すべてのカテゴリ » マネー » 資産運用 » 先物・FX

質問

終了

FXについて調べていると、「プロがひしめき合ってる中で勝っていくのは並大抵の事ではない」というような記述を見かけますが、この「FXのプロ」というのは具体的にどのような人達やどのような定義を持った人達の事をいうのでしょうか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-05-18 00:24:42
  • 0

並び替え:

投資銀行とかヘッジファンドのディーラーなど、いわゆる短期筋のことです。
圧倒的な資金力をもって、相場を支配しています。小口の個人投資家が一生懸命チャートを分析していても、チャートを無視したフローの動きを作り出し、適切な相場を破壊します。
でも、「並大抵のことではない」程でもないと思います。私もけっこう長いことハイレバレッジでやってますが、プラスは維持してます。
関係者の調査では、個人の中でも、勝ち組は意外とハイレバレッジで短期取引をしている投資家のようです。

この回答の満足度
  

機関投資家やヘッジファンドのトレーダーのことだと思います。彼らは利益を叩き出すために働いており、実績が悪いとすぐクビになりますから必死です。個人投資家に比べ、情報量(裏情報も含む)が多いので、彼らに有利なことは確かです。

しかし、彼らでも読みをはずして大損をすることもあります。ときどき一人のトレーダーの大損のために会社が倒産・解散する話がありますよね。コツコツ利益を積み重ねていく人たちが一番強いと、個人的には思っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る