すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 妊娠・出産

質問

終了

なぜ、日本では同性で結婚できないのでしょうか。

また、それは不自然だと思いますか?

  • 質問者:佐藤の黒
  • 質問日時:2009-05-09 00:19:30
  • 0

Q.なぜ、日本では同性で結婚できないのでしょうか。
A.法律で禁止(認められていない)されているからです。

Q.また、それは不自然だと思いますか?
A.それはが何を指すかの明瞭ではないですね。
同性婚が不自然かと問うて居るのか、
同性婚の禁止が不自然かと問うて居るのか判然としません。

近親婚や重婚が禁止されているように同性婚も禁止です。
「性同一性傷害」という新しい考え方に合わせて、
結婚とは別に同性婚という社会に適合するシステムを新しく作るのが
もっとも良い選択では無いでしょうか。
既存の結婚というシステムに無理矢理ねじ込むのではなく、
生殖行為を伴わない共同生活体が在っても良いかもしれません。

セックスレスやあえて子供作らないという選択をする夫婦も居るのですから。

  • 回答者:毛嫌いはしないよ (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

それは=同性で結婚できないこと
のつもりだったのですが、多くの方の回答をみると違うように解釈されているようで・・・。
曖昧な表現でしたね。

並び替え:

外国ではできるのですが、

そういうことには日本は厳しいですからね

結婚はできないという風になっています。

私自身もやはり同性は不自然に思ってしまいます。

もちろん、同性同士付き合っている方は見たことあるのですが、

別世界だと考えてしまいます。

いけないのですが。、

  • 回答者:もみじ (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

日本は鎖国してたような国ですからね。。。
私個人的には、不自然だと思いません。自由でいいと思います。
海外ではゲイタウンがある街もありますし、皆お互いを尊重していて、日本ほど差別的なこともありません。ただ、現状、日本の法律やシステムでは認められていないというだけで。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は不自然だと思います。結婚とは何だと思いますか。成人すれば、後は自己責任ですから真剣に考えて決めるしかないと思います。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

結婚に、こだわることが理解できません。
結婚して得られるものに何があるのですか?
一緒に生活して、お互いに支え合って生涯を終える。
そこに、紙きれだけの法律での結婚に何か意味があるのでしょうか?
生涯を支え合って生きる相手が
同性同士でも異性関係ないと思います。

  • 回答者:しき (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

申し訳ありませんが、同姓同士で結婚できないことは不自然ではないと思います。
人間と言えど「生物」です。

生物もしくは遺伝子としての目的は子孫繁栄であり、人間が作り出した様々な社会制度は、意図せずそれを具現化させるものになっている場合が多いです。

端的に言って、同姓同士結婚しても子孫は残せません。
なのでそれは「自然なこと」ではないのです。

但し人間は心を持った生物です。
誰を愛するかは、その人間の自由でしょう。

ただ愛することと社会制度とは完全に合致しないこともあるのと言うことではないでしょうか。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なにも申し訳ないことはないですよ。
御意見を伺えて幸いにおもいます。

性同一性障害の方がようやく手術や性別の変更が正式に認められたので
少しづつでも進歩しているのかもしれませんが、
法律にたずさわる人達をはじめ、国民自体まだまだ同性愛に対して閉鎖的です。
宗教観に基づく考え、子孫繁栄、家名を汚す、などの理由が大きいでしょうね。

ですが、好きになった相手が同性だったというだけのことで、
結婚することも何ら不自然とは思いません。
これは私的な意見ですが、結婚とは好きな相手と生涯を共にすると
公に書類を交わし約束することであり、
皆に認められ祝福されて結婚したいと思う自然な感情を、
誰に止める権利があるのかと思ってしまいます。

  • 回答者:匿名 (質問から16時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

結婚というのは両性の合意によって成立します。両性とはいうまでもなく男女を指します。別々に暮らしていた男女が一緒に生活をしていくことを社会が認めたものが古来結婚といわれたのであろうと思います(婚姻届などは近代国家になってから法制度として作られたものです)。社会的に認められない結婚の形態が同棲になります。また、法的には確認されていなくても社会的に認められているが内縁といわれます。何れも男女の関係を前提にしたものです。そう考えれば、同性での結婚というのは本来的に不自然なものといわざるを得ないと思います。
根本的な結婚観の相違があると思います。海外では一部同性の婚姻を認める事例もあるようですが、果たしてそれが社会的に認められているのかというと?です。少なくとも日本ではまだそのこと自体社会的に認められているとはいえないと思います。
単に好きなった同士が一緒に暮らすのであれば、結婚という形にこだわる必要はないでしょうか。

  • 回答者:y (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

結婚は異性同士がするもの。
同姓同士であるならパートナーでいいのでは?

