すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

*アンケート
皆さんは小さい頃(小学生以下)、どの様な遊びをしてましたか?
思い出も少し書いて頂ければ嬉しいです。

私は、幼稚園よりマイナイフを所持し近所の中学生からいろんな物の作り方を習ってました。
例えば ”鉄砲”--- 竹で作るんですが(水鉄砲と似てる)木の実とか水に濡らした新聞紙を弾にして遊んでましたね。
その他の遊びは、ビー玉、ベッタン(メンコ)、虫取り(蝉、トンボ、ザリガニ etc.) ・・・ などなど。
あの頃はみんな集団(幼稚園から中学生までの)で年長の人から色んな遊びを教えてもらったものです。 最近はそんな光景が見られませんね ・・・ 少し寂しいです。

今日のBGMは Carpenters です。
Close To You - http://www.youtube.com/watch?v=6inwzOooXRU
We've Only Just Begun - http://www.youtube.com/watch?v=__VQX2Xn7tI
I Need To Be In Love - http://www.youtube.com/watch?v=VaxkSA49svw

  • 質問者:昴
  • 質問日時:2009-03-27 14:57:38
  • 8

回答してくれたみんなへのお礼

皆さん、回答ありがとうございました。
個別のコメントにおいて失礼もあったかと思います、誠に申し訳ございませんでした。
お詫び申し上げます。

アンケートですがせっかくベスト回答を選べるのですから選択させて頂きます。
最も私の想像力をかき立たせてくれた回答をベスト回答とさせて頂きました。
その他の皆様ご理解の程よろしくお願い致します。
これからもアンケートにご参加よろしくお願い致します。

メンコ、ビー玉、ベーゴマ、鬼ごっこ、缶けり、ドロ巡(ドロ警って呼ぶところもあるみたいです)野球、自転車で競争(レースもどき)、虫取り(カブトムシが多かった)・・・こんなところが多かったです。
当時は、公園のグランドの場所をとるのに一苦労で、基本早いもの勝ちなんですけど、力のある上級生に奪われたりして・・・大変でした。野球ができないと違う遊びしたり、駄菓子やでお菓子やジュースを買って、店の前でメンコとかしてましたね。
今と違って、公園にはガキンキョあふれてましたね。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

放課後は小さな公園でも子供で一杯でした。

並び替え:

おにごっこ、かくれんぼ、けんけんぱ、ゴム跳び
秘密基地ごっこ、だるまさんがころんだ、凧揚げ
昆虫採集、トランプ、カルタ、シャボン玉、おはじき
ビー玉、スーパーボール、チェーリング、缶蹴り
あとは公園や学校でブランコなどにのって遊んでましたよ。

  • 回答者:リング (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

何でもこい っていう感じですね。

メンコです。近くに駄菓子屋があって、そこでガンダムのメンコを
買って遊んでました。

  • 回答者:K (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

近所に駄菓子屋があったのですか ・・・ 入りびたりですね。

かくれんぼや色オニなどをしましたよ。
室内ではゲームボーイやファミコンをしていました。

  • 回答者:みゆき (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お若い方でも外で遊んでたんですね。

おにごっこ、ぐるぐるじゃんけん、色つきおにさん、かくれんぼ、だるまさんがころんだです。

懐かしい。。。楽しかったです。

  • 回答者:やまや (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

単純なんだけど面白かった。

メンコとビー玉です。
負けると取られてしまう、今思えば博打のような遊びですね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

緊張感がありました ・・・ 結構練習したりしてましたね。

リカちゃん人形やシルバニア、ぬいぐるみ、トランプ、指人形、ままごと等を近所の友達を家によんで毎日のように遊んでいました。
中学に上がったら、友達も忙しくなったので全然人形等では遊ばなくなりましたが、やっぱり当時の物は今でも大切に残しています。
思い出が詰まっていますからね^^;
外ではあまり遊んだ経験がないです。しいていうなら、公園で鬼ごっこをしたような記憶が…。
あと、ゲームボーイアドバンスとかで遊んだり、64やPSで皆で遊んだ気がします。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お若い方ですね

小学生以下だと…
お手玉
編み物
アルプス一万尺
ぬり絵・お絵かき
シルバニアファミリー
ぬいぐるみ・人形
折り紙
あやとり
トランプ
かるた
ブランコ
すべり台


小学校に通い出してからは…
鬼ごっこ
かくれんぼ
大縄跳び
縄跳び
色鬼
だーるまさんがころんだ
アスレチック

などの外で遊ぶものの種類が自然と増えて行きました。

  • 回答者:asa (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

今の小学生も遊べてるんですかねえ。

近所の子たちと外で元気に遊びました。
縄跳び、鬼ごっこ、缶けり、ひととり、バトミントン、凧揚げ、羽根つき、かくれんぼ、おままごと、ゴムとび、けんけんぱー、はないちもんめ
沢山外で遊びました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

元気に遊ぶってところが大事ですね。

一輪車が流行っていたので、かなり練習ながら遊んでました。

  • 回答者:答えます (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

凄いですね ・・・ 私は乗れません。

リカちゃん、バービーの人形遊び、
ゴム跳び、チョークで落書き、
缶けり、どろけい、
ブランコで靴飛ばし、キックベース、
ファミコン・・・

一番楽しかったのは
缶けりかなぁ

みんなでできたし
缶を蹴ったときの優越感が好きでした。

  • 回答者:きらら (質問から5日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

鬼で蹴られるとへこむんですよね。

缶蹴りと 丸書き 野球が多かったです
広場がいっぱいありました

皆が集まって 毎日遊んでいました
塾などなかったです

  • 回答者:映画好き (質問から5日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

塾でも遊んでましたよ。

お人形遊び、リカちゃんや首の後ろのひもを引っ張るとおしゃべりするバービーちゃん。お手玉、あやとり、鉄棒、縄跳び、だるまさんが転んだ、砂場でお団子作り、ローラースケート、缶蹴り、木登り、鬼ごっこなど。結構お転婆でしたね私。
米軍の知人宅に訪ねた時、同い年の女の子におもちゃでないパステルカラーのアイシャドウをプレゼントされて、アメリカの子はおませなのだなーとびっくりしました。まだ小学校低学年でしたので。

  • 回答者:おませさん? (質問から5日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

さすがアメリカですね ・・・ みんなジョンベネ?

