すべてのカテゴリ » マネー » 資産運用 » その他

質問

終了

外貨預金の利率はは本当に得でしょうか?

  • 質問者:質問
  • 質問日時:2009-04-10 10:03:55
  • 0

並び替え:

外国のものを購入するのであれば、外国債を購入された方がいいと思います。

外貨預金は、基本的に満期まで持たなくてはなりませんし、満期時に円高に動いていたら損が出ます。

これに対し、債券であれば、為替動向を見ながら、いつでも売れます。

私も若干、外国債を購入したことがありますが、円安になったところで切り抜けました。

しかし、その後は、証券会社の為替手数料の高さに驚き、やっておりませんが、もしやられるとすれば、外貨預金より外国債権だと思います。

  • 回答者:男はつらいよ。 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

利率だけみればほとんどの国は得です。
ただ、為替にはそういう内容も含まれているわけですから、差が縮まったときには差損が発生する可能性が高くなります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

日本の銀行の預金に比べればかなり得です。
FX(外為オンライン)だと、ドルを1万通貨買って保有すると毎日約10円入ってきます。
ただ、手数料がかかり、為替差益で損すれば一気に利息が飛んでマイナスになります。
なので、利率がいいから買うのは辞めた方がいいでしょう。
利率というよりどこで買うかが大事です。

  • 回答者:まっちん (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

比べるものしだいで各自の判断。

日本の水準で金利だけ比べれば・・・

後は考えようです。


為替の利益に対しては、確定申告が必要な時があります。
その対応は大丈夫ですか?

この回答の満足度
  

利率だけで言うと得ですが、為替の変動や手数料など諸々込みで
結果的に損をすると思います。外貨預金は預金保険の対象外なので、
(国は外国の銀行まで守ってくれません。破綻したら終わりです。)
目先の利益のために、知識もなく参加するのは止めた方が良いと思います。
昨年だったか、銀行にて外貨預金の商品を紹介されましたが、
今思えば、やらなくて良かったなと思っています。
やる、やらないは、あなた次第ですが…。

  • 回答者:八咫烏 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

利率に限れば、得だと思いますが、為替が絡むので、最終的に得するかどうかは運次第だと思います。

  • 回答者:クリップ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

昨年末に外国債券や預金を入れてみましたが、利率は確かに良いのですが円高になって元金が大きく目減りしています。
手数料も売り買いで取られますし、税金も掛かります。
いまは円高でこれから円安になっていけば利幅も出るでしょうが、予測できるほど甘くはありません。
専門家がすべて儲かるわけでもありませんし。

  • 回答者:マイラー (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

利率だけでいうと得です。
日本の預金利率は0.0?%ですが、外貨の利率は3%はあります。
ただ、外貨ですので変動があります。
もしドルで買った場合、利率3%で1ドル100円で1万ドル買ったとします。
単純に100万で買って利息が3万円です。
でも償還のとき1ドル80円になったら、100万で買ったのに80万の価値しかなく利息が2万4千円。トータルで82万4千円。損したことになります。
反対に1ドル120円だったら得しますよね。
外貨は一概に利率だけでなく、為替の変動がありますので注意です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

額面だけを見ればお得です。米ドルは違いますが、金利が落ちたとは言えユーロやオセアニアは、まだまだ日本円に比べ高いですから。

ただ、利子というものはそのようなものではありません。利子で増えるのは額面だけで、買える物が増えるわけではないと思ったほうが良いです。
さらには為替差益/差損云々言うのはアタマの中までじゃっぱーんと¥に浸かってるからで、モノとカネ。相対的に見るなら基本的にはゼロサムゲームです。

「基本的には」と書いたのは、誰も将来を正確に予測することが不可能だからです。
北の王様が私達にテポ丼をご馳走してくれるかも知れませんよね。
この不確実性に賭ければ、才能次第で一財産作れるかもしれませんね。

まあ、外為は資産増加の為ではなく、リスクヘッジの為にするものと思ったほうが良いです。結果的に増えた。それでいいじゃないですか。

最後に、外貨預金は預金保険の対象外です。銀行が破綻したら返ってきません。

  • 回答者:やりたいならやればいい (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  

利率だけなら円預金よりも有利です。

ただし、外貨への交換、日本円へ戻す際の手数料も考慮する必要があります。

更に、一番大事なことは為替相場により利益も損失も大きく発生します。

預けたときより、円高か円安かで大きな差が出ます。

此方をご覧ください。

http://kabukiso.com/apply/notkabu/gaikayokin.html

  • 回答者:ken33 (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  

利率だけを比較すると、円預金に比べればはるかに高いものもあります。
だから、利率は得だといえるかもしれません。
でも、手数料もかかれば、為替リスクもあります。
最終的に投資したものが利益を生むかどうかは誰にもわからないことだと思います。

  • 回答者:まる (質問から12分後)
  • 1
この回答の満足度
  

一般論でお答えしたいと思います。

昨年の金融危機の前までは、
日本のみが金利が低く、他の国は比較的高い状態でしたが、
最近は、その差がかなり縮まってきました。

さらに、円と外貨を交換する際に取られる手数料と、
為替変動のリスクを考えると、
利率の有利さだけで、外貨預金をするメリットはあまりないと思います。

為替差益狙いで行うなら、
リスキーですが、FXのようなものの方が良いかもしれません。

  • 回答者:じじい (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  

「本当に得」ですよ、と勧誘されたのですか?
為替変動リスクがあるので、
「絶対に損得は運次第」ですから、
そんなこと言う人は嘘つきですよ。

  • 回答者:匿名脂肪 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る