すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 海外 » その他

質問

終了

尖閣問題でいま台湾ともめてるみたいですが旅行に行くのは無謀でしょうか?
台湾が戦争してでもとか言ってると聞いてのですが大丈夫でしょうか?
旅行に言ってる間に、戦争とかになったら中国残留孤児みたいに日本に帰してもらえなくなりそうで怖くて不安です。もし戦争とかになったらアメリカが日本を守ってくれると習いましたが本当でしょうか?ニュース等でしないので余計不安です。

  • 質問者:みみ
  • 質問日時:2008-06-18 00:11:27
  • 0

尖閣諸島に観光に行きたい、と言っているわけではありませんよね?
中国や韓国に行くよりはよほど台湾の方が安全で衛生的な印象があります。
戦争してでも、といっているのはごく一部でちゃんとアジア情勢を理解して
いる台湾人は日本との友好関係は(日本人の多くがそう思っていないのは
ともかくとして)必要不可欠なものです。台湾が中国と『(敢えて)戦争』
することがあったとしても、日本とだけはしないでしょう。また、台湾が
中国に攻撃されるようなことがあれば、日本は中国との戦争を覚悟するべきです。

また、アメリカですが日米安保条約がある限りは守ってくれるのは間違いありませんが、
ただし自国の不利益になると判断した場合、一方的に条約を破棄する恐れが
あります。あまり信用しない方が良い、と言うことですね。

  • 回答者:A/J (質問から13時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早々ご回答有難うございました。
私も中国や韓国より、台湾の方が国も同じ島国なので身近に感じています。
だから今回の件は結構ショックでした。
アメリカからすれば所詮、日本はただのアジアの一国に過ぎないのですね。

並び替え:

全く問題ないでしょう。楽しく遊んできてくださいね。

「日本に帰してもらえない」ということは考えられません。民間人を人質にとるようなことをすれば、世界中から袋叩きにされることが目に見えていますのでそういうことをする可能性は、台湾だけでなくどんな国でもありません。

  • 回答者:シゲ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答有難うございました。

台湾なら大丈夫です。
日本と喧嘩をしても台湾側に何も良い事がなく、自分達が損をする事を彼らは良く知ってますよ!
行く場所って、そんなにへんぴな場所じゃなく、台北とか、台中、高雄ですよね!日本人の現地法人で働いている人も、その日本人を相手にして商売している人も沢山います。

私は台北は行った事は無いけど、高雄、新竹(台北の近く)には数度、、現地の店も美味しいですし、大丈夫です。
楽しんで来て下さい。

  • 回答者:とむ (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答有難うございました。

日本でもそうですが、騒いでいるのは一部の人間だけでメディアも面白がって報道しています。いい旅にしてください。

  • 回答者:sid (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早々ご回答有難うございました。
確かに全然ニュースでしてませんよね。

今回の騒ぎは、台湾に入植した中国人達が日台関係にヒビを入れようと頑張っているみたいですね
http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/blog-entry-406.html

相談者さんに少しでも不安要素があるのなら、楽しい旅にはならないのではないでしょうか。

アメリカが守ってくれるのかは誰にもわかりません、日米安保条約からすると守ってくれそうですが、実際に今までアメリカは自国の利益のみを考えているので約束を守らなかったことは多々ありましたからね。

  • 回答者:たろう (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早々ご回答有難うございました。
なんか最近、世界中で紛争や騒ぎの影に中国ありですね。
どうして、あんな国に日本はお金をばら撒くのでしょうか?
間接的に日本(日本の中国への投資?)が世界を不安定にさせてるみたいでなんか嫌ですね

あれは、先ごろ政権を奪取したばかりの国民党の
デモンストレーションとでもいうべきものです。
要は前政権と違う独自性を出したいんですよ。
尖閣はもともと、日中間で揉めているところ。
両国でガス田開発に一定の交渉が成立したというような
ニュースも流れていましたので、
台湾として、新たに利権を主張しておきたい時期なのです。
外交の駆け引きのカードで、国民的な運動というわけでないでしょう。
(政府がそういうふうに持っていく可能性はありますが・・・)
そんな簡単に戦争にはなりません。
その程度で戦争に発展していれば、日本ですら
1年に1度は戦争していることでしょう。

  • 回答者:ボナパルト (質問から19時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早々ご回答有難うございました。
デモンストレーションですか。なんか悪い方に段々動きそうで怖いですね。

今は無理。

自殺志願?

ダメですよ。

そもそも、観光に行くようなところでは有りませんよ。
もしかしたら、仲間何百人で示威行動ですか?

それなら、別に反対はしませんが、日本-台湾間に良い結果は何も産まない
でしょうね。

ということで、じいはニュージーランドかオーストラリアに星でも見に行くことをお勧めしますね。

  • 回答者:じい (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早々ご回答有難うございました。
普通の旅行です。示威行動って初めて聞き、思わず調べてしまいました。
よく中国や韓国でしている反日デモみたいなものですよね。
あんな事しても相手に嫌悪感しか残らず意味が無いものだと身に染みていますから。

騒いでいるのは一部の漁師だけです。

そもそも日本と戦争などしたら勝敗はともかく彼らの繁栄が吹っ飛びます

だいいちあなたのように心配して台湾に行くのを避ける方が増えるだけで彼らの繁栄はあり得ません

用は持ちつ持たれつの関係で戦争などしている場合ではないということです

  • 回答者:MrNH (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早々ご回答有難うございました。
そういえば、ニュースで台湾の方が日本人に嫌われないようにと犬の糞を掃除してました。

台湾は中国本土と比べて、おおむね親日派が多いですから、暴動に巻き込まれる可能性が低いと思いますが、念のため用心しましょう。

以下、外務省の海外安全ホームページ「台湾」に関する情報です。
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id=008#header

先週偶然にもわたしの同僚で台湾へ旅行した人がいましたが、特に暴動は起きていなかったようです。

  • 回答者:ぽるふぃっく (質問から54分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早々ご回答有難うございました。
以前日本人の留学生が中国でリンチにあったことがあると聞いたことがあったもので神経質になりすぎました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る