ゴムとびに夢中でした。
たしか「ごむだん」と呼んでいたと思うのですが・・・
3人ひとくみで成立する遊びですが、1人でも椅子を使って毎日あそんでいました。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ゴムとびにもいろいろルールがあるんですね。

一人のときはお人形遊びとかしてました。
人形を持って会話してました。はたから見れば怪しかったと思います。
友達と一緒の時は、休日に皆でいらない物を持ち寄って、
私の家でゲームをして賞品にしたりと、なんだかんだで楽しんでました。
学校だったら一輪車とか鬼ごっことかしてましたね~。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

みんなそうでしたよ ・・・ 想像力豊かだったんでしょう。

小学校の頃は、校庭の遊具を一周するタイムを競ったりしました。
ブランコで靴投げ大会とか、鉄棒に片足掛けて連続回転数競ったりとか…。
稲刈り後の田んぼで凧揚げもしましたね。学校行事で凧揚げ大会がありました。
他には、ゴムとび、ウンパッパ(リズムに乗って2本の棒の間を行き来するやつです)、鬼ごっこ、ケンケンパ、だるまさんが転んだ、はないちもんめ、かごめかごめ、etc…。
ままごとやお医者さんごっこ、おはじき、めんこ、折り紙、どんぐりに爪楊枝刺してコマ回しなど、ちょっと前の子供がやりそうな遊びはほとんどやってるかもしれません。
男子に混じって秘密基地作ったりチャンバラや虫取り、オタマジャクシ取りなどもしてました。
川でパンツ一丁で泳いだりも…。
でも何故かお人形さん遊びだけは全くしませんでしたね。
祖父に竹とんぼや竹筒の水鉄砲、パチンコ、竹馬、筍の皮の風車なんかを作ってもらってよく遊びました。
爆竹やBB弾も流行ってて、爆竹で水中花火(コツがいるんですよね。)とかBB弾で的当てなんかもしました。
男子はカエルのお尻に爆竹を仕込んで爆発させて喜んでましたが、あれだけは理解できなかったな…。
今思うと危ないこと、酷いことが小さい頃は平気でできてしまうんですよね。
最近の苛めなどのニュースをみると、今の子供は心の成長が遅いのかなと思います。
私自身の経験として、色々な人と色々な遊びを体力使ってやって、それで初めて分かることが沢山ありました。
今では見なくなってしまったそんな光景が、実は子供の成長過程において重要な要素なのかもしれませんね。

  • 回答者:Y (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ここに書き込んで頂いてる方々には子供の頃の”遊び”の記憶がありますが
今の子供たちが20年とか30年経って大人になった時同じ質問に何と答えるんでしょうね。

ザリガニ取り カブトムシ クワガタムシ 番外編は鯉を素手で捕まえることでした。 夕闇が迫りくるまで捕まえて捕まえて捕まえ倒してました。

  • 回答者:ロックオンファイアー (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

素手で鯉ですか ・・・ これも凄いですね。
干上がったため池で雷魚と格闘したことはありますが

放課後、人が少なくなった校内で『ケードロ』
広すぎてたいがい全員見つからない。。。ほって帰ったことも。。。(悪)

あとはゴムとびかなぁ~

  • 回答者:懐かしい~ (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そですよね、缶蹴りとかも ・・・ 鬼が可哀想なこともありましたが

放課後の小学校で、「かくれんぼ」が流行っていました。

  • 回答者:あき (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

定番ですが面白いです。

ビー玉、かくれんぼ、だるまさんがころんだ、
人形遊び、おいかけっこ、ゴムとび、
影踏みとかしてました。

  • 回答者:さくらん (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

影踏みもしましたね ・・・ 何でも遊びにしてました。

だるまさんがころんだ、石蹴り、かくれんぼ、お正月は羽根つきを

して遊びました。

これは遊びではありませんがじゃんけんをして

負けた人がかばん持ちをしていました。

女子3人と男子2人・・・

いつも男子が負けていました。

  • 回答者:Sooda! (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

電信柱の間かな? それとも ・・・ パイナップル?

ままごと、人形遊び、どろだんごづくり

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

友達と遊べましたか?

家に帰るとランドセルを玄関に投げ捨てて、まっしぐらに公園へいきました。
誰とも約束していなくても、行けば誰かと会って誰かれ構わず、一緒に遊んだっけ。

人数が集まれば缶蹴りとかろくむしを始めたし、少人数の時にはゴム飛びやケンケンパ、鬼ごっこなどしてましたね。

子供時代によくあることですが、缶蹴りのときに鬼を置き去りにして帰っちゃう・・とか結構ひどい事もやったりやられたりしましたね。けど、そう言うことがあったからこそ、人の気持ちになれる大人に成長していけるのかも知れないですね。

そうですね、今では遊びに行く前に電話連絡して待ちあわせたり、不審者が出没するからと言って親が順番で公園に行ったり・・。のびのびと遊べない環境なんでしょうかね。

缶蹴りの鬼を置き去りになんかしたら、きっと大変なことになってしまいそうですね。

  • 回答者:なつかしいです (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

子供が自由に遊べない世の中は何だか寂しいものですね。

「ゴムだん」です。
スカートをブルマに挟んで本気でジャンプしてました・・・。

  • 回答者:コンクリート (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

女の子はよくそんな姿してましたね。

お人形遊びをしていました。
「ジェニー」と「こえだちゃんと木のおうち」を持っていました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

流石にお人形遊びはしませんでした ・・・ 男子としては当たり前かな。

かんかんで作った竹馬:竹で作った竹馬:ゴムとび:缶けり:
お手玉:リカチャン人形で遊んだりしてました
あのころが懐かしいですね。

  • 回答者:( 。・x・)ゞ (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

缶ぽっくりかな。

一番やったのはゴム飛びです。
毎日やってました。
他には、リリアン、ケンケンパー、縄跳び、フラフープ、缶蹴り、花摘み・・・
懐かしいですね。
東京、百恵ちゃん世代です。

  • 回答者:ふふふ (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

懐かしいですね。

けんだま、ビー玉、ベッタン、こまです。
みんなで持ってるこまを全てまわし続ける遊びをしましたね。

  • 回答者:n (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

コマをいっぱい持ってると大変ですね。

ビー玉、ゴム跳び、メンコ、ドッヂボール、鬼ごっことか、、
兄弟4人の長女でしたから、弟・妹と遊んでいるうちに
近所の子がみな集まってくるです、名前も知らない子にまでお姉ちゃん
って呼ばれてました!夕方、週末とかちょっとした運動会になっちゃうです!
懐かしいなぁ~
だるまさんがっ~ころん~だ!振り向く度に人数が増えてくる、
最終的・・私がボコボコにされる!
鬼ごっこも大変でした、全員が見付かるまで何時間も掛かり、
一旦うちに帰り、夕飯食べてから、又、探しに行きました^o^;ハハハ

===補足===
↑間違いました!かくれんぼだった!

  • 回答者:同じ年代かも (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

賑やかで面白かったでしょうね。

昴さんのお歳が知りたいです、私は75歳、戦時中東京で小学6年まで過ごしました、マイナイフを持った経験は有りませんが幼稚園へ年長組に入園する前は昴さんと同じ体験が幾つか有ります、鉄砲:新聞紙を濡らして丸め竹に詰めて棒で押し、二番目の詰め物を押す圧力で最初の詰め物が飛び出す仕掛けでしたね、山吹の芯を取り出して同じ構造の遊びもしました、木の実を飛ばすのは竹をバネに利用して飛ばす構造・・・これは小学校の工作の教科書に有り学校へ上がってから作りました、メンコをペッタンと呼ぶのは今の住居である長野県で昔聞いた名前で懐かしいです、今はメンコと言うようです、幼児期はお相撲さんの絵柄で形まで人の形のも有りました、幼稚園の学齢(園齢)で年少組、年中組の頃は蝉取りの小学生の後を付いてかなり遠くまで歩きました、空の虫籠を持って来いと言われ、取れた蝉を沢山分けて貰いました、当時は網で取るのではなく《モチ》と言う粘りの強い糊のような物をモチ竿に塗って取りました、麦を噛んで居るとモチになるようです、売っている物は麦以外に添加物入って居るようで特独の強い臭いがしました、幼少の頃のアダナがカマキリ爺さん・・小学校の教科書に有る文がそのままアダナです、小学校の姉さん達が遊んでいる所へカマキリ捕まえて放り混むのでそのように言われました、ザリガニ(エビガニと言った)取りは小学校時代電車に乗って行きました、その地の様子を聞きますと今はコンクリートで覆われてエビガニ取りは出来ないとの事、時代は変わりました、昴さん同様少し寂しいです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私はしげさんより2回りほど下になります、兵庫県南部で育ちました(今は長野県です)
そういえば蝉は”とりもち”で捕ったこともありましたね(ハマグリの容器に入ってました)でもとりもちが蝉にくっついてしまうので長い竿に針金で作った輪を取り付け、母親に作ってもらった長さ30センチ程の袋を付けたものを使ってました。
懐かしいですね。

