すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 政治・法律・行政

質問

終了

裁判員制度について教えてください。裁判員に負担がかからないようにということは、広報に書いてありますが、上告によって、高等裁判所ー最高裁判所までもつれこんだ場合にも、同じ裁判員が参加するのでしょうか。そうなると負担は相当なものになると思いますが。

  • 質問者:express
  • 質問日時:2009-04-25 17:13:21
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆さんありがとうございました。一審だけならそんなに負担にはなりませんね。でも後の裁判で量刑が軽くなったりしたら、重い量刑を決めた裁判員たちが仕返しされないですかね。まだまだ心配です。

裁判員制度の対象事件は、「第一審の地方裁判所で行われる刑事裁判」のうち、殺人罪、傷害致死罪、強盗致死傷罪、現住建造物等放火罪、身代金目的誘拐罪などの重大な犯罪についての裁判です。つまり、第一審のみですのでご安心下さい。

*但し、第一審の「裁判員の意見」は高裁、最高裁の判断の材料になります 。

  • 回答者:ローソン (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

日本の裁判員制度では、裁判員裁判は第一審のみです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

裁判員が係わるのは一審、つまり、地裁だけです

そして、そこで示された裁判員の意見は高裁・最高裁の判断の材料になります
ご心配はいらないですよ

  • 回答者:地域住民 (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

裁判員制度において裁判に参加するのは原則1回単位です。
控訴・上告には関わらず、他の裁判員が担当するはずです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る