すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

今まで住んだことがある都道府県で、
住みやすかったところと住みにくかったところを教えてください。

また、それぞれ、そう思う理由も両方教えてください。

きちんとお答えいただいた方には5P差し上げます。
よろしくお願いします。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-05-06 13:29:57
  • 0

並び替え:

住みやすかった所 愛知県あのころは仕事多かったし遊ぶ所もそこそこ合って楽しかったです。
住みにくかったところ 長崎県友達は多かったんですが仕事ないのと給料安い遊ぶ所も少なく釣りばっかしてたかな。
今考えたらそれも楽しいかもね

  • 回答者:富士丸尾 (質問から7時間後)
  • 5
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

住みやすかったところ    千葉県
  適度に東京に近くて自然もありますので好きでした。

住みにくいところ
  中国地方(広島・山口)  
  田舎なので、人の目がとても気になりました。
  何でそんなに人のこと気にするんだろうてくらいでした。

  • 回答者:大阪市民 (質問から6時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

静岡は気候もいいしとてもノホホンとして過ごしやすかったですね。
雨は多かったけど..とても好きな安らぐ町でした。
秋田は凄く寒くて逃げました。わたしにはちょっと住めないと思うくらい吹雪と雪で
日中もドンヨリした色で灰色の町に見えました。
寒いのが苦手なのでダメですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

住みやすかったところ:東京 
さすが人が集まるだけのことはあると思いました。
物価が高いとは聞いていましたけど食べ物なんかそれほどでもないです。

住みにくかったところ:静岡
暖かいたって東京と変わらないし、物価も安くないし、交通は不便だし。
何よりも大阪弁にけちつけられていっぺんに嫌いになりました。

  • 回答者:雨 (質問から5時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今すんでますが住みにくいのは東京都内23区です、臭いうるさいですし車が多いどこも人がいる・泥棒が多いので常に用心みたいなところです。

住みやすいのは岐阜県でした、静か空気がいい空が綺麗・一人になれる場所がいっぱいある自然が多いですね、1年半しかいませんでしたが最高でした。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

住みやすかったところ
大阪です。
買物、病院、散髪、外食などアクセスがすごくよく、
苦労する事がありません。住宅街は結構静かです、

住みにくかったところ
石川です。
(石川の人、ごめんなさい。たぶん場所にもよると思いますが)
自然が一杯でいいのですが、何をするにも車が
ないと生活ができません。

  • 回答者:トクメイ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

住みやすいのは、大阪です。
人もいい人が多かったし、交通の便もよかった。食べ物も美味しいです。
住みにくかったのは、短期間でしたが、茨城県です。
畑ばっかりで、コンビニもあまりなかったです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

東京、埼玉@川口とさいたま、千葉@松戸と市川、神奈川@川崎、
の一都三県しか住んだことはないですが、一人暮らし歴が長かったので引越しは滅茶苦茶してます。
都内ばかりですが、住みやすいのは金町@葛飾、生まれ育った所なので郷土愛の問題です。
他は桜上水@世田谷と永福@杉並と石神井公園@練馬、落ち着きがあって都会と自然のバランスが丁度良し、都心へのアクセスも便利。
収入が高ければここのどこかにマイホーム建てたいと思ってました。
その逆は断トツで初台@渋谷が住みにくかったです。
自転車があれば便利な所なんですが、道が狭いのと、本町側の端っこだったので駅まで徒歩10分はかかるのと、電車も京王新線なので不便。
で、ちょっと下町っぽい商店街もあるので昔からいる口五月蝿い地主や新宿に近くて比較的安いせいか歌舞伎町や2丁目で働く人の寮がそこらにあって夜中帰宅するホストにホステスやニューハーフやらで五月蝿いわ酔っ払いに階段にゲロ吐かれてるわ、アパート更新を待たずに2年足らずでこっちから引っ越しました。
住みやすい所も住みにくい所も断トツ東京です。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

■住みやすかったところ:大阪府
今住んでいますが、病院・学校・スーパー・駅など全てが徒歩10分圏内である
にも関わらず、周りは静かで快適だからです。

■住みにくかったところ:京都府
大学生の時、京都市内に住んでいましたが、夏の暑さは異常でした。
そのとき、部屋にエアコンが無かったので、夜には風がほとんど吹かないので
窓を開けていても蒸し風呂状態でした。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分は沖縄がとても住みごごち良かったです。
寒いのは嫌いだし、食べ物は好きな豚中心ですし、人情も厚いです。
東京は、せこい人表裏のある人がたくさんいて、
しかもどこも混雑していて物価が高くて、住みにくかったです。