女の子なのでお部屋遊び(紙なのでお部屋を作って小物を置いて遊ぶ)とかが多かったですが、小学生のとき流行っていた謎の遊びが印象的です。

「けんろく」という球技です。
両端からケンケンしながら数人行き来し、それを真横からボールを投げる人が当てるというものです。ケンケンしながらボールをキャッチすればOKで、ボールを抱えている6秒間はみんな往復し放題なんです。ボールをキャッチできずに当たっては脱落となります。

これ、日本中にある遊びですかね?

あとリリアン、ゴム飛び。

東京です。

  • 回答者:下町 (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

その遊びは知りませんでした。 兵庫県ですが ・・・

鬼ごっこやかくれんぼが多かったように記憶しています。
近所には年上が多く、自分の姉もいとこ達もいて、年上の人たちと遊ぶときは
いつも「みそっかす」で鬼になることは少なかったです。

「はないちもんめ」やなわとび、鉄棒などでも遊びました。
庭の柿の木に登ろうと頑張ったけど無理でした。
アリの巣が家の前にあったので、水を流したり。(アリさん、すみません!)
桑の実を食べたり、蝶やおたまじゃくしを採りに行ったり、
空き地で走り回ることも多かったです。

同世代の子とは、家の中で人形遊びや漫画を読んだり、
ドッヂボールで遊んだりしました。

あと、女の子にしては珍しく、「秘密基地」も作りました。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

元気な女の子も多かったですよ。
木の実も探して食べましたね、グミ、イチジク、アケビ、ザクロ ・・・ などなど。
そういうのも年上の子に教えてもらってました。

ドッジボール、野球、ポコペン、コマ回し、ザリガニ釣り など。
基本的に外でよく遊んでいました。
空き地に秘密基地を作ったときは面白かったですね。
放課後、仲間がめいめいにお菓子を持参して食べたりしました。

  • 回答者:南斗 (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

コマ回し ・・・ 下手でした ・・・ オヤジが上手かったので悔しかったですね。
手のひらに載せたり ・・・ 紐で投げ上げたり。

自転車で階段を下ったり、サッカー(コーナーキック)をよくしていました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から24時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

近所に長い階段があったけど ・・・ 流石に自転車は ・・・ 考えませんでした。

家に柿の木があったのでよく木に登って遊んでいました。
小学校の高学年くらいからは近所の子達でバレーボールをやっていたと思います。
家で遊ぶ時はトランプとかそういえば人生ゲームとかやってましたね。
あの頃はテレビゲームなんてなかったので。

  • 回答者:tokumei (質問から23時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

柿の木は危ないですよ ・・・ 折れやすいから

学校では昔風に言うと「メンコ」みたいな遊びが流行っていました。
おじゃみ、ゴム跳び、泥団子作り、鉄棒、ウンテイなど。
学校の帰りは小さな探検(知らない道を通ってみる)、学校から石を蹴って家まで持ち帰る、草笛など。
家の近所ではドッヂボール、缶けり、竹トンボ、虫捕り(現在は触れませんが)など。
春は、おたまじゃくし、ヤゴ、フナ、メダカ、カメなどを捕まえて飼育し、夏は川に泳ぎに行っていました。
後、一人の時は、犬が飼いたいという欲求の表れか紐に板をくくり付けて空想の中で「犬の散歩」をしていました。

  • 回答者:nao (質問から22時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

楽しい小学生時代でしたね ・・・ でも犬の散歩ゴッコは凄いね。

アスレッチックで遊んだり砂遊び場で遊んでいた記憶があります。
かくれんぼやおにごっこをしてましたね。
一番苦い思い出は蜂に刺されたことです。

  • 回答者:匿名 (質問から22時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

蜂 ・・・ よく追いかけられて家に逃げ帰りましたよ ・・・ 当然蜂の方が早いので ・・・

ゴムとび、なわとび、ドッヂボール、ケンケン、卓球ですね。
運動音痴なのに思えば運動する遊びが多かったです。
この前自分の子供にケンケンを教えてたら
思いのほか楽しかったみたいで近所の子といつまでも遊んでましたよ。

  • 回答者:まい (質問から22時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

いい事だと思いますね ・・・

小学校の低学年の頃まではまだ、一本裏通りに入ると土の通りも多かったので、
外で遊ぶ時はゴム飛びや陣取り、家の中ならおはじきやあやとり、お手玉。
リカちゃん人形やバービーが発売され始めたので、家の中で遊ぶことが急に
増えたのは小学校入学後です。

でも、どっちにしても自分の姉以外にも、近所のお兄ちゃんお姉ちゃん、同級生の
小さい弟や妹も一緒に常に遊んでました。確かにさまざまな年齢の人と常に一緒で
色々なこと教えてもらえましたね。そういうのないですね、今。

  • 回答者:匿名希望 (質問から21時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

よく家にも遊びに行ったり、みんなが来たりしてましたね。

りかチャン人形で遊んでいました。
あまり外で遊ぶタイプではなかったので、一人で遊んでましたね

  • 回答者:匿名希望 (質問から20時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

リカちゃんですね、懐かしいです。

祖母や叔母がいたので、お手玉、あやとり、おはじき、トランプ。
姉妹や近所にもあぞび相手がいたので、石けり、バトミントン、近くの川とか山に行ったり。ささ舟とかも作りました。蛍とりとかもしました。
今とは時代が違いますね~。

  • 回答者:匿名 (質問から15時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

学校帰りに笹舟作って流しながらか歩いてましたね。

室内遊びはスライム、くみくみ、などを思い出しました。
外遊びはお母さんごっこか学校ごっこか「あーぶくたったーにえたった」でした。
30代半ばです。

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「あーぶくたったーにえたった」 ・・・ 雰囲気はなんとなく分かりますが?

