すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 一般教養・雑学

質問

終了

関西の人は、怒ったときに「しばくぞ」とか「しばいたる」、「しばいたろか」と言いますが、この「しばく」のニュアンスがよく分かりません。どなたか教えてください。例えば、軽く叩く、きつく叩く、殴る、ぼこぼこにするなど、関西人以外の方でも、ニュアンスとしてどう感じるか、教えてください。

  • 質問者:芝 伊太郎
  • 質問日時:2009-05-02 10:40:55
  • 3

回答してくれたみんなへのお礼

皆さんありがとうございました。やはり使い慣れた地域に住んでいないとニュアンスをはっきりつかむのは難しいかも知れませんね。「ちゃーしばく」なんて聞いたって、訳が分かりません。初めて聞きました。日本語は難しいです。

関西の男言葉と捉えてください。

意味は2つあります。
●殴る・蹴るなど暴力をふるうこと。
●ある場所へ(食べに・飲みに・遊びに)行くこと。

ヤクザに「しばくぞ」と言われたら逃げてください。
相手がニコニコ顔だったら「なんでやねん♪」というツッコミのような意味なので照れ笑いで返してください。
「ちゃーしばく?」って言われたら喫茶店などへのお誘い。
「ぎゅーしばく?」は吉牛へのお誘い(笑)

  • 回答者:関西ママ (質問から5時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

「縛る」の変化系では?
たたく、どつく、縛る、のセット表現というか。
ことばの進化から推測するに元は「縛る」かな?と。
意味は、他の人がいっている所であってると思うけど。
大阪人より

  • 回答者:ちゃうちゃうちゃう (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

北海道人です。ぶん殴ると言っているのでは・・。
ぶん殴るぞ!ぶん殴ってやる!ぶん殴ってやろうか!勝手にそう思っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

三重県民です!!
ぼこぼこにするというイメージがします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

広島に住んでいる女性です。

最初「しばく」という言葉の意味が分かりませんでした。

ただなんとなくですが、

「なぐるぞっ!」って感じがします。

だから怖い。

  • 回答者:BOO (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

時と場合に応じて違うような気がします。
友達とじゃれあっている時のしばくは軽く叩くって感じで、
けんかとかのしばくは結構きつく叩く、殴るって感じじゃないでしょうか。

  • 回答者:答えます (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ぼこぼこにするですね。
関西人です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

中国地方・女性ですが、
しばくは、叩くと殴るの間のニュアンスです。
怒っているときに、しばくと使います。

子供にも「あんた、しばくよ!」と言います。

周りでは「悪いことして おじいちゃんがしばいたんよ」とか
「お前、余計なこと言うとしばくぞ!」とか
そんな風に聞きますね。
「殴る」とはまたちょっと違うような気がします。

  • 回答者:ういろう (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

怒っていて、相手を蹴ったり、叩いたりするイメージです。
私は女性なので、言ったとしても、実際に行動にうつすことは全くありませんが、冗談で使うことがあります。

  • 回答者:匿名 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

きつめに叩くとか「殴る」のニュアンスです
関西人ですがむかついた」時に使いますね

  • 回答者:むかっつ (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関西人です。
殴る、きつく叩くくらいのニュアンスだと思いますが、口に出してはあまり言わないですね

  • 回答者:匿名希望 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どつき回す、どつき倒す、ボコボコにする
…こんな感じのイメージですね。

女性ですが、あまりにも腹が立つときには
「しばいたろか?」や「パチキ(頭突き)入れるぞ!」と口走ることもあります。
(普段はそういう面は見せませんが…)

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おもいっきりビンタする。

  • 回答者:れ (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関西ですが「しばく」は使いません。ニュアンスは「きつく叩く」感じだと思いました。

  • 回答者:くみ (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関西人ですが、ふつうに「叩く」の意味で使ってます。
軽く叩く~殴るまでは全部「しばく」と言いますね。
強弱は、言い方や強さで表現しますw
ぼこぼこにするレベルになると「しばきまわす」とか言います。

