すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子育ての悩み

質問

終了

父に躾の名の下に暴力を振るわれ、母には人間性を否定されて育ちました。
父は私が17のときに自殺しました。
私は借金を繰り返す人(DVはなかった)と結婚し、先日離婚しました。
子供は4歳、女の子です。

私は自尊心が低く、生きる事に熱心ではありません。
常に「生きたくないなぁ、私なんてなくなってしまえばいいのに」と思っています。
子どもの頃からそうでした。
でも子供を産んでしまいました。
離婚した以上、子を育てるのは私だけ。

生きるのが楽しくないと思いながら、子供に生きる楽しさを教える事ができなくて困っています。
どうしたら、生きるの楽しくなりますか?
私のような方、他にもいらっしゃいますか?

お返事できるかどうか、わかりません。
その際はどうかご容赦ください。

  • 質問者:水溶けえのぐ
  • 質問日時:2009-05-02 15:53:26
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

涙を流しながら読ませていただきました。
つらい体験をお話いただいたことは、とても慰めになり、
それでいいよと認めていただいたことは、大変な励みになりました。
苦しいのは私だけではなく、私一人で子どもを育てるわけでもないのだと思いました。
離婚して、少しあせっていたかもしれません。
他人と接する事はとても苦手で、失敗ばかりの人生だと感じてきましたが、
以前よりは上向いていると思います。
少なくとも離婚する前よりも精神的にも経済的にも楽です。

お返事を差し上げられなかった方、ごめんなさい。
私は遅筆といいますか、文章を組み立てるのに大変時間がかかるのです。
でも一つ一つ大切に読ませていただきました。

重いテーマだったので、迷って迷って思い切って質問したのですが、
質問してよかったと思います。
お付き合いくださり、本当にありがとうございました。

並び替え:

私の家はまだいい方ですね。

読んでそう思いました。

父は元気なのに働かない人で、

すぐ殴る人でした。

母は助けてくれなかったり、ちょっと仲も悪かったのです。


生きるのが楽しくないでは、毎日つらいでしょう。

何か生きがいを見つけましょう。

趣味などなんでもいいです。

これから見つけていけば、また違う生き方ができます。

  • 回答者:キャ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は親の影響で生きることに無気力…ということはありませんでしたが、父親と同居の祖母に人前でけなされ続けて育ったので、逆にすごく褒められることや「いい子」であることばかりに執着した時期があり、辛かった記憶があります。
今は色々なことがあり、そういう状態から脱出できましたが、だからなおのこと、子どもには絶対に同じ思いをさせたくない!と思いながら子育てしています。

自分自身の人生が楽しくない…ということのようですが、お子さんと一緒に過ごす日々は楽しくないですか?
ママを見てニコッと笑ってくれるだけで、幸せな気分になります。
この子が楽しかったら、笑っていたら、私も楽しい!って思えるようになれば、きっと楽しい人生になると思うのですが…。
絶対にお子さんはあなたを必要としているので、いなくなってしまっては困ります。自分のために、自分が楽しんで生きられないのであれば、お子さんのために、「この子と一緒に楽しく生きていく」という目標で過ごしていってほしいなあ…と思います。

お子さんは、ママが楽しみを教えなくても、自分でいっぱい見つけてきますよ♪
ママは、それをお子さんから教えてもらったらいいと思います。
親になったからといって完璧なわけではないし、自分が何もかも教えてやらないといけないわけじゃないし。子育ては自分育てでもありますし、子どもと一緒にママも成長…というつもりで気楽にやっていってほしいです(^-^)

  • 回答者:とーるママ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

おっしゃるとおり、娘との日々は楽しいです。
私も娘の愛情を疑う事はありません。
悪いのは他に信頼関係を結べなく、娘に頼りすぎている事。
これではいけないと思います。
>ママが楽しみを教えなくても、自分でいっぱい見つけてきますよ♪
私がすべてを教える必要はないのですよね。
とーるママさんのように、私も脱出途上なのだと思います。
どうもありがとうございました。

