HDDの寿命はあくまで目安で一概に5年とは言えないと思います。
PCの使用頻度と元々のPC本体との相性なども影響してくるかと…。
私も今年、4年目のマシンのHDDが最近、破損して5万かけて交換しました。
結構、酷使していた割には持った方かと思っています。以前、会社で使っていたマシンは私との相性が悪かった様で、2台新品(別の時期ですが…)で支給されたにも係わらず、いずれも2年でHDDが破損しています。
今、発売されているVISTAはあまり評判も良くないことを考慮すると、ここしばらくはHDDだけの問題なら交換した方が良いかと…思われます。
ただ、HDDディスクの破損は突然訪れるものです。
その時、泣きをみないように普段から、バックアップの習慣をつけておくべきだと思います。…とはいえ、4年目と言えばそろそろ危ないかもしれないので、お使いのPCが変な動きをしたり、異音がした時は要注意です。
バックアップの方法として一番、てっとり早いのはCD-RWかDVD-RWに定期的に必要なデータ(インターネットのお気に入り、メール、アドレス帳、その他、年賀状ソフトの住所録をはじめ、個々に作ったファイルや写真など)のバックアップするのが良いかと…。
あとは、外付けのHDDを購入し、ミラーリング(データの複製を別の場所にリアルタイムに保存すること)しておくと最新のデータが手元に残ります。
LogitecのポータブルHDD(USB接続)にはミラーリングソフトも同梱されていて使い方は簡単です。私はこれを3年半過ぎた頃から、そろそろ、危ない時期と思い、利用し始め、今回の破損時には99%、自分として必要なデータを救済することが出来たと思っています。あとはどこにミラーリングを掛けるかというの肝になると思いますが…。(初心者の方だととりあえず、マイドキュメントとか…になるのかしら…メール関連、お気に入り等については個別。)