===補足===
「しばく」はパー、「どつく」はグーってかんじです。
どつくは殴るのニュアンスかもしれません。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大阪府在住です。

私は、少しイラっとしたり、怒ってなくても、ものごとが自分の思うように進まなかったりした時に「しばくぞぉ」といいます。

まぁ本当に怒ったときは、「しばくぞ」という前にどついてますから・・・。

「しばくぞ」(=「どつくぞ」)は、口調の強弱によって、「軽く叩く」、「きつく叩く」という意味ですが、その言葉を口にする時は、どちらかというと威嚇するという感じで使います。
「ぼこぼこにする」は、「しばきまわす」とか、「どつきまわす」といいますね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大阪出身ですが、

殴る、蹴る、ボコボコにする、痛めつける、酷い目にあわせるというときに
使ったりしているようです。
私は女性ですから使いませんが、心の中で、しばいたろか!と思うことは多いです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大阪の人間ですが、怒っている時に違いはないです。
「しばくぞ」は厳密に聞こえるのは「しゃーくぞ、」です。
「しばいたる。」「しばいたろか。」はそのままに聞こえます。
ただし決してきれいな言葉ではないので、聞いたら嫌な気分になります。
冗談でも私のまわりには、あまり使う人はいません。

  • 回答者:愛理 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「しばきまわしたろか」はやくざの方が使われます。叩いたり蹴ったりすることです。
「茶でもしばきにいこか?」は喫茶店にてもいきませんかという意味です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「しばく」はいろいろな使い方があります。
友人や先輩・後輩の間で冗談ぽく使う時は、しかる感じですね。
喧嘩の時に言う場合は、ぼこぼこにする感じです。
あと、茶しばくと言う時もあります。これは、お茶(コーヒー)を飲むに
喫茶店などに行くという意味です。

  • 回答者:トクメイ (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大阪在住です
しばくはどの段階でも使えます
その人の状況で判断しますね
見た目ならどの都道府県のひとでも分かるでしょう
あと喫茶店でコーヒー等を飲みに行くときに
茶しばきに行こか
という言い方は使います

  • 回答者:DC7 (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

冗談で言うときもありますが、怒ったときだったらやっぱり殴ると言う感じではないでしょうか。
胸ぐらをつかんで、平手打ちと見せかけてこぶしで殴るようなイメージだと思います。

  • 回答者:びんた (質問から31分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

やはりその言葉を交わす者同士の関係によって、
この「しばく」のニュアンスは大きく変わってきますよね。
「しばく」は勿論、標準語で用いる場合と同じ意味で「殴る、叩く」の意味と、
「行く」「する」で用いるケースがありますから、関西ではかなりの俗語といえるでしょう。
もし同じ使い方で「やっちまえ」をどういう風に使うか、それと同じだと考えると、
この「しばく」の使い方、意味の微妙な違いが分かるんではないでしょうか?

  • 回答者:schro (質問から18分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大阪府ですが、「しばいたろか」は「殴るぞ」ですね。

  • 回答者:霧 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

実際に殴る気が無い時も使います。
キツイボケをされて、突っ込む時は「アホか、しばくど」と言います。
キツイボケは、例えば今の彼の前で、女友達がいたずらっぽく「この前、この子、告られてたよ~」とかギリギリのボケをされた時です。

喧嘩のときは本当にしばく気で言いますので、泣かしてやるくらい、痛く殴るという感じ。この場合は、負けたら意味が無いので、ボコボコの意味も含んでます。

まぁ、関西人の しばく は口癖みたいなモンですから…顔の表情や声のトーンでどの程度のしばくか判断されるのが宜しいかと思います。

  • 回答者:大阪のオバハン (質問から10分後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

それは二人の関係によって違って来ます。

例えば友達同士であれば、冗談混じりで軽く叩くくことです。
それが道端で出くわした頭に(ヤ)の付く人に言われたのなら
死ぬ寸前の半殺しにされるかも知れません。

これは地域の方言や共通語も同じです。
発音の仕方や経緯を分析して判断しないと詳しくは解かりません。

  • 回答者:関西人 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る