娘さんと楽しさを教えることができないなら、
何か、娘さんと楽しさを見つけるのもいいんじゃないでしょうか?
娘さんとと童心のように時間を忘れて落書きをしてみるとか、
私は音痴ですが、子供と童謡を歌って、
『ママ、お歌がヘタ~』って、言われるのも楽しい事の一つだと思うんです。

私はあなたと少しばかり境遇が似ています。
父には性的虐待と暴力、母には無視され、学校ではイジメに遭い、
社会に出てからは、人間関係で苦しみ、四面楚歌、八方ふさがりという言葉が
ピッタリの人生です。
私は今まで、無気力な人で、根気よくがんばることも、新しい事に挑戦する事も
人と話すことも極力避けてきました。

今は専業主婦・・・というと、聞こえはいいけど、ただのひきこもりです。

でも、私だってこのままでいいと思っているわけではない。
子供に自分のような生き方は手本にならない。
そう思ったときから、まずは外に出てみました。 公園に行けるようになるには
だいぶかかりました。

自分に無理せず、外が気持ちいいと思うまで時間をかけました。
つぎに、散歩をして・・次に『いいお天気だね』って話をして・・・

そんなことを繰り返し、時には振り出しに戻りながら、心のリハビリを続け、
15年経ちます。
そんな私のそばにいつもいたのが、9歳になる娘です。
正直、子供が邪魔だと思ったことはいっぱいあります。
私は子供を愛していない?と、思ったことがあります。
愛された事もないのに、愛せるわけがない。でも愛さなきゃいけない、
育てなきゃいけない、そんな責任や義務に押しつぶされ、母親失格だと思っていました。

でも、そんな時子供の顔を見て『ママのこと好き?』って聞いたら、
明るい顔で『だ~いすき!!』って言ったんです。

子供は無条件で母親を愛しているんだという事をそのとき知りました。
あなたの娘さんもそうじゃありませんか?

もし、今は心身ともに疲れ、子供に楽しさを伝えることも、愛してるって言うことも
いやなら、娘さんに抱きしめてもらい、『いい子、いい子』をしてもらうといいですよ。
子供じみてますけど、不思議と気持ちが落ち着くんです。 

親ですから、育てなきゃいけない責任や義務があります。
が、しかし、親も人間。疲れたときは休みましょう。
そうすれば、自然と楽しさは湧いてきます。

娘さんは、あなたのこと 『いなくなって欲しい』なんて決して思っていませんよ。

私はあなたに、たった一人でも愛されているし、たった一人でも必要とされている人が
いることを実感して欲しいです。
それが、わかったときはきっと生きるのは苦しいこともあるけど、
楽しいこともあるんだって、思うときが必ずきますよ。

あきらめないでください。

  • 回答者:miniママ (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

本当に、よく似ています。
生い立ちから物の感じ方まで。
積み上げる事ができず、他人の前でどう振舞えばいいのか分からない。
すべてが夢の中の出来事のよう。
娘が赤ちゃんの頃は彼女の視線が怖かった。
わたしのことキライなんでしょ、しってるよ?と言っているようで。
今は彼女の愛情を疑う事はありません。
育てる立場になった事が自分の生育暦を振返るきっかけとなり、
やっと生きている事が肌で感じられるようになってきました。
私もこう育てて欲しかった、そうしてくれれば私だって、と思わずにいられません。
今更どうにもならないと気づいたときには、守らなければいけないものができていて、
死ぬ事もできなくなっちゃいました。皮肉な物です。

>自分のような生き方は手本にならない。
私もそう思いますし、生きるならば楽しい人生を歩みたい。
でも楽しいってどういうこと?
堂々巡りなのです。
どっちへ行ってもふさがってる。

愚痴っぽくなってしまいました。。。
ごめんなさい。

私はまだまだ回復の途上なのだと思います。
15年もかかっていますか。。。先は長いですね。
おっしゃるとおり、娘は私のことが大好きなようです。
私も彼女を悲しませたくないと思います。
どうもありがとうございました。

