すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

ユンボって方言ですか?何かわかりますか?

並び替え:

比較的小型のパワーショベルを「ユンボ」と呼びます。
主に土建業・農業・重機関係のリース・修理業で普通に使われます。

元々はメーカー名であり、その会社の製品を指していましたが、
今では小型パワーショベルの俗称、代名詞として年配の方を中心に使われています。

  • 回答者:元重機屋さん (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

TVで見てました。
ショベルカーの名前です。

  • 回答者:心 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

方言じゃないです。
建設業の業界用語です。
パワーショべルの事です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

他の人の書き込みにもありますが、ショベルカーのことです。
正式には、ユンボ社(確か、ドイツ企業)が作ったショベルカーのことですが、
ショベルカー一般を指す意味で使っているようです。

似たような例として、アフリカではバイクのことを「ホンダ」と言っているようです。
これと同じようなものかと思います。
ヤマハのバイクがほしい場合は、「ヤマハのホンダをください。」に、なるのかな?

この回答の満足度
  

近所の土木工事をされる方が
「ユンボを使ったら早いから
 明日 持って来よう」
と話していらっしゃいました。
方言ではないですよ。
シャベルカーです。
持って来られたのは 小型でした。

  • 回答者:のんのん (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

ユンボとは車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)のことで
いわゆる、ショベルカーのことを言います。土木関係の仕事でよく使われます。

  • 回答者:コマウォ― (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

方言じゃないです。工事現場にあるショベルカーの名前だったと思いますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から23時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

ユンボはレンタルのニッケンが商標登録しているものを知っていますが
方言としては知りません。

  • 回答者:新桜 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ショベルカー?のことだと思います。
方言ではなく、現場用語なのかな~と思っていました。
現場の人はそれですぐにわかるので。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

方言じゃないですよ。
パワーショベルのことですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

パワーショベルのことですよ。
昔の言い方ですがそれがなじんでしまったので今でもそういう使われ方しますが

最近の若い人?はあまり使わないような気がします。
キャタピラー社の製品でもそういう言い方昔はしていましたが、今は言いません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

パワーショベルのことです。
ユンボっていうとかわいい感じがしますね。
数年前に知りました。

  • 回答者:ザク (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ユンボって土などを掘る機械の名前ですよ。
方言じゃないです

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

わかります。
方言じゃないと思います。
ショベルカーみたいな建設機器ですよね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ユンボって商品名なんですよ
ショベルカーの事なんですが、セロテープとかサランラップ、ホッチキスと同じく、商品名がそのまま通用してしまうのと似ています

ユンボに関しては運転するのに資格が要りますけどね
建設会社や造園業関係の人以外には余り馴染みのない呼び方です
ショベルカーと言う言い方の方が普通の人には馴染みがありますよね

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ショベルカーのことです。
建設現場に働く兄が言っていました。

  • 回答者:mobi (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

パワーシャベルですよね。

なんかユンボって、カワイイ言い方ですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ショベルカーのことです。
方言かどうかはわかりませんが建築関係であった父が仕事の話の際にユンボと言っていました。
父は関西人です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ユンボとは建設機械です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

パワーショベルです。

夫が小さい息子に「ユンボ、ユンボ」と教えていました。
重機リース会社では普通に呼んでいるようです。
方言ではないと思うのですが、
夫は東海地方そして現在は東京で勤務しています。

  • 回答者:くろ (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

油圧ショベルのことです。
東海地方ですが業者の人たちはそう呼んでいます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

一瞬なんだっけ?と思いましたが、ショベル機械のことですね。
方言ではないでしょう。

この回答の満足度
  

油圧ショベルのことでしょう
もともとは「フランス・シカム」の製品の呼び名
1960年代初めに「三菱」に「ライセンス」供与をおこなった
1961年に国産化したときも「ユンボ」の名称で発売した
その名残で「ショベル」といえば「ユンボ」と浸透した
本当はそれ以外も多く製作されている
小松製作所とかも

  • 回答者:ショベル (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

わかりません。
静岡県在住です。
方言ではないようですね。

  • 回答者:あ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ショベルカーのことですよね。
東海地方ですが、
普通に使ってます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

よく聞きますが、何のことかわからずずっと気になっていました。
もんさくさんの質問のおかげで、長年の疑問が解決し もやもやがすっきりしました。
どうもありがとうございました。

  • 回答者:そうだったんだ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

建築関係の仕事もしていないけれども知っています。
うちのおやじがずっと、そう呼んでいます。
なので、私も意味はわかります。パワーショベルです。
が、私は使いません。言って、「それ何?」と言われたらはずかしいから。
年配の人は使用している人がいます。

