といいますか、私の気苦労ばかりが、心配になってしまうようでしたので)客観的な意見をいただきたくて、、、とても参考になりました。ありがとうございます

並び替え:

義理の間柄では、本人からの依頼があれば、自分の出来る範囲内で手伝えば良いし、いったん依頼してきたものの、あとで、断ってきたら、手伝う必要はないでしょう。

結婚するのは義妹なんだから、やる気があるもないも、あなたがあれこれ悩む必要もないように思います。

  • 回答者:あん (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答をありがとうございます。

やる気に関しては、やる気のあるないは、私が関わりなく済んでいれば、一緒に暮らしているわけではないので、気にならないのですが、頼み事が重なると、場合によっては、非常に困るものなのです。
平等に判断して頂きたいので、詳しく書きませんでしたが、
会場選び、ドレス選び、ブーケ選び、日取り、引出物選び、受付や、会場装飾、打ち合わせ関連、招待状の事、結納の仕方、、、
色々と情報が豊かな時代なのに、毎度、自分で探したり動く前に聞かれたり、手伝いを頼まれると、、、

そういった意味での『やる気』です。

自分たちの式ですので、私の立場は参考までにしてほしいのが、正直なところなのですが、、、立場的に、違う形での、手伝いを申し出る必要があるのか、気になってしまって、質問させて頂きました。
ご回答ありがとうございました。

普通そんなのは本人同士+両親で決めることでしょ。
そういうのが好きな世話好きな人なら自分から進んで手伝うでしょうけど。
Welcomeボードとかもだいたいお店に頼むなりして作ってもらうでしょうね。

ちなみに私は結婚式のアルバム制作の仕事してます。Welcomeボードとかも作りますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答をありがとうございます。

そうなんですよね。
義妹の言葉通り、『忙しい』のであれば、注文するという形も、いいと思うんです。
素敵なものも、好みも伝えて作る事が出来ますよね。
私が今まで、出席させて頂いた式の中で、両親や実の姉妹から以外の、手作りの品、というのもあまり見た事がなかったので、質問させて頂きました。
ありがとうございました。

内容を読んでいて、それほど親しくないようですし、手伝うことに対しても
疑問をもっていらっしゃるようなので、わざわざ手作りのものを作って
あげなくてもいいと思います。
結婚のお祝いって気持が大事だと思うのでそういう気持がもてない相手には
そこまでする必要ないですよ。
義理の妹さんは今までのお付き合いもそれほどなく、新郎が挨拶にも
来てないのにあれこれしてって言いすぎだと思います。
ちょっと非常識な感じがします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答をありがとうございます。
義理妹は、どのように感じてくれているのかは、分からないのですが、私としては、べったりのお付き合いは、家族だからこそ、あまり気持ちがすすまなくて。
お互いに礼儀なども、わきまえたり、立てたりするからこそ、上手くいくと、感じます。

せめて、新郎と一緒に、形式ばったものでなく、食事がてら、挨拶代わりの会食や、我が家への訪問も、お誘いしてみたのですが、忙しいとの事でした。そういった時間で、もっと式の話を二人から聞いていれば、私の手作りへの気持ちが膨らんだかもしれません。残念だと思いました。
式の準備を本人や母親が手作りをしないのであれば、私が作る事は、でしゃばりなのかも?という事も感じて、ためらいも感じましたし、
式への気持が、薄い事、
[手作り=あたたかな式]
と言われたのですが、
この解釈も、解せなくて。
招く気持や思いがあれば、あたたかな式となるのでは?とも感じてしまって。。。

おめでたい事なので、
気持よく、承けてあげられたら良かったのですが、
私もまだまだ、器が小さく、反省すべき事なのではありますが、、、
ご回答をありがとうございました。

私にも同じような経験がありますが、当の本人が盛り上がっていないのに手伝う事ほどやりがいのないものはありませんよね。
かといって、そういうヒトには「自分の事なんだから自分で考えなさい」と言っても聞く様な神経は持ち合わせていないようです。なぜかというと、ちゃんと自分で考えてヒトにやらせているからです。
でも、私個人的に思うのは、結婚式や披露宴というのは、本来あまり本人達があれこれやるのではなく、祝ってあげたい人達(発起人など)がまとめてあげるのがあるべきすがたなのではないかなと思います。ここ近年は自分でプロデュースする事が主流のようなので、人それぞれの考え方があるのかもしれませんが。
最終的に尊重しなければいけないのは、あなたの気持ちです。
これから長年つきあっていくであろう義妹との関係をこれからも続けたい、これを機に親密にしていきたい、色々してあげたいという気持ちが、これからもあなたを動かすのだろうと思います。

  • 回答者:べこぱんだ (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
義理の家族となるのは、これからも、長い付き合いとなりますので、無理がかかりすぎるのも、正直、これからのお付き合い自体も、厳しく感じてしまいます。
手伝いながら、やる気というか、自分の時に感じた思いとは違う、温度差を感じながらも、手伝わせて頂く喜びもあったのですが、、、
私の中では、してあげられる事は、やってさしあげたかな、そろそろ身内の出る幕ではないのかな?と感じるのに、依頼が来たので、まだ、足りないものなのかと、気になってしまっていました。
べこぱんださんが、お書きになられた通り、私の時には、友人たちや同僚たちがお手伝いの声をかけてくれたので、私も義理の妹に「友人からも、お手伝いの声がかかるから、お言葉に甘えてみては?」と提案したのですが、声がかからなかったのか、本当に言葉そのままなのか、「友人たちは、家庭があるし、子育ても忙しいから」と言われてしまって。
私たちも家庭があるし、大切なお願いが、メールでのやり取りとなり、理解が出来ずでしたが、また、何かあれば、夫の顔を潰す事なく、自分の出来る範囲で、適度な距離の中で、やろうと思います。
ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る