結婚と言う形にこだわるから変な感じがするんじゃないかなぁ?
「同姓が好き」である以上、通常ではないわけで
それを通常にもってくる必要性はないと思います。

  • 回答者:あん (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

結婚という制度が子供を増やすことを目的とした日本の風習だと認められる日はまだ遠い気がしますね。外国のように愛し合ったカップルが家族になる、という見解とスタンスが違うのでいまだに日本では受け入れられないと思います。
性同一性障害だったり見た目ではわからない性別などがカミングアウトされてきましたが偏見も残っていると思います。私はそんなカップルを知らないので不自然に感じますが不自然に思わない世の中になるように努力していくべきだと思っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

結婚は、子孫を作り、家名を残すこと、
ってトコからできた制度だからではないでしょうか。
結婚と恋は別物なんだそうで。

そう考えれば、好きだからって理由で結婚するってのが、オカシナコトな気がしてきます。
結婚しなくても、一緒に暮らすことはできますし。
税法上云々、って話もありますが、そんな理由なら、
「愛し合ってるのに、何故、結婚できないの?」
っていうのも、変ではないですか?

私は、異性は愛せませんが、同性と結婚できなくても一向に困りません。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

同性同士の結婚は不自然です。
子供に聞かれたときに説明が出来ません。

  • 回答者:mobi (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

不自然だとは思いますが、その内日本でも認められる日が来ると思います」

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

すでに認められている国に比べると、日本ではそうした運動もあまり目立たないからでしょう。
私は別に認められてもいいと思います。不自然とは思いません。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

元々東アジアでは戸籍というものは納税や労役の都合で成立したものです。
そこから相続など、「家」の問題などもあって
戸籍において結婚を国家で公認することになりました。

しかし現代においては内縁関係や婚外子などの相続も認められつつあり、
また納税に関しても「戸籍」「家」で管理する必要性が薄れつつあります。
異性間で結婚した場合にも、夫婦別姓なども認められつつある現在において
わざわざ結婚しなければならない理由がどんどん少なくなってきています。

確かに現在の日本でも同性愛を差別する風潮がないとは言えませんが
同性愛に寛容であった江戸期以前においても、
同性の結婚というものはありませんでした。

これは「結婚」というものが同性愛を含む愛情とは
別の理屈で成立していたものだからだと思われます。

キリスト教圏のように、結婚に宗教的な意味合いが深い文化とは
やはり日本のケースは異なるのではないでしょうか。

明治以降に出来た、同性愛に対する偏見を解消する前に
結婚の意味が薄れてきてしまっているわけですから
ある意味自然だと言えないこともありませんね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

日本には、異性間での婚姻しかできません。

国によっては、アメリカは州により認められている国もあり得ると思います。

時代の流れと共に、結婚のあり方も変わっていくのかもしれません。

将来は、日本においても同性間同士の結婚も可能な時が来るのかもしれません。

そこまでいきつけば、特段、不自然なことではないということになると思います。

しかし、まだまだ、今の日本においては、同性間の結婚については、抵抗が強いのではないでしょうか。だから、世の中的には、まだまだ同性間の結婚は不自然ということになろうかと思います。

  • 回答者:男はつらいよ。 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

当たり前の回答で申し訳ないのですが、
結婚は両性の合意により…とありますように、
男と女、言い換えれば異性ととの結婚しか認められていません。

佐藤の黒さんもおわかりでしょう!

私は異性愛者です。同性愛者の気持ちは理解できません。不自然です。
ホモ、オカマ、性同一性障害、オナベ、レズにも否定的です。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

今は 不自然に みられても 仕方ないと 思いますが 最近の日本も ニューハーフなど 出てきてますし 同性愛も 違和感なく 認められてくる時代に なると 思います 海外では すでに 認められてるので いずれ 日本も 認められる時が 来ると思います

  • 回答者:匿名希望 (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

不自然だとは思いません。

日本では同性の結婚を認めたくない人間が多いのだと思います。
以前、「女は子供を産む機械」とある政治家が問題発言をしましたが、このような考え方を持っている人は他にもいると思いますし、未だに「女性は結婚して出産して子供を一人前に育てるのが女性にとって一番の幸せ」だと考えている人も多いのと「跡継ぎを産んでこそ一人前」という古風な考え方が残っているので難しいのだと思います。
養子を貰えばいいのでは・・・と考えたくなりますが、血の繋がりばかりを気にする世代もいるので無理ですね。

結婚=子供と考えると同性同士では不可能な事です。
異性ではなく同性を好き、愛してる・・・などの恋愛感情は恥ずかしいモノ、隠したいモノとの考え方もまだ残っています。
世間が・・・というよりも親が認めませんし、認めたくない事実だと思います。

日本という国(全体)の意識をかえない限り、日本では同性同士の結婚は認められないでしょうね。

  • 回答者:靄 (質問から47分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

何故か?と問われれば難しいですが、
性別を変更できる所まで来ましたから、
順次、婚姻できるようになる流れになるのでは?
と思います。
不自然だとは思いますが、違和感はありません。

  • 回答者:ツーラン (質問から39分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほど、少しずつではありますが進歩はしているようですね。

海外では認められてる国もあるので、不自然だとは思いません。

ではなぜ日本では結婚できないのか…日本は法律に関してはだいぶ遅れを取ってると思います。
結婚に関することだけじゃなく、医療に関してもネットに関しても…。
なのでまだ話し合いすらされてないんじゃないでしょうか。。

  • 回答者:匿名 (質問から22分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

21世紀になって、結構多くの国が認め始めているようですね。びっくりしました。
日本は、色んな分野でまだ遅れているんですね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る