外での遊びが多かった。
ゴムとび、かんけり、かくれんぼ、メンコ、 ビー玉、
と近所に子供がたくさんいました。
世代が多く学校も午前と午後にわけて教室で
勉強しました。
自分より大きいおねちゃん、おにいちゃんが
いました。

  • 回答者:匿子ちゃん (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

年上のお兄ちゃんに憧れみたいなものを感じてましたね。

ひとりで黙々と遊ぶ子だったそうです。
レゴブロックで遊んでいた思い出があります。少し大きくなると、プラモデルでした。
今も、プラモデルを買いに行っていた模型店がそのままの場所にあり、子どもと一緒に、その店の前を通る時には、「30年以上前にお父さんは、ここに買いに来てたんや」と説明しています。

  • 回答者:junsho (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

プラモデルの作りましたね ・・・ 私は飛行機専門で ・・・ 確か50円だったかな ・・・ ドイツのユンカースがお気に入りでした。

ビー玉か石を使って国取りゲーム。土の地面がたくさんありました。

雪国ですから雪合戦。巨大な雪だるま作り。

危険なブランコ飛び降りもホッピングもしましたね^^

  • 回答者:くろ (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ホッピングとか ・・・ 今のスケボーみたいなのにハンドルが付いたの ・・・ なんて言いましたっけ?
そんなのでも面白かったですよね。

おにごっこ、缶けり、ゴムとび、縄跳び、けんけんぱっ、
おてだま、あやとり、ぬりえ、お人形ごっこ、チェリングなど。
いろいろ思い出して懐かしくなりました(^^)

  • 回答者:くえ (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

大人でも缶けりやれば楽しいと思うんですけど ・・・

だるまさんが転んだ

ドッチボール

縄跳びです。

小さい頃は同じ遊びで何時間も楽しめましたね
単純だからでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

みんなで遊ぶのが楽しかったのでは

泥棒と警察(ドロケイ)という名の鬼ごっこや、「S」という名の陣地内石とり合戦など、体を使ってみんなでできる遊びが流行っていました。
特に「S」は、地面に書いた大きなS字の2つの空間に2チーム別れ、その空間にいるとき以外はケンケンしていないといけない、ケンケンしたまま相手と押し合いをして両足着いたら負けというルールでした。
私は体格がよかったのでほとんど勝てましたが、あまりにも過激な押し合いでケガ人続出し、学校で「S」禁止令が出されました。
すっごく楽しかったのに・・・

子どもの遊びで禁止令が出されたのは、後にも先にも「S」だけでした。

  • 回答者:ぺこ (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

”S”というのは私が”ぎゅうにゅう”と読呼んでいた遊びだと思います。
私も6年生の時に友達がそれで鎖骨を骨折し禁止されました ・・・

ゴムとび、色おに、おにごっこ、だるまさんがころんだ(ぼうさんがへをこいた)、砂場遊び、縄跳び
花いちもんめ、かごめかごめ、缶けり、缶馬、キックベース、ドッジボール、牛乳キャップのひっくり返す遊び、けんぱ、
室内では、リカちゃんやバービー、ファミコン、パックマン、などかな。

ゴムとびが大好きでした、足を行ったりきたり複雑にからませてほどく飛び方です。
高く競うのもありました。
小さいときはよく、姉や兄について遊んでいたので、上級生の人たちによくかわいがって頂いていました^^
追いかけっこ系では、ほぼごまめさんでした^^;
牛乳キャップのひっくり返す遊びもとってもおもしろいんです。レアな地方のキャップや、
市販品のアイドル名のキャップが人気ありました。
最近の子供もドッジボールが流行っています。なつかしいなぁ。

こう遊んでいたものを並べてみると、昔はいろんな遊びをしていたのに、
今、私自身の子(6歳)を見ても、ゲーム、戦隊ごっこ、砂場遊び、ボールける、遊具で遊ぶ、縄跳び、おいかけっこ・・・くらいなんです。主にゲームです。
昔のほうが子供も多くて、外に出れば誰かが遊んでいたりしていたのに、
今では公園に行ってもだれもいなかったり、友達と約束といいながら、それぞれ別の遊びをしたり・・・・
そのつど、これはダメ!一緒に遊んで~と怒っているのですが、なんでこんなことで怒らなくちゃいけないかな~
なんだかなぁ・・・と思います。

  • 回答者:ため息 (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

歳の離れた子供と遊ぶ機会が減ってるんでしょうね ・・・ だから遊び方を教わらないのでは

小さいときは「身体」が弱かったので
ほとんど「屋内」でした
ですから「姉」と「すごろくゲーム」
副笑いとか「おはじき」とかでした

  • 回答者:屋内遊び (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですか ・・・ 寂しかったですね。

缶ケリやゴムだんと呼んでいましたが、輪ゴムを長く幾つも結んだもので遊んでいました
ケンケンパッとかね
男の子は三角ベースで遊んでいましたが、今は缶ケリをしても隠れるような所や遊べる広場もないですよね

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

都会では子供が安心して遊べる場所は少なくなってるでしょうね ・・・ 私は田舎に住んでますがそれでも子供は外では遊ばなくなってます。

ビー玉やベッタン、ザリガニ釣り、虫取り、秘密基地
爆竹遊び(蛙に突っ込んで爆発など)、探偵ごっこ
ライダーごっこ等
今みたいにゲーム機がなかったが、色んな遊びを考えたりして
遊びには困らなかったですね

  • 回答者:mm (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

BB弾 ・・・ カエルには差しませんでしたけど ・・・ かんしゃくだまを投げまくってましたね。

ゴム飛びを良くやりました。動いたら負けとか、ひっかかったら負けとか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

いろんなルールがあったようですが ・・・ 女の子は仲間に入れてくれませんでしたね。

男ですが、「おはじき」を女の子3人として遊びました。
なぜか、男の子と遊んだ記憶があまりなくて、ちょっとあちら系だったようです。
でも、いまは結婚して、子供もいますが・・・・。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そういう方もいらっしゃいましたか ・・・ でも今は楽しい子供の時の記憶でしょうね。

リカちゃん人形で、お人形さんごっこをよくしました。
外では走るのがニガテだったので、おにごっこはあまりしませんでした。
そのかわりゴムとびとか・・・
アパートの階段の、何段目から飛べるかとか(笑)

  • 回答者:とくめい (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

今思えば危ない事なんですが当時は何とも思ってなかったんですよね。

パッチンですね。 関東風にいうとメンコです。
あと、釘刺しやビー玉。缶けり、泥球合戦、竹切ってきて、弓矢作って飛ばしっこ・・・白黒テレビの時代なので、当然テレビゲームなどなかったので、遊び方を工夫して素朴な遊びしてましたね。
雨が降っても、大きな水溜りでぬれて遊んでいました。
おかげで、いろんなこと工夫する力は備わりました。
塾へ行く人も少なかったので、みんなで遊んでいました。
いじめなんかありませんでしたよ。
思い返すと懐かしいですね。

  • 回答者:回答ルパン (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね ・・・ いじめという言葉も無かった ・・・

公園で遊んだり海で砂遊びしたりしてました。

  • 回答者:くるみ (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

よく砂の城とか作ったのでしょうね。

野球ですね。
人数が揃わなく、2塁ベースがない三角形のベース間隔で
ボールが体に当たればアウトです。
(ボールを補給したら、ランナーめがけて投げつける)

  • 回答者:Agree B. (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

だからゴム製の柔らかいボールを使ってましたね。

田んぼで野球をしたり、神社で缶けりをしたりして遊びました

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

神社だと隠れるところが多くて大変でしたね。

缶けり、ドロケイ、ドンジャンケンポイをよくしていました。
家の中では、きせかえ(紙でできているもの)やぬりえをよくやっていた記憶があります。
パズルも好きでしたね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ドンジャンケンポイ?

