すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

檜の香りがしなくなった風呂オケ再生が利くものなのか。
又どれくらいで香りがなくなるのか。
教えてください。

  • 質問者:ジージー
  • 質問日時:2008-06-20 11:52:55
  • 0

並び替え:

香気成分は、温度が高いとより揮発していきます。
使用後は水ですすいで、乾かす方がよいと思います。

まな板や浴槽などはカンナ掛けすると、見た目も香りも戻ることがあるそうです。
タガで留めてある風呂桶のメンテナンスもしてくれる職人さんがいれば、
相談してみるとよいと思います。

ちょっと本末転倒な気がしますが、ヒノキやヒバ(アスナロ)の
エッセンシャルオイルを入浴剤代わりに入れて使っていると、
風呂桶の方にも、香りが付いて長持ちすると思います。

  • 回答者:アトラスシダー (質問から15分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早速の回答有難うございます。
エッセンシャルオイルを試してみましょう。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る