すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 友人・知人

質問

終了

見知らぬ人に対して
疑う事と信じる事、どちらが多いですか?

  • 質問者:とくめ
  • 質問日時:2009-05-11 07:23:35
  • 0

並び替え:

疑いますね。
どんな人か分かりませんから。
色んな人が居ますから、信じられる人も居るでしょうが私はなかなか信じられません。

  • 回答者:み (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

疑います。(キッパリと)
家族や友人、自分自身さえも疑います。

この世に何でも完璧に成し遂げる、
神がかり的に強運な超人のような人間は居ません。
裏切る事も、運が悪かったり、力及ばず失敗する事もあります。
その裏切りや失敗に予め対応する準備をしておくことを悪い事だと思いません。

  • 回答者:転ばぬ先の杖 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

知らないので、すぐには信じることはできません。

やはり疑うことの方が多いです。

そんな風に思う自分がいやですが。。。

  • 回答者:れい (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

「疑う事」が多いです。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

やはり疑うことが多いです。
昔から”人を見たら泥棒と思え”って言われてるくらいなので仕方がないのではないでしょうか?

  • 回答者:T.T (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

疑う事が多いです。
安易に人を信じて傷つきたくないです。

  • 回答者:雛苺 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

疑うことが多いです。

初対面では相手の経歴も性格も知らないですし、
どんな人かの判断がつかないので、
信用出来る方とわかるまでは心を開きたくはありません。

子供の頃は、何も考えずに信用してしまうことが多かったけれども、
色々、社会の良くない面を知って、
いい人ばかりではないことを知ったから警戒するのでしょうね。

  • 回答者:ミナ (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

マイナス的(疑うこと)なことから入ってしまいます・・・・改善せなあきません。

この回答の満足度
  

信じたいと思ってきましたが、子供が生まれてからはやはり警戒してしまう事が増えました。

子供には信じろと教えたいけど、やはり警戒・疑う事を教えることになるんでしょうね。

  • 回答者:ベル (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

すべて疑います。。。。

  • 回答者:dd (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

見知らぬ人なら疑うほうが多いです。

  • 回答者:sooda (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

見知らぬ人だから疑いから入りますが.疑いは晴らしたいと思うので親身になって接してはいきます

  • 回答者:匿名希望 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

疑う方が多いです
とりあえず話しは聞きますが確実に疑ってます

友人にさえも裏切りってあるくらいですから。。。

  • 回答者:マネ (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

昔は、信じていましたが、
今は、疑う方が多いですね。

非通知で、自宅にかかってくる営業の電話は、
全て、疑ってしまいます。

  • 回答者:匿名ちゃん。 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

まずは疑いますね。
疑心暗鬼なのかもしれません。

  • 回答者:bb (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

半分半分ですね。でもとりあえず先に疑う。でも心のどこかで信じちゃってる自分が居る。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

まず疑いますね。
今のご時世仕方ない気も。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

疑うことのほうが多いですね。

  • 回答者:● (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

疑ってかかる方が多いです。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

疑う事の方が多いです。

まだ 何も分からないのでどこが嘘なのか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

状況によりますが、疑うことの方が多いように思います。
ショップの店員などはそうでもないので、自分から求めて他人と触れ合う場合は信じていることが多く、向こうから近付いてくる場合には疑っていることが多いのかもしれません。

  • 回答者:ガブ (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

昔は信じやすかった。
でもそれでたくさん失敗・後悔をした。
だから今は疑うことばかりです。
自分を守るひとつの手段と考えたら悲しいというよりも、仕方ないなという感覚です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

疑うことです!!
どんな人かわからないので、まずは警戒してしまいます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

疑う事です。・・・・・・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

疑います。他人は信じられません。

猜疑心が強すぎるんですよ。

おそらく、自分のことが信じれないのだと

思います。 (悲)

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

相手の方から近づいてくる人は、疑ってしまいます。
世間知らずなものでやばいです。

  • 回答者:ヨリモ (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

疑うことのほうが多いですね。 とくに、初対面なのになれなれしいとなおさら警戒します。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

疑うことの方が多いです。知り合って結構経たないと信じることはできません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

疑うことが多いです。

知り合いの紹介とかでしたら、別ですが
訪問販売や、いきなり声をかけられたり
した人を、すぐに信用することはないです。

  • 回答者:ドナルド (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

疑うことのほうが多いです。

  • 回答者:だまされそうで (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

疑うことですね。
まだ何も知らないですから

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

まずはどんな人かわからないので疑います!!
信じることはありません。

  • 回答者:時間をかけて (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

疑います。
自分にとって敵か味方(悪意があるかないか)を見極めるまでは・・・。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

信じてしまいますね。
それで、後悔することが多いです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

見知らぬ人の定義が良く分からないです。
全く初対面の人?ネットだけでメール交換だけはしているけれど、
会ったことがない人?

 どちらにしろ、初めから信用しきって付き合うことはないと思います。
相手の目を見たり、態度を見たり・・・話をして・・・
徐々に信頼関係は出来てゆくと思うので・・・

 自分の本能的な勘で、なんとなーく、
分かってくるものだと思います。

 見知らぬ人に会おうかどうしようか?
と迷っている時点で、もう、会わない方が無難だと私は思います。

  • 回答者:全てお見通し!? (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

見知らぬ人を 信じて とんでもない目に 合ってきました  顔で 信用して 
心の中では 信用しないことですね

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

疑います。

というより、基本的に性悪説を信じているタイプなので、
恥ずかしながら、人を信じるということは皆無に等しいです。

信じているのは、女房と子供だけです。

  • 回答者:136 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

疑いますよ。他人は信じられません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

見知らぬ人ならば、疑うことの方が多いですね。
どんな人か全然知らない訳ですから、信用はできません。

  • 回答者:匿名 (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  

まず信じて、その中に嘘を見つけたら、あまり信じられない人と結論する。
裏切ったら復讐する、かもよ。

  • 回答者:裏切りの街角 (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  

まずは疑いから始めます。
その人を知るようになれば信頼していきます。

  • 回答者:54h (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  

最近は疑うことのほうが多いですね。
昔は地方ではそんな心配あまりなかったんですが。

  • 回答者:匿名君 (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  

信じることの方が多いです。
どちらかと言えばあまり人を疑いません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  

信じる事が多いですよ。
だって、疑いを持ったらキリがないので、
他人を信じています。
相手を信じれば、いろいろな出会いもあるので
プラス面が多いと感じています。

  • 回答者:フォーク (質問から21分後)
  • 1
この回答の満足度
  

疑うことが多いです。

相手をよくしらないと信じられないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  

防衛能力が働くので疑うことのほうが多いです

  • 回答者:匿名希望 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  

疑うことのほうが多いです。
嫌ですね~。
都会に住んでちょっとココロがすさんだような・・・。
色々ありますから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る