室内ではメンコやチェーリングなどをしており、
屋外では裏の川で小魚や沢ガニや水カマキリなどを
とって来ては玄関に置いていた水槽に入れておりました。

===補足===
高満足度・個別のコメントありがとうございます。
子供の頃は沢ガニが食べれるなんて事は全然知りませんでした。
沢ガニが食べれる事を知った今でも、あの頃にとれた沢ガニを
食べたいとは思えません。
地方都市とはいえ結構大きな都市の中の川ですので
何か汚染されている様な気がします。

  • 回答者:indi (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

沢ガニなら食べちゃいますね。

鬼ごっこ、長縄、なわとび、だるまさんが転んだ・・・等の遊びをしました。

  • 回答者:懐かしいな。 (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そういう光景は今見られませんね。 寂しいです。

竹で作る鉄砲、竹とんぼはよく作りましたね。

かくれんぼ、それとよく似た缶けり。

ゴムとび(輪ゴムをつなげて紐のようにながくする)

川での魚とり、魚釣り

外で遊んでばかりいましたね。

  • 回答者:うどんだいすき (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

竹で弓矢とかも作ったり、細い角材でゴム玉鉄砲も作ってましたね。

鬼ごっこ
ぼんさんがへをこいた
とうりゃんせ
縄跳び
はないちもんめ

そんなもんです^^
20代後半

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「ぼんさんがへをこいた」は、缶蹴りの時などに10数える替わりに言ってた言葉ですね。

今から考えると、実にいろんな遊びをしてました。
缶けり、ドッジボール、どっぴん(箱ドッジ)、キャッチボールなどのみんなでするもの、メンコ、ビー玉、あと爆発的に流行ったのが、ライダーカード集めとプロ野球カード集めでした。
ゲームと言ったら、人生ゲームなんかのボーゲームが主体だったし、それ以外にはありませんでした。
50歳手前、みんな身体を動かすことが主流でした。

  • 回答者:匿ちゃん (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私が集めたのは ・・・ 牛乳ビンのふた と 何かのキャラメルのオマケのプラスッチク製のコインかな?

おにごっこ系の鬼が追いかける遊びが多かったです。

たいてい鬼が疲れきって終わってしまうことが多かったです。

  • 回答者:おに (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そういえば鬼は可哀想でした。

ビー玉、メンコ(愛知では「ショーヤ」と言っていました)、缶蹴り、ポコペン、野球、チーベ(テニスの軟球を手で打つ野球なんですが、必ずピッチャーとホームベースを頂点とする正方形のエリアにワンバウンドさせなければならないというルールがあります。)
木登り、探検(草むらを進んでいき、ちょっとした空き地に秘密基地を作る)、木登り…。

毎日、真っ暗になるまで外で遊んでいました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

カラスが鳴くから か~~えろ っていう感じでしたね。

虫取りとかくれんぼと・・・。
カバキコマチグモの巣を開けたりもよくしてましたね。

===補足===
基準は忘れましたけど・・・。
カバキコマチグモってススキなんかの葉先を糸で綴って巣を作るんですよ。
「おみくじ」なんて言ってその巣を開けて吉だ凶だと言ってたんです。
一応弱毒があるので噛まれて何日か痛かったなんて奴もいましたが少数です。
人見りゃ逃げるから噛まれることは少ないんですよ。

  • 回答者:Tatchy (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

クモには近づきませんでした ・・・ なんか気持ち悪い存在でしたね。

秘密基地を作ってその中で遊んでました。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

秘密基地も定番ですが ・・・ 面白かった ・・・ 宝物とか隠してましたね。

みんなでファミコン大会になってました。

ファミリートレーナーと言って、マットの上で動くと、キャラクターが動くやつをやっていました。マンションの下の階から苦情が来たのをよく覚えています。

  • 回答者:孔明 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ファミコン世代の方ですね ・・・ 私はイマイチ分かりません。

秘密基地を草むらに作ったりして、そこを拠点としておままごとをしたり
刑泥(刑事と泥棒に分かれて、刑事が泥棒を捕まえる遊び)をしたり
だるまさんが転んだをしたり、ゴム飛びをして遊びました。
お正月になると、みんなで凧を竹ひごを組んで作っては土手に行きあげたりもしました。

一番みんなが夢中になったのは自分で物語を考えて紙芝居を作って
秘密基地で読んで遊んだことです。
色んな話があって面白かったですね~。

  • 回答者:にゃおこ (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「二十世紀少女」?

ドロケイ、缶けり、ホッピング、ターザンごっこ、ダム造り、川おに、
ドッジボール、牛乳のフタでメンコ、ザリガニ獲り、タニシ獲り、など。
夏は早朝から近所の山に出掛けてカブトムシやクワガタも獲りました。

秘密基地作ったり、松の木に登ってまつぼっくりを下の人に向けて
投げてました。そういえば屋根の上に裸足で走り回ったりもしたな~

授業が終わると学校の遊具でも遊びました。
鉄棒が得意だったので、前まわりを延々としてました。
ブランコでクツを飛ばしまくりましたね~。
楽しかったですね~。あの頃は外で走り回ってました。

小学校高学年になるとFCを買ってもらったのでゲーム三昧でしたけど。
でも「楽しかったこと」で思い出すのは外で駆け回ってたことですね。

  • 回答者:田舎 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そですよね ・・・ 外で遊びまくった という感じでしたね ・・・ 楽しかった!

私の場合はザリガニ釣りを思い出します。
学校帰りに友達と近くの田んぼで暗くなってもやってました。
よく泥まみれで遅く帰って、晩御飯ぬきのお仕置きをされても止められなかった。
捕まえたザリガニを小さい水槽に入れ、よく死んでしまって臭くて怒られ、またご飯ぬきされてました。当時はキャチアンドリリースなんて考えはなかったです。かわいそうな事をしました。
親もホトホト呆れていたと思います。罰が当たるとよく言われたものです。

  • 回答者:まっかちん (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私はよく怒られましたけど ・・・ 晩御飯抜きは無かったな。

あやとりとかゴム飛びをしてました。
今の女の子はしないでしょうけどね。
ゲームとかなかった時代なので、
アナログな遊びだったと思います。

  • 回答者:匿名。 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

TVゲームは面白いかもしれないけど ・・・ ね。

缶けり、めんこ、自転車で遠出、石蹴り、ローラースケートなんかですね。
今のように公園なんてなかったので道路や山で遊んでましたね。

  • 回答者:鈴鹿の風 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

道は子供で溢れてました。

缶けり、ナンバー(屋根にボールを投げるヤツ)、胴馬、ケイドロ、
ポコペン、最初の第一歩、
近所の塀や屋根を伝って歩く冒険も、よくしました。

===補足===
ナンバー…そうです。で、ボールを受けそこなったら、ボールを拾ってから
       ストップかけて、3歩でボールを当てるヤツです。
ポコペン…鬼の背中に、「ポコペン ひっつきましてチョン!」と皆で言いながら、
       1人がチョンとつっついて誰か当てる。
       間違うと鬼が、当たったら当てられた人が、
       鬼になって、かくれんぼみたいなのが始まる。です。

コメントご苦労様です。

  • 回答者:30女 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ナンバー ・・・ 屋根にボールを投げ上げて名前を言った人が落ちてくるボ-ルを捕るってやつかな?
ポコペン?