離婚までが、似てます。母は離婚してましたが、父が死んでから親戚に引き取られ、間もなく再婚して子供がいる母に引き取らされましたが、自分は、人を信じれず悲観的というか、裏側ばかりみてしまう人になってて うまくゆかずいて それを理解してくれる人と結婚し温かい家庭に夢をもつかのように子供を2人産みましたが、家柄になじめずか相手の親がそれを把握しておらずかで、離婚し 自分は、天涯孤独の意味でか、その子供を引き取らせてもらえませんでした。その子供達は4歳から会ってないのですが、中学生になった頃の上の子供に問題がおきはじめ、自分はその頃再婚して子供がいますが、前夫と連絡をとりあうようになり相談にのってきましたが、その子は、昨年自殺してしまい、急遽二番目の子ども(18才)と葬式で再会になり 今は、その子と交流を始めたばかりです。再婚までの間、未婚で育てた子との暮らしが自信をくれましたよ。この子のために努力をし
暮らしの一つ一つを楽しむことです。見方を変えるしかないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

自ら命を絶ってしまうのは、周囲にもつらい思いをさせてしまいます。
私は無気力ですが、でも死を選べない理由の一つです。
死を選ぶほども苦しくもないのでしょう。
上のお子様はそれを分かっていてもなお生きられなかったのでしょうね。
ご冥福をお祈りします。
そして、二番目のお子様との交流が順調にいきます事をお祈りしています。

つらい中でアドバイスくださいまして、どうもありがとうございました。
本当に、子供との生活は自信になりますね。
裏側ばかり見る私ですが、彼女の愛情だけは疑わないで受け取れます。
急がないで、ちょっとずつがんばろうと思います。

はじめまして。

そういった方は他にもたくさんいらっしゃると思いますよ。

でも、あなたのように
どうしたら生きることが楽しくなるのか?
など考え、答えを出そうとされている方は少ないと思います。

こういった場所に書き込みをするというのは、いろんな意味で第一歩になると思います。
えらそうなことは言えませんが、、、。

自分を必要としてくれる場所が見つかれば良いのですが。

がんばりすぎず、がんばってくださいね。

お子さんといろいろとお出かけしてみてはどうでしょうか?
ボランティアなどの参加もオススメします。

  • 回答者:マママ (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なんだかほめてもらったみたいで、、嬉しいです。
がんばっていることを認めてもらえたようで。。。
両親はがんばってもがんばっても、ほめてくれない人たちでしたので、余計に。
ゆっくり、足場を探そうと思います。
ありがとうございました。

貴方がお腹を痛めて産んだお子さんについて、どう考えていますか。
可愛いですか、可愛くないと思いますか。
愛しいですか、愛しくないですか。
少しでも可愛い、愛しい・・・・と思われているのでしたら、まだまだ救いがあります。
お子さんを愛して、可愛がってあげてください。
生きるのが楽しくない・・・という事ですが、お子さんの成長していく姿を見ても楽しい、嬉しいという感情はおきませんか。

ご両親の育て方は確かに間違っていました。
ですが、ご両親から巣立った貴方の人生はこれからお子さんと築き上げていかなければなりません。
そして、貴方と同じ様な人は必ずいると思いますし、貴方よりひどい人も必ずいると思います。
それでも皆、生きる楽しみをみつけれるように努力し頑張っていると思います。
お子さんの為にも、貴方自身の為にも、お子さんと一緒に生きる楽しさを一緒に学んでみてはどうでしょうか。
貴方に何かあったら、お子さんは一人になってしまいますし、悲しみますよ。

私には子供はいません。
でも両親からは暴力こそなかったけど躾という名の下に人格・人間性を認められませんでした。
貴方のケースとは違いますが、何のために生きているのかわからなくなった時もありますが、それでもまだ生きています。

お休みの時に、お子さんと二人で散歩に出かけてみてはどうでしょうか。
気晴らしにもなりますし、子供の目線で物を見ることにより色々な発見、楽しみが出てくるかも知れません。
できれば、自然を満喫できるような場所がベストなのですが・・・・。

何でもかんでも頑張りすぎると裏目に出てしまう事もあります。
貴方のペースで、お子さんとの生活を充実できるようにしてみてくださいね。

  • 回答者:霙 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お子さんのコト、好きですか?カワイイですか?愛してますか?

