すべてのカテゴリ » 暮らし » 家電・AV機器・通信 » キッチン・生活家電

質問

終了

お風呂場の前にある洗面所の蛍光灯が、つかないんです。特に冬場は、スイッチを押しても全然つかないか、1分くらい後になってようやくついたり。すごく不便です。で、最近暖かくなってきたら、数十秒後にはつくようになったので、それほど不便を感じなくなってきてはいるのですが、一体この現象はどういうことなのでしょうか?温度や湿度によって、蛍光灯のつき具合が変わるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 質問者:ururu
  • 質問日時:2009-04-08 20:06:38
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

たくさんの回答をいただき、ありがとうございました!
こんなにいろんな情報をいただけるなんて
思っていなかったんで、ビックリです。
本当は、個々にお礼を述べなければいけないと思うのですが、
実は今、長期出張の途中でして、本当に申し訳ありません。
帰宅できたら、みなさんのアドバイスを参考にして、
蛍光灯の復活をがんばろうと思います。
ありがとうございました!!

並び替え:

一番考えられるのは、グローだと思います。グローを一度変えてみてはどうですか。

二番目は蛍光管が古くなっているのではないでしょうか。グローを変えて同じであれば、蛍光管を変えてみてください。

それでも、駄目な場合は蛍光灯全体を取り替える必要があると思います。

  • 回答者:うどうんだいすき (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度
  

グローが悪いのでは。
それとどうしても湿気があるので、電気は湿気に弱いです。

  • 回答者:vrrvg (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  

蛍光灯は、細長いタイプですか?
それとも電球型蛍光灯ですか?
電球型蛍光灯ならば、一般的につくのはおそいです。とくに冬場の寒い日はおそいです。完全な明りになるのに2、30秒かかります。なのでうちは、わざとすぐつく電球にしています。
細長いタイプなら他の方が言われている、グローランプを交換してください。古く黒くなっているかもしれません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

蛍光灯の管やグローランプ(点灯管)が古くなってませんか?
新品に換えれば改善されると思います。
温度が低いと温まるのに時間がかかります。
俗にいう遅い・ぼんやりの「蛍光灯」ですね。
最近の器具はかなり改善されてるので古いものなら器具ごと
換えるのも一手でしょう。インバータ式などならすぐにパッと
明るく点きます。

  • 回答者:電磁 (質問から50分後)
  • 1
この回答の満足度
  

温度によってもかなりの差は出てくるとは思いますが、かなり長い間使っているランプなら、一度、グロー球を取り替えてみるのもいいかもしれません。
点灯が遅くて蛍光灯がそんなに古くなく、グローがついているタイプならグロー球事態が古くなっている可能性もあります。
蛍光灯そのものを見てみて黒ずんできてる感じがあるのなら、蛍光灯を取り替えてみるのもいいとおもいます。

この回答の満足度
  

冬場の蛍光灯のつきが悪いのは、蛍光管内の発光ガスが寒さのために十分な発光現象を起こしてくれないからです。

蛍光灯自体グロー式ですと点灯するまで時間がかかります、器具が古い程その現象がでますね。
嫌だったらインバータ内蔵式の蛍光灯に換えてね。

  • 回答者:街角の電気屋さん (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  

家の洗面所の蛍光灯はスイッチをいれるとすぐつくタイプです  突然つかなくなる事はありますが 蛍光灯をかえれば つくので 季節は関係ないようです もし冬場に多いのは風呂場に比べ 温度が低いせいなのでしょうか?_

  • 回答者:ズミ (質問から17分後)
  • 1
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る