補足ありがとうございました。
コメント正直きつい時もありますが ・・・ 今回は凄く楽しかったです。

ままごとやりかちゃんなどの人形遊びばかりしてました。
私自身はあまり買ってもらえなかったので、
人形をいっぱい持ってる友達の家に行き遊んでましたね(^^;

  • 回答者:匿名! (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

友達と遊べることは良いことですね。

小学校低学年まで、田舎に住んでいたので
学校の裏山で探偵ごっこをしていました。
鏡をもってきらきらさせて合図を送ったり・・・

学校では、ゴム飛びをしていました。
雨の日は、渡り廊下があったので
そこで。

楽しかったです。

  • 回答者:ぴぴ (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

隙あらば何かで遊んでましたね。

めんこ、ビー玉、釘さし(地面に釘をさす)、ゴム飛び、テニス(ゴムボールを素手でワンバンドさせて相手のコートへ入れる)、S、鬼ごっこ、かくれんぼ、缶蹴り、くらいでしょうかね~。
多分、この中には何の事か分からないローカルな遊びが含まれてるんでしょうね。

  • 回答者:コペン (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

釘さし懐かしいですね ・・・ よく釘を磨いたものです。
テニスは多分インサという名前で呼んでました ・・・ テニスボールだけじゃなくて大きなバレーボールとかでもやってましたね ・・・ ネットの無いテニスみたいな感じで。

記憶が薄れてますが、近くに市営の遊園地があったので
おばあちゃんが児童公園みたく連れてってくれました。
数十円(たぶん50円とか)で遊具に乗れるのであまり
負担にならなかったんだと思います。
(いまでも70円で乗れる遊具があります)
あとは、近所のお兄ちゃんが親分でその命令に従い木登りや
かくれんぼをしてました。私は女ですが遊び相手が男の子
ばかりだったので、活発なほうでした。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

男勝りの女の子っていましたよ ・・・ ガハガハとか笑って先頭に立って遊んでましたね。

子どもの頃に遊んだのは、田んぼで野球をしたり、ビー玉やメンコなども良くやりました。
昴さんがやった鉄砲も作って遊びましたよ。冬になると田んぼで凧揚げもよくやりました。私が子どもの頃には近くの子ども達が集まって外での遊びがほとんどでしたね。その遊びの中で自然にルールができていった記憶があります。喧嘩をしても年上の子がそれを仲裁してくれましたね。その後はまた一緒に遊んでいました。ナイフの使い方も教えてもらいましたね。自分でナイフを使って怪我をしても親からは注意はされるが怒られたことはありませんでした。あのころが懐かしいですね。

  • 回答者:60代前のおっさん (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

喧嘩をしても直ぐ平気で遊んでましたね。
昔はちゃんと鉛筆を削れるようにナイフの使い方も教わったものです。

子供の頃にした遊びは、
草野球、虫取り、だるまさんがころんだやおにごっご、めんこ、
冬は北国なので、ミニスキーやそりで近くの坂で遊んでおりました。
子供の頃は、車も少なかったし、空き地もたくさんあったので、
お金がかからない遊びが多かったですね。
おばかな思い出としては、冬に近くの坂でそりすべりをしていたら、
何回やっても、粗大ゴミが捨てられている方へ、転んでいったことをぼんやりと覚えています。

  • 回答者:姉の作文に書かれた弟 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

子供が小さい時は庭に雪でジャンプ台とか作ったんですが最近雪も少なくて。

私は田舎で近所に同い年くらいの女の子が居なかったので結構一人遊びしていました。
最もハマったのは小学生の時にジェニードール。
何体も買って、洋服や家具を集めたり、季刊で出てるジェニードールの本を見て自分で洋服を手作りして楽しんでました。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

女の子らしい遊びですね。

駄菓子屋に行って、ゲームなどをして遊んでました。

近くの公園の池で、釣りもしましたね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

駄菓子屋もよく通いましたね ・・・ クジとかね ・・・ 得体の知れない食べ物とか飲み物もありました。

私は、幼稚園の友達と家族ごっこばかりやってました。
○○ちゃんがおねえちゃんで、○○ちゃんがいもうと、
○○ちゃんがお父さんで、私はお母さん。という風に
役がもう決まっていましたね。
本当はおねえちゃんをやりたかったけど、おねえちゃん希望の人
結構いたのでお母さんを仕方なくやっていた、という思い出がありますね…
料理も砂など使わずに本当に空想での遊びでしたが、
楽しくて毎日毎日やっていましたね。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私はドロ団子を美味しそうに食べろと言われましたが ・・・ あの感覚は今でも残ってます。

切手や消しゴム・レターセットを集めたりしていました

かくれんぼ(家の中でも外でも)や友達と一緒に好きなアイドルの歌を振りつきで踊ったりしてました(笑)

妹とバドミントンや縄跳びなどで遊んだ記憶もあります
自宅に大きな木があるので登ったり
結構活発だったかもしれません

そうだ!
思い出しました

自転車をノンブレーキで坂を下るなんてこともやってました
今考えると無謀です(笑)

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

それは絶対に無謀ですね ・・・ でも面白いんですよね、これが。

めんこやビー球しましたね。あとドッチボールやドロ警。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ドロケイ ・・・ いっそドロケイの日とか決めて、日本国中でやりませんかね ・・・ 想像すると面白いです。

田舎ですから、セミやザリガニ取り、魚釣り、川・山遊びでした。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

今も遊べますかね?

近所に住む女の子達とお人形遊びやおままごとです。
後はブランコに乗って、誰が一番遠くまで靴を飛ばせるか。
かくれんぼもよくやっていたと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

靴飛ばしもやりましね ・・・ そういえば昔は平気で穴の開いた靴を履いてました。

鬼ごっこ・かくれんぼ・だるまさんが転んだ・おままごと・りかちゃん&ジェニーちゃん・お絵かき・塗り絵・木登り・公園で砂遊びなどですね。
近くに公立の幼稚園があって、近所の幼稚園生のお姉さん達に付いていって、一緒に遊んでいました。よく高い所から落ちて、怪我してました・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

怪我をしてもまた同じように遊ぶんですよね。

小さい頃は兄弟、いとこが皆男で女私一人混ざって一緒に遊んでいました。
メンコ、虫とり(バッタ、セミ、チョウなど)、パズル、ゴム消し(ドラえもん、ウルトラマン)集め、鬼ごっこ、缶ケリが思い出深いですね。
雪国ですので、冬は雪だるまを作ったり、雪合戦です。
今は暖冬ですので、そんなに遊べるほど積もらなくなりましたが・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

妻は雪国育ちですが昔はよく道路でそり遊びができたのにとぼやいてます。

小さい頃は、お人形遊びをしてました。
一人で遊ぶのが大好きで、色々なお人形を自分で何役もこなしてストーリーを作ってました。外ではほとんど遊んでないです。
あとは、兄が作ってくれたスゴロクゲームを一緒にしたりしてました。