  • 回答者:あしかくん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ユンボとは建設機械の一種で、別名油圧ショベルまたは
バックホーと言われています。
方言ではありません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

油圧式パワーショベルのフランスの会社の商品名ですよ!
日本の三菱が提携して、ユンボの名前で売ったことから、あのタイプの通称となっています。
ちなみに、パワーショベルは小松の商品名
油圧ショベル/ショベルカーと呼びます。

  • 回答者:とむ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ショベルカーの一種ですよね。
方言ではないと思いますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

知っています。
小さいショベルカーです。
方言かどうかはわかりませんが、関西です。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

建設工機の通称です。

ユンボは関東では当たり前の言い方です。

  • 回答者:ないしょ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

方言ではなく
建築現場で作業している ショベルカ-
の事だと思いますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

フランス・シカム(SICAM社、現・ユンボ)の製品呼称で、それがそのまま使われた結果です。土木で専門的な名称はバックホウですが、一般的にはショベルカーと呼ばれることが多いです。

  • 回答者:徳明 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

方言でなくニッケンリースの商標名です
一般的にはパワーショベル、
建設業界ではバックホウの方がよく使われます

  • 回答者:● (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ショベルカーのことですよね。普通に使っていますよ。関東です。

  • 回答者:適当なニックネームを入れてください (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

土木にいると普通に使う言葉です。
お年寄りにはその名でないと通じない方もいました。
トラックにアームがついてるのは
ユニックといってます。

  • 回答者:三菱 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

以前、解体の仕事をしていた彼に聞いた事があり、すぐに分かりました。
最初は私も方言かと思っていたのですが、ショベルカー(小型)の事だと教わりました。
だから標準語ですよね。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

パワーショベルのことです。方言ではありません。外来語です。

  • 回答者:● (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

標準語ですよ。ショベルカーの別名です。
一部の会社がそう呼んでいます。

ポータブルオーディオでいうと、ウォークマン(ソニーのみ使用)みたいな感じです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  

知ってます。
全世界に約5,000種類、うち日本には200種類近くが分布している。大型種のオニヤンマから、2cm足らずのハッチョウトンボ、15cmほどのイトトンボの数種まで、さまざまな種類が知られている。

卵 - 幼虫 - 成虫という成長段階を経る不完全変態の昆虫である。幼虫は腹腔中に一種の鰓をもち、淡水中で過ごす水生昆虫で、ヤゴと呼ばれる。

不完全変態の昆虫です。

  • 回答者:もんさく2号 (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  

わかりません。
どんな意味なのでしょうかね~

  • 回答者:匿名希望 (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  

フランスの重機の名前に由来しています。
日本製の重機でも「ユンボ」っていうもんだから「業界用語」的になっていますね!

  • 回答者:ヤンボ・ニンボ・トンボ (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  

方言!?
ユンボはショベルカーの小さいやつの名前だと思ってました。
名前だと思いますけど。

  • 回答者:匿名 (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  

わかりません。
他の方の回答をみて初めて知りました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  

ユンボ登録商標で「油圧ショベルカー」の総称です。(もともとはフランスのメーカーの製品呼称だそうです)

ユンボはもともと油圧ショベルの総称ですが日本では呼称として、本来商品名である「ユンボ」が一般名詞化して普及したそうです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13分後)
  • 1
この回答の満足度
  

もともとフランス・シカムの油圧ショベル製品「yumbo」からきていて
日本では三菱がライセンスをとりました。
この製品があちこちの工事現場で活躍し、今では一般名称となっています。

「ユンボ(yumbo)」はレンタルのニッケンが商標登録しているそうです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%B3%E3%83%9C
上のリンク先に写真が載っています。

この回答の満足度
  

農業でも使う、トラクターの種類ですよね?
違ったらすみません。

  • 回答者:とろろ (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  

語源ははフランスのシカム社の油圧ショベルの製品名だったことに拠ります

  • 回答者:匿名希望 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  

ショベルカーのちっちゃいやつ、なのでーはー。

  • 回答者:みな (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
この回答の満足度
  

土建に関する用語ですよね。
知り合いが働いていますので知っていますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  

シャベルカーとかと同じようなやつじゃなかったかなぁ。。
トラックみたいな大型車の部類ですよね!?

  • 回答者:ハピネス (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  

以前 建設会社に勤めていた時は業界用語だと思ってましたが「油圧ショベル」のメーカーでユンボという会社があってそこの製品だからみたいな話でした。

  • 回答者:とくめー (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る