  • 回答者:f22 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

静岡と石川にしか住んだことがありませんが・・・。

静岡は住みやすいですね、気候も温暖で東京と大阪に挟まれているので両方のいいものが入ってきます。

石川は天気が悪く私にとっては住みにくかったです。

  • 回答者:かりん (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

住みやすかったのは愛知県です。

愛知は交通の便がよく車を持っている人も持っていない人にも優しい県だと思います、それに住んでる人も皆さん優しかった。


住みにくい県は茨城県です。

交通の便は相当悪かった、それに寮から会社までただただ田んぼ・・・・・・ただ東京に近いだけ、住んでる人たちも相当冷たい感じがしました。

  • 回答者:無駄無駄無駄 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

東京都下、埼玉、宮城、静岡、山口、栃木、千葉、京都などいろいろなところに住みましたが、どこもそれぞれいいところがあって、住めば都でした。自然に囲まれたところが好きです。住みにくいところはと言われれば、超満員の電車で通勤しなければならない所でしょうか。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

住みやすかった所 
現在、在住しております愛知県名古屋市です。
電車やバスの交通機関があり、すぐ近所にスーパーやコンビニなど買い物ができて便利なのが良いですね。

住みにくかった所
中学まで暮らしていた岐阜県中津川市です。
今の中津川市はどうなっているのかは知りませんが、当時は住んでいた場所は、近くにスーパーやコンビニもなく、食料品は1週間に2度来る農協の食料販売バスで調達して、本・衣類・雑貨用品などを買い物するのにも、自家用車・1日に数本しか走らないバス・タクシーなどを利用しなくてはならず、小中学校も1時間近く歩いて通学しなくてならない場所にあり、大雪が降る場所でもあったので、とにかく交通が不便で最悪な場所
でした。

名古屋に移ってからは、まったく知らない情報がどんどん入ってきて、岐阜県にいた頃の情報は古く、まるでタイムスリップした感じで、いかに当時の岐阜県が田舎であったことが痛感させられました。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

住みやすかったところ 千葉県北部 交通の便も良く、東京に近くて遊ぶところが多い。
住みにくかったところ  青森県 とにかく冬の雪がすごかったです。田舎すぎて何もなかった。訛りが激しく、最初は聞き取れなかったです。

  • 回答者:とんとん (質問から55分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

サラリーマン生活37年で、暮らした町は、東京・札幌・仙台・大阪・宮崎・京都・埼玉・高知・千葉で現在第二の人生を千葉県で暮らしています。
一番住みやすかったのは、宮崎です。南国で温暖、人間性もおっとりしていて解放的です。のんびり暮らすことができました。また音楽など芸術のレベルも高いように思いました。
住み難かったのは、申し訳ありませんが、大阪ですね。騒々しいと言うか、過剰な熱気と言うか、2年半暮らしましたが疲れました。エネルギーや体力が必要な町です。
(大阪の方、すみません。食べ物は美味しくて、庶民性には感謝しています)

  • 回答者:元モーレツ社員 (質問から53分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大阪
大阪市は交通の便も良く色んな店も有り生活する上で不自由しなかった

兵庫
淡路島は移動手段が車しかなくちょっとコンビにまで行くのにも
2,30分かかり、その上お店が早く閉まるので不自由しました
又、ガソリン代等の価格が本州より割高で出費が多かったです

  • 回答者:ぷよぷよ (質問から44分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

住みやすい・・・東京都 電車も多く、買い物にも便利で住みやすいです。

住みにくい・・・岡山県 自然が多くていい所もたくさんありますが、交通機関が不便で住みにくかったです。
電車やバスの本数が少ないので・・・あとは買い物も不便でした。

今は埼玉県に住んでいますが、東京に比べると多少不便ですがなかなか住みやすいです。

  • 回答者:ろろ (質問から34分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

沖縄: きれいな海を見ながらのんびりできそう。
     長生きできるかも。
東京: 便利でいいんですけど、落ち着かない。
     仕事をするロボットのよう・・・・

  • 回答者:Kaori (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。ちょっとお尋ねしたいんですが、沖縄は今まで住まれたことはあるんですよね?一応、住んだことある県という前提なので。

住みやすい:千葉県(ただし千葉市または柏市から東京方面)
理由:東京に近く、必要なものが何でもそろう、埼玉より気分的に優位
    ディズニーリゾートと国際空港がある、アクアラインは木更津経由でいける
    ので優位である。競馬場もプロサッカーもプロ野球もそろっている

住みにくい:茨城県(特に水戸市以北)
理由:東京から遠くもないのに以外と不便、電車が少ない(1時間に3~4本)
   車なしでは過ごせないし、道路は2車線がおおく、いつも渋滞する。
   県域の民放FMや民放TVがない(これは47都道府県で唯一)
   まともに入るラジオはNHK(FM)と茨城放送(AM)くらいであとはノイズ多し。
   栃木県や群馬県にくらべ何故か劣等感を感じる。
   まともなのは、海が近いことと、来年空港ができることくらいか?
   もっとも県南の人間は千葉にこびっており、劣等感はないらしい。
   民放は千葉テレビだし、FMはbayfm(千葉県の民放)が聴取可能