  • 回答者:ジェニー (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

優しいお兄さんですね ・・・ 私は弟一人でしたが喧嘩ばかりしてました。

30代後半のおっさんですが、小学生の頃は1年生~6年生まで近所の子供が集まってゴムボールとプラスチックのバットで野球をしていました。戦力が偏らないように上級生が下級生をドラフトのように獲得していました。ピッチャーとバッターが同学年になるようにして低学年の子供も楽しめるようにしていました。
自分達の下の世代では家庭用ゲーム機が流行るようになり、小学生でも塾に通う子供が多くなり無くなってしまったみたいです。
あの頃は遊びを通じて上級生は下級生を思いやり、下級生は上級生の背中を見て育ち・・・
健全な先輩後輩があったような気がします。

なんだかあの頃が懐かしくなってきました。いい質問でした。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ふと思い出してみたい記憶ですね。

私はタイヤ飛びかなぁ~。。
校庭にタイヤお半分が埋められたものがズラッと並んでいて、そのタイヤの両端から「よーいドンッ」でスタートして、向かい合ったところでじゃんけんして、負けたものが落ちてゲームオーバー、勝ったものはまたタイヤの上を走り、次の相手とまたじゃんけん。。
こんな感じで端から端まで辿り着いたものが勝ち!!みたいなゲームをよくみんなでしました。

今思えばよくあんな不安定な上を猛スピードで走っていたな…と怖いです。。

  • 回答者:はなこ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

今思えば危ないことやってますよね ・・・ 膝とか擦り傷だらけだった。

自分の子供の頃とはすっかり世の中が変わってしまいました。
今から考えるとめちゃくちゃ危ないことを一杯していました。ブランコを思いっきり漕いで誰が一番遠くまで飛べるかとか、自転車で坂道をブレーキを掛けずにどこまで走れるかとか、よく無事に生きているなあと思います。
でも子供の頃の自分は今より輝いていたような・・・。
イエスタデーワンスモア?

  • 回答者:夢中 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ブランコの飛び降りやりましたね、「ここまで」って靴で線を引いて ・・・ 
自転車ははっきり言って ”危険” ですね、私は自転車で低い鉄棒の柱に激突し空を飛びました ・・・

ゴレンジャーごっこですね(年齢がばれる?)

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ゴレンジャーとは、お若いですよ。

ゴム飛びやリカちゃん人形あと一輪車で遊んでいました。
近所に住んでいる2人の幼なじみの子と3人で遊ぶことが多かったですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

幼馴染とは会えるのかな?

三角ベースはやりこみましたね。
近所の家に打ち込んで取りに行ったりもよくしました。
(ゴムボールなので窓が割れるとかはなかった)

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

軟式テニスのボールのようなものでやってましたね。(触ればヘソが直ぐわかるようなの)
昔は家の人もあまり怒らなかったですよね。

東京の下町なので田んぼはありませんでしたが、原っぱはまだちらほらありました。
そこでよく秘密基地を作って遊んでいましたね。まさに「二十世紀少年」の世界そのものでした。
あとは三角ベースや缶けりなどとにかく身体を動かしていましたね。そういう遊び場がない今の子供たちはかわいそうだと思いますね。

  • 回答者:kenken (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「二十世紀少年」ですね、できれば同じように「二十一世紀少年」達がいてくれればいいですね。

幼稚園の頃は友達の家に大きなジャングルジムがあり遊んでいた記憶があります。

  • 回答者:えり (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ジャングルジムがあるお家とはこりゃまた凄いですね。
学校の回転ジャングルジムでよく気持ちが悪くなりました ・・・ 友達がやけに回すから。

缶けり。

鬼の役になるとずっとそのままでした。あのゲームは這い上がるの難しい仕組みになってますよね、そこが楽しいのですけど。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

だいだい鬼がいやになってしまうんですよね。
「も~や~~めた」ってね。

今と違って、ゲームソフトも携帯もありませんでしたので
近所の友達と、外でよく遊んでいました。

かくれんぼや缶けり、ビー玉、メンコ、虫取り、メダカ取り
遊びのルールや、いろいろな遊び場など集団で過ごすことが
多かったですね。

マイナイフも持ってました。学校で鉛筆を削ったり、笹や竹を
削って遊び道具を作ったりしていました。

友達の家に誘いに行ったり、友達に誘われたり、毎日
遊びまわっていた記憶がよみがえりました。

今は、公園で、小さいお子さんがお母さん達が付添って
遊んでいる光景をよく見かけます。

昔のように、のびのびと遊べる世の中になって欲しいですね。

  • 回答者:今は昔 (質問から59分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうそう鉛筆もナイフで削ってましたよね。
友達を遊びに誘う時、玄関で 「○○君、あ~そ~び~ま~しょ」って大きな声で呼んでました。

区民センターの工作室で、木材のきれっぱしなどをイカダに組み立てて、センター内の小川っていうのかな?に流して遊んでました。

あとは、近くの公園に集まって野球とかサッカー。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私は川に木の枝を流してそれに向かって石を投げてましたね ・・・ それが野球の下地になったのかもしれません。

近所のお兄さんがおにごっこ、かくれんぼしてくれました。
飽きると色鬼とか高鬼とか
ケードロレベルになると、小学校からでしたね。

  • 回答者:ausgc (質問から38分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ケードロ(ケイドロ、ドロケー)は色んな呼び方があるようですね ・・・ 解らなくなってしまった ・・・ 人数がいるし時間が掛かる遊びですからね。

かくれんぼ、ですね。
でも、隠れてそのまま眠ってしまって…大騒ぎになったことも(苦笑)。
当の本人、忘れてても、周りは覚えているんですよね。

  • 回答者:masa (質問から36分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私も親が捜しに来るまで隠れてましたね ・・・ 「ごはんだよ」 で出て行きましたけど。

ビー玉ばかりやっていて、いつも隣のお兄ちゃんに負けていました。
昔は道も舗装されていなかったので、穴をあけたりするのがやりやすかったですね。

  • 回答者:匿名ちゃんの執事 (質問から36分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

確かに昔の道路は ”子供の遊び場” でしたね。

メンコです。 名古屋ではショーヤと呼ばれていました。
相手のメンコをひっくり返した時に「あぶった!」と言っていましたね。
名古屋弁で「あぶる」とは「扇ぐ」という意味で、メンコを地面に叩きつける動作がまるで扇いでいるみたいなので、「あぶった!」はそこからモジったものらしいです。

  • 回答者:匿名 (質問から35分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ベッタン(メンコ)は、四角いのを使ってましたね ・・・ 大きいのが売ってて自分で切って作るんです。

缶けり
陣取り
メンコ
ビー玉
三角ベース
鬼ごっこ
かくれんぼ

そんなところでしょうか。

カーペンターズなら
「雨の日と月曜日は」が好きです。

  • 回答者:いたりあのほわいとたいがー (質問から31分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

カーペンターズは選ぶの難しいです。(汗)

幼稚園のころは、鬼ごっこをしていました。
あと近所の草むらで、秘密基地を作ってました。おてんばな女の子でしたよ。。。
小学校のころは、フラフープやローラースケートが流行っていました。
外で遊ぶのが大好きでしたよ。

  • 回答者:れれれ (質問から28分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

あの頃のローラースケートはローラーも鉄でストッパーも無くてよく ”股裂き” 状態になってましたね。 止まれない~~~っていうのも。

缶けりかドロケイばかりやってました。
鉄棒もたまにやりました。
最近はガキ大将がいないみたいですね。
私の子供時代はガキ大将に遊びを教わりました。

  • 回答者:匿名 (質問から27分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ガキ大将見ませんね ・・・ みんな大人しくなってしまった?

