すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » その他

質問

終了

何で電車の運転席は左なのですか?

  • 質問者:大中 めぐみ
  • 質問日時:2009-04-24 20:13:48
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆様、とても親切に、ご回答くださいまして、心より御礼申し上げます。ありがとうございました。

並び替え:

蒸気機関車時代の名残のようです。
客車や貨車を連結するために、バックして連結する際
運転士は上体を乗り出して後ろを見ながら運転したわけですが
複線区間では対向側 (右側) に身を乗り出すのは危険です。
誘導する人間も線路の外側にいますから
左側に運転席があった方が合理的であったことからと思われます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度
  
お礼コメント

ありがとうございました。

キーワードは「イギリス」です
日本の鉄道技術はイギリスからなにもかも学びました。
そのイギリスでは馬車の時代から左側通行です
それが鉄道にも踏襲され日本の鉄道でも使われています
ただ機能面でのメリットもあります
左側通行では信号や標識などは設置しやすい左側に置きます
すると運転士は左側にいたほうが確認しやすい
特に蒸気機関車の時代は右に運転台があるとボイラーが邪魔になって
左側の信号が見にくくなってしまいます
島式ホームの多い地下鉄や新交通システムは右側のことも
少なくありません

  • 回答者:ggg (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
お礼コメント

ありがとうございました。

基本的に扉は左側が開きます。(そうでない場合もあります。)
その場合に、ホームの人を確認してから、出発しやすいからではないでしょうか?

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

ありがとうございます。

なんででしょうね。ホームは常に左側とは限りませんからね。信号が見やすいように、線路の外に出やすいようにでしょうか。

  • 回答者:● (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

ありがとうございます。日本で車は左側通行なので、右ハンドルはわかりますが、電車も右側運転席のほうが合理的と思います。

自信はありません。私見です。
信号が左側にあって確認しやすいとか、線路外から進入するものを確認しやすい
(複線の場合右からは反対車線をまたいでくるし、車は左からしか来ない)とか
理由だと思います。

↓のような意見もありますが、島型のホームで両側に上下線の線路があるような
ケースも多いです。その場合、右の方がホームの人を確認しやすいんじゃないかと
思ってしまいます。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

ありがとうございます。

電車は左側通行なので、ホーム側が良く見えるようにです。
自動車と違って、すれ違うときに対向車を見やすくする必要がないので、
ホームのある左側を優先しています。

  • 回答者:匿名 (質問から50分後)
  • 1
この回答の満足度
  
お礼コメント

ありがとうございました。

停車して、車掌と一緒にホームの客の状況確認をする必要があるからです。
反対の右だと、運転手が一々移動しないと駄目なので、疲れが増大します。

この回答の満足度
  
お礼コメント

ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る