すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 国内 » 商業施設

質問

終了

和歌山県の白浜を過ぎて串本に至るまでの間にある、小さな小屋に書かれた「ビシャッコ」って何のことでしょう。
何かを売っているように見えましたが、何が売られているのでしょう。
ご存知の方、教えてください。

  • 質問者:何ですか
  • 質問日時:2009-06-07 08:04:22
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

とても印象的な文字の書き方であった事もあり、気になっていました。
解りやすい回答ありがとうございました。

ツバキ科のヒサカキ(姫榊 ビシャコ ビシャ ビシャガキ) のことですね
和歌山ではビシャコのことをビシャッコと言う事があります

参照wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%82%B5%E3%82%AB%E3%82%AD

墓・仏壇へのお供え(仏さん柴)や玉串(「榊」が手に入らない関東地方以北)などとして、宗教的な利用が多い。これは、一説には本来はサカキを使っていたものの代替であるといわれる。
名前も榊でないから非榊であるとか、一回り小さいので姫榊がなまったとかの説がある。

===補足===
あとは「ヒシャコ」「ビシャゴ」「ビシャコー」と言う事もあります。
和歌山の方言です 普通にビシャコと言ってましたから。
お店によって売っている所もあります
たぶん見られたのは無人販売所でしょう 
和歌山の他の地域でもありましたよ

  • 回答者:匿名おいやん (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

お墓やお仏壇に供える葉っぱ状の物です。
香の花と比べて 葉の小さい物です。

又、
小さな小屋にあったということですが、
無人販売所です。
和歌山県では、
各所に無人販売があります。

お金を入れて
欲しい物を持って行きます。
おみかん、花、野菜など
色んな物の無人販売がありますよ。

  • 回答者:白浜の近くに住む者 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る