すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 数学・サイエンス

質問

終了

酸っぱい物は、ほぼ酸性と理解していいのでしょうか。酸味と酸性、アルカリ性の関係は?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-04-13 22:22:38
  • 3

回答してくれたみんなへのお礼

皆さん回答ありがとうございました。さらに勉強したいと思います。

すっぱいものは、たいてい酸性です。
酸性のものは酸味があって、アルカリ性のものは苦味があります。

よく、梅干しはアルカリ性食品、といいますが、これは、梅干しがアルカリ性なのではなく、梅干しを酸化したときに、アルカリ性になるということを意味しています。
体に吸収されるときに酸性かアルカリ性か、という話になると、一概にすっぱいから酸性とは言えなくなりますが、食べる前なら、すっぱいものは酸性です。

  • 回答者:ガブ (質問から7時間後)
  • 6
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

酸っぱいものは酸性?
賛成!
食品として考える時は、ミネラルのイオン化により、アルカリ性のものが多い。

  • 回答者:s (質問から7日後)
  • 4
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

例えばカルシウムが多い牛乳、カリウムが多い野菜、果物は
アルカリ性食品で、肉、卵、魚介類は酸性食品です。
しかし健康な人の体液は常に弱アルカリ性に保たれ
食品自体の味とアルカリ性食品、酸性食品には関係がありません。
梅干は強烈な酸味がありますが、これは酸性食品ではなく、
ミネラルや有機酸の他に塩のミネラルが加算された
強アルカリ性食品なのです。
逆に、ポカリスエットはアルカリ性飲料なのに、
pHメーターで測定するとpH5前後で弱酸性を示します。
それがアルカリ性飲料と呼ばれるのは、
ポカリスエットに含まれる化学成分を全て酸化
(=燃焼)するとアルカリ性の物質が残るからです。

こちらから引用しました。
http://www.mctv.ne.jp/~oota-cli/kenkoumemo/no4-p1.html

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る