  • 回答者:U字工事に責められっぱなし (質問から25分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今住んでる所は東京の銀座近くですけど住み易いです。
九州の博多、北九州市の住んでいましたけど、こちらも本当に住み易かったです。
東京は何でも有るので買い物とか、遊びでも非常にいいですね。
九州の方は、物価も安いし、人もいいし、住み易いです。

基本的に住み難いと言う所は無いのですけど、あえて上げろと言う事であれば、
岡山ですかね。田舎だし、余り好みに合わなかったです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

住みやすかったのは、埼玉県戸田市です。
転勤が多かったので、あちらこちらに移り住んでいますが、
市民税や、水道代などが安く、図書館やスポーツセンターなどの
公共施設も充実していました。(戸田競艇や水道施設がある関係らしいです)
東京に遊びに行くにも、池袋や新宿まで20分足らずでしたし、便利でした。

住みにくかったのは秋田市です。
やはり冬の雪。慣れないので、とても大変で、苦痛でした。
しかも冬の間中、どんより曇った空には憂鬱になりっぱなし。
食事も、外食しても、味つけがどうしても濃くてなじめず、
早く引っ越ししたかった街です。
秋田のみなさん、ごめんなさい。

===補足===
書いてから、県だというのに気づきました。すみません。
住みやすかったのは、埼玉県。
住みにくかったのは、秋田県です。

  • 回答者:案外戸田が便利 (質問から24分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

どちらでも結構ですよ。わざわざありがとうございます。

住みやすかったのは埼玉県ですね。  ダサいたま ってバカにしていましたが
交通の便もいいし 静かだし。 最高でした。
住みにくかったのは東京です。
ゴミゴミしててうるさいし 家賃は高いし 空気は不味いし水も不味い。 二度と住みたくないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

住みやすかったのは広島県です。
食べ物はおいしいし、自然は豊かだし、温暖な気候だし、何より人が良かったです。

住みにくかったところは愛知県です。
何となくですが、閉鎖的な雰囲気を感じていました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から21分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

住みやすかったところは、福島県の郡山市ですね。
医療機関も大きなところが整っており、また、お店も大型ショッピングセンターが
たくさんあって便利でした。

住みにくかったところは神奈川県の秦野市ですね。
自然は多いけれど、医療機関も少なく、大型ショッピングセンターも少ないので、小田原市とかまで買いに行ってました。

  • 回答者:sooda (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

住みやすかったところは、
東京都 渋谷区 (自転車で代官山、中目黒近辺をうろうろできて車要らずで何処へ行くのも便利でした。)

神戸市東灘区 (ここも電車が3線つかえて便利がより、しかも山と海が近く、都会の割に自然が多い、川に沢ガニがいたり、イノシシがでたりもします。)

住みにくかったところ
京都市中京区
京都の賃貸は更新料が高く、見かけの家賃が少し安くても年間の住居費が一番割高だった。 歴史や雰囲気が売りのお店が多く、値段が高いわりに料理は普通のお店が多い。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

富山県
雪は多いですが、皆さん親切で優しいです。
言葉も親しみやすく、物価も安いです。何より水が美味しいし、魚も種類が豊富でカニや甘エビは新鮮で安く、毎日いろんな魚の料理が楽しめました。

雪も20年前に比べれば融雪装置も進んでいるでしょうし、冬の鉛色の空がいやだという方もいらっしゃいますが、私はその雪のおかげで喘息が緩和され過ごしやすかったです。

11月になると立山連邦は富山市内でさえものすごく近くに感じます。
また、住みたい県のベスト3に入ります。

===補足===
すみません。住みにくかった県
大阪府です。とにかく暑い、水が美味しくない 人は良いですが 夏だけはあそこへは行きたくないです。

  • 回答者:ミルミル (質問から12分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

すみません、質問文にもありますように、住みやすかった県だけではなく、住みにくかった県とその理由も書いてもらえませんか?片方だけではなく。そうじゃないと評価できませんので、お願いします。

住みやすい→埼玉県春日部市です。自然もありつつ、環境が良いところが気に入ってました。
住みにくい→群馬県の温泉街の近く。コンビニも無く、とにかく買い物が不便でした。

  • 回答者:ふゆ (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

住みやすかったところは東京都世田谷区三軒茶屋です。男の一人ぐらしでしたが、食べ物屋さんに困りませんでした。
住みにくかったところは愛知県名古屋市です。関西出身ですので、食べ物の味が合いませんでした。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大阪は 都会で 何でも揃い あったので 住みやすかったです  滋賀県は 田舎で コンビニさえも 10分くらいかかったので 大変で 住みにくかったです  若かったので 便利さを 利便性に 考えていたかもしれないですね

  • 回答者:トラ (質問から5分後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る