YESと答えが出たら、あなたのお子さんに、どうぞ思う存分愛情注いであげてください。

あなたはお母さんです。
あなたのお子さんの、たった一人のお母さんです。

「離婚したからこの子を育てるのは私だけ」ではなく、(離婚してもしなくても)、あなたはその子のたった一人のお母さんなのです。

「生きなきゃ、ママだから」って思っていただけたら幸いです。

あなたのお子さんは、「ままだいすき」って答えますよ?絶対に^^

  • 回答者:ウサギ団 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

子供のこと、かわいいと思います。
愛しているかは、、、よく分かりませんが、悲しませたくないと思います。
親が子供の翼をもぎ取るようなマネをしてはいけないと思います。
生きなきゃって思ってるうちに、生きたくなってくるかもしれませんよね。
どうもありがとうございました。
がんばります。

お仕事がお休みの日にでも、二人で図書館に行って、絵本でも読み聞かせてみてあげてはいかがでしょう。
あなたから直接生きる楽しさを学べなくても、あなたが読んでくれた絵本から生きる楽しさを学べるかもしれません。
子供はたくましいですよ。大丈夫、大丈夫。

  • 回答者:ないしょ (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

絵本はよく読んでやっています。
子供とどう接したらいいかとか、あまり考えなくてもすむので。
学んでくれるといいです。
読んでやってて良かった。
ありがとうございました。

少しあなたとは、違うケースですが・・・私も育ってきた環境による
トラウマがあります。

 あなたは、自己評価が低くなりすぎていると思います。
自信を持って生きてください!!
 子供さんを産んだってことは、立派な偉業で、ここまで
育ててきたのですから、とてもがんばっているし、素晴らしいことだと思います。

 ひとつに、一度、過去に受けた心の傷を心療内科などで
カウンセリングを受けてみることを、私は、勧めたいです。

 心が、にっちもさっちもゆかない状況に、今、なっているのでは
ないでしょうか?

 あなたは、これまで必死に生きてきたと思います。
少々、疲れ気味。少し、自分を大事にいたわってあげてください。
自分が、幸せな気分でないと、子供さんは、敏感にお母さんの心に
反応します。

 日常の小さな幸せを見つけてみてください。
今日も無事に一日過ごせた。今日は、子供がとっても元気にしてくれていた。
些細なことでも、結構、小さな幸せってあります。

 あと、自分で自分にご褒美をあげるんです。
今日は、これをしたから、えーい!奮発して好きなケーキ買っちゃえ~!
とか、私なんてホンマ、些細ことで、満足してしまいます。
好きなTV見たり、本を読んだり・・・

 自分の心が少しでも満たされると、子供に対しても
やさしくなれます。

 お子さんと、共に歩んでゆく!母親と気張り過ぎずに、
一人の人間として、お互いに共に生きてゆこう!という気持ちで、
毎日を過ごしてみてください。

  • 回答者:アダルトチルドレンママ (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

みんなそれなりに、傷があってそれを隠しながら生きていて
その傷に触れることなく、押しつぶして生きています。
自分自身を見つめて、子供に生きている楽しさを教えたいと思えること自体すばらしい人だと思います。
現実は、楽しいことの方が少ないです。
日々の生活の中で、子供と一緒に何かを探していくことが子どもにとっては
幸せなことだし、生きている楽しさだと思います。
子供のために、一生懸命に生きていることが
楽しみに変わってくると思います。
とても素晴らしいお母さんだと思います。

  • 回答者:応援団 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

心理療法に「再決断療法」というのがあります。
これは幼い頃に主に親との関係のなかで自分で無自覚に決めてしまったルールや生き方を手放し、あらたな決断をして有意義に生きていこうという心理療法です。
どの心理カウンセラーや療法家でもできるというわけではないと思いますので、人選には細心の注意を払っていただきたいですが、再決断療法のワークを受けると変化が起きると思います。

  • 回答者:私も経験者 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

この諺がお役に立てるか否かわかりませんが・・・
「親はなくとも子は育つ」
楽しさを教えてもらえなくても、愛情を少しでもくれたらいいです。

生きるのが楽しくなる
それは考え方次第だと思うのです。
心から開放されたら自由な気分になりませんか?
どこかで幼い頃の呪縛を抱えているのでは?

