すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 友人・知人

質問

終了

「義」をとるか「利」をとるかではどちらをとりますか?直江兼続は関ヶ原で石田光成との友情もあり、義をとって西軍につきましたが、負けて米沢にげんぷうされましたが、前田義家は、利をとって徳川がたにつき加賀100万石を守りました。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-04-30 12:20:49
  • 1

自分の事だけで済むのであれば「義」を取ります。
周りを巻き込む事であれば「利」を取ります。

だから苦し紛れな「利」もあります。
精神は「義」よりなので。

  • 回答者:歴史好き (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

自分なら「利」です。

  • 回答者:sooda (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分だけですむのなら「義」を取ります
周りを含めてならば「利」になります

その時の状況によってケースバイケースで変わると思います

  • 回答者:無双 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

現実社会でも「小さな関が原」はありますねぇ。
普段「利」を取ると公言している私ですが、どうしても譲れないものもあり「義」を取ることもあります。

やはり最後は自分の信念になるのではないでしょうか?
一見「利」に見えて「義」とか、「義」に見えてただの「利」とかもありますので。

いずれにせよ自分の信念に沿った行動が取れれば人は幸せなのかも知れません。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どちらかと言えば「義」を取ると思います。
また、独り身で気楽な人生なので自分の気持ちがいい方を取りたいですね。
ただ、人それぞれに事情があると思いますので、家族がいたり会社を経営したりしている人なんかだったら「利」を取らざるを得ない時もあるんじゃないかとは思いますが。
身軽なぼくの決断の重さなんて責任を背負った立場の人の決断と比べたら全然軽いものだと思います。

直江兼続の決断も前田義家の決断も、一つの国や家、たくさんの家臣などのことを考えた上での、それなりの重さを持った決断だったと思うので、そんな人たちと自分を引き比べるのも恥ずかしく感じてしまいますが。

  • 回答者:匿名です (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

僕は、義をとりたいと思います。
利より、義のほうが大切と思うから。
利をとって、悪いとはおもいませんが。

  • 回答者:たろうべい (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今や「利」を私は取ります。遠回りせず直線でストレートにいくのが私です

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私なら「義」をとります。
だから結果的にいつも損をしてますが、まああまり損得気にしないのでへっちゃらです。
自分に嘘をついたときの苦しさのほうに耐えられません・・・・。
ただ、人には「利」をすすめます。客観的ににみると義をとるってかなり無理があるような気がするんです・・・・

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分の性格的には「義」をとると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今の私なら「利」です。派遣社員なので誰にも情を感じる必要もないので。

  • 回答者:派遣 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

負けたにしても、上杉家は残ったわけですから、立派です。

それにつけても、福島家や加藤家は、利からではなく、単に、「反石田」という私怨から、徳川についたかもしれませんが、こういった武将達の家は改易処分となっています。

「義」を取った家は、そういう意味では、潰されずに残されたのではないでしょうか。

  • 回答者:男はつらいよ。 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「利」を取るというのが得をする、というだけなら「義」ですかね。
例題みたいに「利」を取らないと困る・損する、ということであれば
しぶしぶ「利」を取るかもしれません。

損の程度にもよりますが、得をしないことには耐えられても
損することに耐えられるかどうか?
結局その後の「義」、友情関係にもひびが入る気もするんですよね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

人の上に立つ人だったら下々の人のことも考えないといけないですね。
庶民の自分は利のほうを取ると思います。でもずっと後ろめたい気持ちを抱えてゆかないといけないですね。

  • 回答者:分かれ道 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分なら「利」をとります。

  • 回答者:sooda (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「義」をとりたいのはやまやまですが、生きていくためには「利」をとります。

  • 回答者:利子 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

それでも両者とも、何百年経った今でも語り継がれるほどの有名人です。

悩んだ末に信念に基づいて下した判断だから、両者とも優れた将として評価されたのだと思います。

===補足===
私は、小さい人間なので、そこまで悩まずに、その場の流れで「利」をとります。

あと、前田利家ですよね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

戦国時代を生き残るためには、「利」をとるべきです。 
同盟や裏切り行為は日常茶飯事でした。
家臣に禄を与えて、家を残すためには、「利」を優先すべきと思います。

  • 回答者:bb (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「義」です。
おかげで貧乏ですけど、
自分はこの生き方でいいと
思ってます。
「利」をとる人を否定はしませんよ。
人それぞれですから。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

多分、利を取るでしょうね。
結局のところ自分が一番かわいいですから。
それに残念ながら管鮑の交わりなどと言える友がおりません。

確かに利を取って多くの人に後ろ指を指されるのは耐えられませんが、人づきあいがないので気にもならないです。
第一、義をとっても今の時代は笑われるのがおちでしょうし、後世に名を残せるような立場にもありませんですから。

もちろん義のために身命を捨てられる人を尊敬はしますが。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

義を取るって言いたいですね!
じゃ、利はって聞かれると、相手次第って場面もありかなと・・・

ただ、前田義家の場合は、石田光成とそんなには仲が良くなかったと思います。
石田光成よりも自分の方が地位が高いと思ってた節はありますから、、、

  • 回答者:とむ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「義」を取ります。とは言っても相手によりけりです。
「義」を取りたい相手は、2,3人ですね。
なので大半は、「利」を取る事になります。

  • 回答者:トクメイ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ケースバイケースですが「義」3割、「利」7割にしたいと思って生きています。

「義」をゼロにする人って結局は人望なくして孤立していくと思います。
かといって「利」も蔑ろにできない。自分と自分の家族のことも大事にしなくては幸せになれません。
だから自分のすべてを投げ打って・・・みたいなのも違うと思うんです。
自分の利をとって不義理をするときは、極力相手に説明できるならするようになど心がけてます。

  • 回答者:時代性もあるでしょうが (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

その時々で、両方とも有り得ると思います。
負け戦で義をとってもしょうがないでしょうし、かといって、人との友情等も大事でしょうし・・・。
なかなか難しい質問ですね。

  • 回答者:sooda (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「義」に決まっています。
義がなくてどうします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

生き残る術として、「利」です。 
戦国時代では、同盟や裏切りは日常茶飯事でした。
家督を残すためには「利」は最大限に使う世の中でした。
関が原では、いろんな要因によって東軍が勝ちましたが、どっちにしても勝敗は運次第です。
仮に、西軍が優位になった場合、関が原で東軍が勝利するキッカケになった小早川の裏切りと同様に、「利」をとった前田家は状況によっては西軍に願えることもがあったかもしれません。

  • 回答者:匿名 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ご質問の意味がよく解りませんが義をとるか利を取るかでしょか時と場合にも選りますが義を取りたいですね。

  • 回答者: (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分だけが損をして済むなら、義を取ります。身内にまで損が及ぶなら、義は捨てて利を取ります。

  • 回答者:マグ (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る