すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » その他

質問

終了

懸賞好きです。結構応募していますが、なかなか当選しません。
なにか当選確率をあげる裏技があれば是非教えて下さい・

  • 質問者:二人のゆかり
  • 質問日時:2008-06-17 06:40:13
  • 0

葉書応募の場合です。
葉書は自分で作って通常サイズより数ミリ大きくしておきます。
蛍光ペンの色をフルに使って縁取りし、マジックで「当たりますように!」と大きく書いて押しを強くします。
四隅のうち1ヶ所を三角に折っておくと、先方が葉書を重ねてまとめた時に、自分の葉書のところで浮き上がります。

この方法で、ある子供雑誌に懸賞応募したところ、当選してつい昨日に景品が我が家に届いたばかりです。
ヤッターマンのフィギュア人形があたりました(笑)。
親戚の子供のために応募していたもので、きっとその子も喜んでくれると思います。

  • 回答者:長老 (質問から10時間後)
  • 6
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早速の回答有難うございます。やはり努力をされているのですね。貴重なテクニックのご披露感謝します。参考にさせて頂きます。

並び替え:

裏技、と呼べるほどに確実に当選しやすくなるという方法は思いつきませんが…。

以前、私も一時期懸賞にハマっていた時は、バーコードやレシートなどが必要となるようなクローズド懸賞をメインに狙っていました。
当選人数が多いものの方が当たりやすいのも当然ですが、こういった「商品を買わないと応募出来ない懸賞」はそもそも応募しにくい=応募人数が少ないので当たりやすいです(但し、応募するためにあまり必要ないものまで買ったり大量に買って置く場所に困らないように、ほどほどに…)

ハガキでの応募が出来る場合には、ハガキの端っこにマーカーでラインを引いたり、ワンポイントで小さなシールを貼ったりもしていました。
当選を狙うためだとしたら気休め程度のことですが、目立つように!というよりは単純に見た目を可愛くした方が自分が楽しかっただけかもしれません(笑)

ただ、その頃あまりにもハマりすぎて個人情報をあちこちにバラしまくったことに危機感を感じ、引越しをきっかけに今では殆ど懸賞応募はせずサンプルが貰えるサイトに登録して日々届くサンプルに喜ぶ毎日です。
ネットでの懸賞は明らかに個人情報を収集することが目的と思われる、実態があるのか無いのかさえ分からないようなものも多いようですので、見極めと注意が大事だと思います。

  • 回答者:ひで (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答有難うございました。おっしゃるとおり、リスクにも気をかけないといけないですね。
あまりにも応募者数が少ないところは気をつけるようにしたいと思います。有難うございました。

バーコードやシールを集めて応募するタイプは比較的当たりやすい気がします。あと、横浜ウォーカーの懸賞って何故だか当たりやすいです、自分的に。5名様とかの物があっさり2回当たりました。もしよければ、お試しください。

  • 回答者:トーマス (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答有難うございました。私も試してみたいと思います。

毎週締切りが来るものは、早い回に応募する。最終回に近くなるほど確率がわるくなるので。
高額のオープン懸賞はすてて、地域限定やミニコミ誌の懸賞を狙う。小額であってもうれしいです。
ネット懸賞は当選数が少ない割りに応募者が多く、当たりませんし、個人情報が流出して怪しいメールが来ました。
どの懸賞から流出したかもわからないので、最近は大手企業のネット懸賞しか応募しません。
個人情報取扱についての記載のないサイトからは絶対に応募しません。

  • 回答者:じあよう (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答有難うございました。応募のリスクも考えて生きたいと思います。

一般的な懸賞サイトやネットショップのプレゼントって
本当に当たりませんよね。
私も2-3年程度やってた事がありますがほとんど当選しませんでした。
ここ数年はポイントサイトで換金する方に力を入れてます。
こちらはマメにやればやるほど換金率が上がるのでやりがいがあります。
あとはプレゼントでよく当たるのはビール会社の試飲等のプレゼントですね。
1年に1-2ケースは当たりますよ。

  • 回答者:たか41 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答有難うございました。私もたか41さんと同じようなことをしています。

アンケートとかご意見とかある時は、記入すると当選率がUPすると聞きましたが真意のほどは定かではありません。

でも私はなるべく丁寧に自分の意見を記入するようにしています。

そこそこ当選しています。

  • 回答者:おもてわざ (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答有難うございます。私もやはりそれが王道のような気がします。

裏技は無いですね~。
自分も当たる方ではないですが、たまに小さいのは当たりますよ。
大きい物は、宝くじと一緒なので、生きてるうちに当たるかどうか・・
まぁただでもらうんですから、
当たらなくても当然、当たったらラッキーですよ。

  • 回答者:momonga- (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答有難うごっざいます。まあ、おっしゃるとおりですね。

皆さんがおしゃっていられる様に当選者が1名とかはまったく当たりません。

当選が100名とか500名とかのはたまに当たります。

ネットでなくハガキの応募の時ハガキが目立つ様にカラーマーカーを使うとか、かわいいイラストを描くと良いと随分前に聞いた事がありますが…。

botetoさんの選ぶ方によっても違うのですね。

  • 回答者:うらわざ (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。一緒に頑張りましょう。

以前、懸賞の当選を選ぶ仕事をしていました。
あくまでも私の場合ですが商品によって年齢や場所を考慮するように言われていました。たとえば同じ地域ばかりに偏らないとか、若い人が使うものには年齢のいった人の当選は減らすとかです。