返事が云々と求めません。
が、辛いことがあったら・・・ここで吐き出してくださいね。
それから考えましょう。
過去は過去として置いておいて、今から少しずつしてみませんか?

  • 回答者:エンジンイカレタ (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

呪縛は抱えていると思います。
私はいまだに母親が禁止した事をやれません。
TVを見るとか漫画を読むといった些細な事ですが。。。

母一人子一人だからと言って、私がすべて教えなくてもいいのですよね。
ゆっくりいこうと思います。
ありがとうございました。

つらい人生を過ごしてこられたんですね。それでも、こうして質問をしようという前向きな気持ちがあることが素晴らしいと思います。その点をまず指摘しておきたいと思います。一般的には自分が育てられたようにしか自分の子どもを育てることはできません。しかし水溶けえのぐさんは、そこから脱却したいと願い、ご自分のお子さんには自尊感情を高めて生きていってほしいと願っていらっしゃるんですね。それだけであなたはすばらしい母親だと私は思います。
さて、本題に入りますが、「子どもに生きる楽しさを教える」などと大袈裟に考えない方がいいんじゃないかと思います。生きる楽しさをお子さんと一緒に見つけていってはどうでしょうか。一緒に食事をする。一緒にお風呂に入る。一緒に何かを作る。などなど。
お子さんと一緒にいろいろなことをしてみてはどうでしょう。何もお金をかける必要はありません。家事を一緒にすればいいんです。子どもは母親が近くにいるだけで安心できます。その母親が一緒に何かをしてくれる。お手伝いをして母親が喜んでくれる。子どもにとってこんなうれしいことはありません。きっとそんな時のお子さんはにっこりしていることでしょう。その笑顔を見ることで自分自身の生きる楽しさを感じることができるのではないでしょうか。

  • 回答者:y (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

どうしてそこまで分かってしまうのでしょうか。
そう、私は脱却したい、子供は自分を尊重する心を備えてほしいと思っています。
yさんは私が言葉にできなかったものまで言語化してくれたようです。
私が今しんどいのは、自分が育てられたように育てるのを拒否しているからかもしれません。
家事に手を出されると正直ジャマなのですが、ムリヤリ「ありがとう」と言ったりします。
とても嘘くさいのですが、、、でも、がんばります。
ありがとうございました。

ご両親に受けた試練は厳しいものでしたが、
その4歳のお嬢さんが、あなたを救うために天から使わされた気がします。
だから子供を産んで正解だったんです。

>子供に生きる楽しさを教える事ができなくて困っています。
「子供に生きる楽しさを教えなければならない」という呪縛から解き放たれてください。
貴方が、辛かったり苦しかったりしてもお嬢さんの存在自体が受け止めて癒してくれる筈です。
どうしても絶えられない時や例えばですがお嬢さんを虐待しそうになったら、周囲に助けを求めましょう。
気持ちが元気なときに、お子さんを預かってもらう場所、世話をしてくれる人を見つけておきましょう。
それだけでも安心して生きられませんか?保険みたいな。

生きる事は、辛いこと苦しいことが殆どで、楽しい事はほんの少しだからこそ幸せを感じられると何かで読んで、そうかも・・と思いました。
笑って生きている人が手放しで100%幸せなわけじゃなく、小さな幸せを噛み締めた笑顔かもしれません。
溜息をつくと幸せが逃げるというけれど、笑顔でいると幸せが寄って来ますよ。

  • 回答者:声を出して笑ってみる (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今、幸せな暮らしを送っている誰かと友達になることから始めましょう。

不幸も幸せも人から人への連鎖反応をすると思います。
幸せにくらしている友達の真似でも良いから
少しずつ同じ世界に入っていけるように、近づけるように
自分なりに努力をしてみましょう。

午後3時にちょっと高価だが薫り高い紅茶を一杯飲むことで
非日常的な空間を手に入れることが出来、
それが幸せで楽しいものだと気付くこともあります。
そこに美味しいケーキがあればさらに嬉しくなってしまいます。
しかし、これが日常的であればつまらないものになります。
何か楽しみを1つ見つけたら、そこに向かって毎日仕事を頑張り、
毎日仕事を頑張ったご褒美に楽しみを1つずつ経験していく。
あなたがそのような生活を送ることで
お子さんは自然に生きる楽しさを覚えるものだと思います。

まずは、皆さんへお返事を書かれることも
楽しみの1つだと考えてみられてはいかがでしょうか?

