すべてのカテゴリ » マネー » その他

質問

終了

宝くじは何故始まったのでしょうか?

  • 質問者:あーい
  • 質問日時:2009-03-31 10:40:57
  • 0

並び替え:

官僚の金儲けのような気がします。
ほとんどが損する人ですから。

  • 回答者:とっとなむ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

簡単に言うとお金を儲ける(税金を多く得る)ためです。
宝くじとはくじを売ったお金の30~40%を開催者が儲けとして取得し、
5~15%が印刷・販売手数料代などの経費、
残りの50~60%を当選金とするので開催者は絶対に儲かる仕組みです。
その為、宝くじ(富くじ)は法律で地方自治体しか開催できません。

見返りの無い税金をよこせと言ったら反発を受けるから、
見返りのある宝くじで資金(税金)を集めようというのが始まるきっかけです。

  • 回答者:当たらないのが宝くじ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

政府が資金を得るためだと思いました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は、第二次世界大戦の資金調達と思っていましたが、終戦間際に発行され、抽選は敗戦後だと言うことです。地方の財源確保し、且つ、商品購買による経済効果のようです。富くじは、他の方が回答されており、省略します。

  • 回答者:匿名 (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  

宝くじはもともと、富籤というものだといわれています。
これは寺社が建立している建造物の修繕費用をまかなうために行われていました。
寺社が番号の書かれた富札を販売し、番号札の入った箱をやりで突いて、当たった番号札を持った人を当選者として賞金を渡します。
その残りのお金で、建物の修繕をしたというわけです。

この回答の満足度
  

地方財政の収入源のため

  • 回答者:匿名希望 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  

起源は江戸時代の富くじです。
第1回の宝くじが発売されたのは昭和20年10月です。

宝くじは銀行(第一勧銀)が発売などをしている様に考えがちですが、発売元は地方自治体で、地方自治体が発売計画や発売公告を行なっています。

全国自治宝くじの場合、売上の約47%が当選金に当てられます。
残りの53%の中から、券の印刷代・宣伝広告費・販売費が捻出されて、
さらに残った金額が地方自治体の財源になると言うワケです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る