当選者を選ぶ場合は選ぶ人によって変わります。
私は絵とか書かれていたり、文章が多かった人を選ぶことが多かったけれど、同僚はあざといからと言ってシンプルなハガキだけを当選にしていました。
答えにならないかも知れませんが、とにかくきちんと読めるように住所氏名年齢を書いている人は選ばれやすいです。
当選人数の多い懸賞や、応募する人が少ない懸賞が穴だと言うことは言うまでもありません。

あと余談ですが、以前ペンネームで懸賞に当選した時に電話がかかってきて、男性か女性かを聞かれました。答えたら残念ですが?と言われ当選の権利が無くなりました。当選品により男性か女性かどちらに当選させるのかを分けることもあると思います。

  • 回答者:boteto (質問から3日後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。やはり無作為抽出の懸賞ばかりではないのですね。
大変さ参考になりました。

商品提供先のメールを受信すると当選率が上がるそうです。

  • 回答者:sid (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答有難うございました。その通りだと思うのでが、数が多くなってきりがありませんし、難しいところです。これは!というところでするのでしょうか。

当選者数の多いものがやはり当たりやすいです。
図書カードなんか比較的よく当たります。
下手な鉄砲も数撃つちゃ当たるです。
とにかく頑張って応募してください。

  • 回答者:うらら (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答有難うございました。コツコツ頑張ってみます。

裏技はないと思います。ただひたすらにたくさん応募すると、不思議なことに、忘れた頃に当選通知が来ることがあります。その時は最高です。

  • 回答者:mho (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答有難うございました。コツコツ頑張ってみます。

地上波以外のテレビ局の懸賞はよく当たりますよ。

CS(スカパー)やBSの放送局のプレゼントは利用者が少ないのかして当たる確率が高いように思います。もっともこれらテレビが映る環境でなければなかなか応募で来ませんが、ホームページに掲載されているものもありますので、ぜひ応募してみてください。

  • 回答者:ばばしげ (質問から5時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早速回答を有難うございました。なるほどですね。試してみようと思います。

ネットでの懸賞は当たったためしがなく
はがきでの懸賞で応募してます。

去年は妊婦だったということもあり
かなりの数が当たりました。

裏技というわけではないのですが
全国の懸賞よりは近所のスーパー協賛のもの
クイズタイプのではなく バーコードやレシート
応募のもので当たってました。
必ず1言コメントも書いておくのもいいと思います。

あ!あと妊婦さんを見かけたら
おなかなでなでするのもいいかもしれません(笑

  • 回答者:懸賞大好き (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早速の回答を有難うございます。私もネットばかりなので難しいのでしょうね。今度妊婦さんの運を分けていただきながら試してみます。

ネットでは、余り当たりませんが、以前葉書で応募してる頃は、3,4年続けて、元の何倍かに(金額的に)なりました。大きな、全国的な懸賞より、一寸小さめな、みんなが見落としそうな物は確率が高いですね。

  • 回答者:ジョウ3 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早速の回答有難うございました。私はネットばかりなので難しいのかもしれませんね。
「みんなが見落としそうな…」をネットでも探して見ます。

最近はあんまりしてないですが・・・
前にやっていて思ったのは人気の度合いも重要ですね

金券・お金・高価なものは人気が集中するので
マズ当たらないと思って差し支えないかと

個人的には野菜なんかがよく当たりました

ネット懸賞以外でもです

  • 回答者:てぃあまと (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早速の回答有難うございます。人気のあるものも難しいのは分かっていますが、いつか…!
と念じながら頑張っていきます。誰かは当選しているのですから。

毎日1個の当選を目指している懸賞マニアです。(あくまでも目標ですが、笑)

私は懸賞に関しては裏技は存在しないと思っていますが、
やはりそれなりの研究、努力は必要と感じています。
懸賞界のカリスマ、長場典子さんや小島かつらさんが出されている本は
私はとても参考になりました。

このおふたりをはじめ、今は懸賞達人の方がほとんどブログを開設していらっしゃいますので、そちらも参考になるのではと思います。
いろいろな方のブログ、覗いてみてはいかがでしょうか。

  • 回答者:もぐ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早速の回答有難うございます。毎日1個なんて夢のようです。せめて月1個を目指してコツコツ頑張ってみます。懸賞界にもカリスマがいらっしゃるのですね。今度覗いてみようと思います。

当たりやすいジャンルを一つ。
お酒は飲料。これは結構当たりますね。
今までに80~100応募でビールが7箱、水やお茶などが4箱位当たっています。
あと、ラーメンなどの食品業かな?

  • 回答者:もんもん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早速の回答有難うございました。参考にさせて頂いてコツコツ数打って頑張ってみます。

高額な商品とが、当選者1名とかは、なかなか当たらないとおもいます。当選者数が多いものから狙ってみてはいかがでしょう。忘れた頃に、当たってた事があります。ちなみに私は、懸賞初めて半年もたってないのですが、5個当たりました。

  • 回答者:ふうこっこ (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早速の回答有難うございました。私もコツコツ頑張って見ます。

私は出した懸賞すべてをメモっていました。
500個だして当たったのは30個。
とにかく当選人数の多い懸賞に数を打つことです。
あと、地元誌は比較的当たり易いです。

  • 回答者:よう (質問から16分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早速の回答有難うございます。凄い当選確率でビックリしました。私もコツコツ頑張って見ます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る