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

教えようとする気力があるだけいいのではないでしょうか。
本当に駄目な親は「生きる楽しさを教えたい」なんて発想すらないと思いますし。
自分ひとりで頑張らないで、教育相談などを頼ってもいいと思います。

とりあえず形から入るのでもいいと思います。
子供が楽しい報告をしてきたら一緒に喜ぶ、励ます、これで充分と思いますが。
もちろん最初は心が伴わなくても、褒め励まされれば子供は明るく伸びていきますから、そうなるとあなたのほうも嬉しくなり、良い循環になっていくのではないでしょうか。
我が子を通して自分を育てなおすつもりでいいと思いますよ。

「親はあっても子は育つ」なんて皮肉なことわざが出来ているぐらい、どの親もたいして完璧じゃないです。
一緒に歩むぐらいの気持ちでいいのでは?

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

この4月から娘は幼稚園に行っています。
だんだんと「今日こんな事をした」などと言う事が多くなりました。
私は「そう、良かったね」などと言うのですが、我ながら芝居がかっていて。。。
でも匿名さんのコメントを読ませていただいて、嘘でもいいのかな、と思えました。
ゆっくり行こうと思います。
ありがとうございました。

過去を背負っていると結婚なども出来ません。
前に進む気持ちが全然感じられません。
貴方の境遇はまだ良いほうです。
児童養護施設で成長して育った人のことを考えたことが有りますか?

一刻も新しい出会いと
よき人にめぐり合ってください。
生きがいを見つけることです。

  • 回答者:カネの亡者 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

辛い状況の中、他人の意見など邪魔なのかなぁとは思ったのですが、ダメもとで提案してみます。

昔、「ポリアンナちゃん症候群」と言われたことがあります。ようするに「なんでも幸せ」だと思う単純な子という、まあ半分からかいなのですが(笑)
早くから母が入退院を繰り返し、父は自己中心的で、それなりに色々あったのですが、99の嫌なことがあっても1つだけ良いことをみつけて安心して、幸せ!と思うように心がけていました。今思うと幼児の自己防衛のような気もしますが・・。

寝る前に「今日一番良かったこと」を考えて布団に入ってました。
給食の焼きそばが美味しかったとか、母に発作が起きなくて良かったとか。
そうしないと悲しいことばかり思い出して眠れなくなっちゃうから。

良かったことは両腕で抱きしめて何度も思い出して、良くなかったことや将来の不安は片目でチラっと見るくらいにして!
そして、どうかお子さんを大事にしてあげてください。

  • 回答者:昔ポリアンナ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

生きるのって決して楽しい事ばかりではないですよね。
私は数年前に離婚をしましたが、子供は出来たのですが流産しています。

生きる楽しさって人それぞれ違うから分かりませんが「これをしていたら楽しい」と思えること無いですか?
それか、夢中になれる事何か無いですか?

幸せは色で例えるとピンクだと本で読んだ事があります。

自分がどんな風になれたらどんな風に生きられたら幸せだと感じられますか?
自分が幸せに暮らしている姿を思い浮かべてこうなりたいって思うことがまず一番大切なことだと思うのですがどうでしょうか?

  • 回答者:匿名 (質問から54分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

昔は、家庭でも学校でもボコボコ。先輩や近所の人にもボコボコ。
社会にもボコボコな感じでしたね。

まあ、今も違った意味でボコボコですけどね。
とりあえず、出来るだけ美味しいもの食べておこうと思ってますね。

余談ですけど、納豆とかスキムミルク、牛乳、かつお節、のり、しらす、ごま他
「トリプトファン」含んだ食材をたべると、気分が安定する効果、
安眠効果がありますので、幸福感が増すという人もいますけどね。

  • 回答者:? (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る