すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » ソフトウェア » ソフトウェア全般

質問

終了

32bitOSと64bitOSの違いを教えて下さい。

  • 質問者:はたこ
  • 質問日時:2009-05-10 16:53:41
  • 0

並び替え:

質問文から回答できるのは「32bitのコードで記述してあるか、64bitのコードで記述してあるかの違い。」だけですよ.
CPUアーキテクチャの違いを誤解した回答や単純な誤解の回答が多いですね.

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

32bitのコードで記述してあるか、64bitのコードで記述してあるかの違い。
Windowsの場合、64bit版でも32bit版のアプリは利用可能な事が多いが、必ず使えるわけではない。32bit版のドライバは使えない。
64bit版アプリなら高速動作する場合もある。
まあ、実際はメモリの都合が大きい。32bit Windowsでは3GB程度しか使えないし、1アプリでは2GBしか使えない。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

データを送るパイプが32本か64本かの違いです。
本数が多い方が送れるデータ量が多くなるので、処理に余裕がでてきます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

PCのOSに、32bit版と、64bit版のWindowsがあることの疑問ですね。

コンピュータの中央処理装置CPUは、0101のマシン語で動いています。
そのCPUにも32bitと64bit用があります。
OSはCPUに合ったものを使わないと起動もしません。
つまり、32bitCPUには32bitOSを、
64bitCPUには64bitOSを入れないと使用出来ません。

と言うことでクロック(1回の仕事をする最少単位)が同じ時間なら、
倍のbitを処理する64bitの方が倍も速くなります。

===補足===
あっ、そうそう、アプリもCPUに依存するものは、そのCPUに合ったものでないと
動きません。

  • 回答者:マイコンマニア (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ちゃんと動作する環境が出来上がっている事を想定します。
1言語8bitの命令が
32Bitの場合は、4個同時に動作します。
64bitの場合は、当然その倍の動作、32bitの2つのプログラムを同時に走らせる事が出来ます。
つまり、能力は倍(以上)となります。
ただ、単純に倍になるかどうかは、OSの出来/並行処理が可能なソフト・処理か/色々な要素が関係してきます。
ただ、現状では、そのOSの開発、対応する他のソフト等が全く追いついてない状態ですので、無駄な能力ともなっている事も確かです。
また、それに対応して、メモリも沢山必要です、他のハードも当然高くなります。

能力が倍(以上)と記載したのは、
また、昔の8bitの時代では、掛け算は出来ませんでした。足し算等を上手く組み合わせての実施、16bitでは簡単に出来ました。
そう言う事も含めると、より難しい処理をひとつの言語で記載できると言う意味も含めてです。

  • 回答者:鈴鹿の風 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ビット数が違いますね
大きいほうが処理能力がありますが、
その分スペックも大きいものが必要になります

  • 回答者:匿名希望 (質問から54分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る