ケイドロ・色鬼・ゴム跳びなどなどしましたねぇ~
でも、一番燃えたのはやはりお昼休みのドッチボールでしょうか。
マンモス校で生徒の数に対して校庭が狭く、校庭で遊んで良い日が曜日/学年で決まっていました。週に1度しかできないので、我先にと給食を食べて、校庭のスペースをゲットするか、他クラスと競争でしたね。
自分が小学生の頃は、みんな校庭に出て何かしらしてました。もちろん、放課後も家でゲームしようぜ!なんてことにはならなかったですけどねぇ。

  • 回答者:ゲーム持ってませんでした。 (質問から27分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私の小学校もマンモス(1500人位)でしたから昼休みの校庭は大騒ぎでしたね。
ドッジボールにも燃えてましたね。

小学校の低学年の頃から、家に帰れば年上に混ざって野球をやったり、カンけりをしたりかくれんぼ、ろく虫、鬼ごっことか良く走り回っていました。あ、それから、相撲やプロレスもやっていました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から26分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ろく虫って?
検索してみました ・・・

近所のお友達と一緒にゴム跳び、長縄跳び、おはじき、秘密基地作り、田んぼで鬼ごっこなどをしていました。
田舎だったので遊び場所には事欠きませんでした。

  • 回答者:こっこ (質問から26分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

楽しかったことでしょうね ・・・
学校から帰ると家にランドセルだけ置いて直ぐ遊んでましたよね。

田舎だったのですが、神社で缶蹴りとか定番だったですね
今の子は缶蹴りとかするんでしょうか

  • 回答者:匿名希望 (質問から23分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

缶蹴りする場所無いかもしれませんね ・・・
缶蹴りしてずっ~~~と出てこないし、見つからない子いたでしょ。

保育園のころは花や虫を取って遊んでました。
あとは塀の上から飛び降りたり、おままごとをしたり、お兄ちゃんのガンダムフィギュアで一人戦争したり。
お菓子のおもちゃを集めてひたすら街を作って遊んだりもしましたね。

  • 回答者:一応女です (質問から23分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

堀の上から飛び降りたんですか!!
私も1年生の時アパートの二階から飛び降りて遊んでまして ・・・ 母親に思いっきり怒られました。

学校に竹馬がけっこうあったので.よく竹馬をしましたよ。
綾取りも。小川があったのでザリガニとか夏は蝉を捕まえたりととても活発でしたね

  • 回答者:匿名希望 (質問から23分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

竹馬はやったことないんです ・・・ 恥ずかしながら今でも乗れません。

だいたい小学校のグランドに集まって、
夕暮れまでろくむしとかけんけんぱーとかドッジボールとかやってました。
あとは島だったので、小さい頃から親に連れられて釣りに行きました。
なつかしいですね。

  • 回答者:匿名脂肪 (質問から22分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私も海も近かったのでオヤジに連れて行かれましたね ・・・
砂浜だったので親が釣っている時に海で遊んでました。

年上には悪い事ばかり教えて貰いました。
書いたら削除されそうなので、まともな遊びで川釣りとかも。
8歳くらいでシャケ釣ってましたね。
たぶん中学生なる前に覚えた知識だけで
社会が崩壊してもたくましく生きていけたと思います。
今はネットがないと生きていけません・・・俺弱ってる!?

  • 回答者:匿名 (質問から22分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

悪いことも ・・・ そういうのもありましたね ・・・
8歳でシャケですか ・・・ 凄いですね。
私は8歳でザリガニ釣りです ・・・

近所のお寺の空き地で「三角ベース」で遊んでましたね。
後は、秘密基地を作ってそこを中心にして、「探検」と言って色々山の中を歩き回ってました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から22分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

秘密基地つくりましたね ・・・ 山の崖に穴を掘ったりしてました ・・・ 今やると絶対に怒られるでしょうが。

ビー玉やお手玉をして遊んでいた気がします。
あとは、いろんな年の子と、
外遊びも結構していました!!

  • 回答者:匿名希望 (質問から21分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

今そういう姿はあまり見られませんね。

道路にチョークで書いてケンケン・パ・ケン・パという遊びをしていました。
あと、スーパーボールを投げてどこまで高く弾くかという遊びにも燃えていました。

  • 回答者:匿名 (質問から20分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

けんけんぱもやりましたね!
スーパーボールは当時結構値段が高かったので恐々遊んでました ・・・ 強く投げると何処に飛んでいくか解らなかったので。

幼稚園のとき、足(靴のかかと)で地面を削ってだした砂や泥を、水と合わせて、おだんごをつくったり、山をつくったり、
雑草を大きな石の上において、昔の薬剤師か漢方薬を作る人のように(笑)、石ですりつぶして、水と混ぜてみたりして、そのあと、おままごとの中で使う野菜のおかずのようにみたてて、においをかいで「くさい~!」と言って、笑ったりしていました。
あと、ハンカチで、いろんなものを折って遊んでいましたね。折り紙のようなかんじで。

ほんと、もっと子供たちにのびのびと自然と親しみながら遊んで、思いやりとか学びながらそだってほしいですね。
そのためには、やっぱり、自然を取り戻さなければいけないのだと感じます。
自然がなければ、やはり人間は人間らしく生きていくのがむずかしいですからね。
自然から(動物も含め)すべてを自然に学んできたような感じがします。その分、自分は恵まれていました。
いろんなことを見て、感じて、考える機会を子供のころから頂いていましたので、
自然と親しめる環境は、本当に大切だと実感しています。

カーペンターズ、いいですね~♪
あの声は、とってもきれいで和みますね。なつかしいかんじで、ほっとする歌声です。

===補足===
あと、やはり、昴さんのおっしゃるように、大人がもっとみんなで協力して子供たちをまとめて温かく見守りながら、いろんなことを教えてくれて、育ててくれていたような、そういう安心感があったような気がします。お店の人や、近所の人も含め、もっとみんな家族のように、みんなで見守ってくれているようなかんじで。最近は、個人主義、経済主義が発展した分、人と人のつながりが希薄で、自己中心的な面や懐疑心があるような部分もあって、さびしいですよね。お金はありがたいものですが、人間がみんなで助け合って幸せにいきていくために使える循環する道具でしかないので、もっと心の大切さを見直す時代が来ていると思います。

  • 回答者:すてきな質問ありがとうございます。 (質問から18分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

確かに環境によっては子供が安心して遊べる場所が少なくなってるんでしょうね。私が子供の時は自動車も殆ど走ってないし(たまにボンネットバスや馬車は通りましたが)普通に道でも遊んでましたし、子供が歩いて行ける範囲に里山や川がありましたからね。
周りの大人たちも変わりましたね ・・・ 昔は子供に対する犯罪など聞いたことがありませんでしたし、みんな喜んで周りの子供と関わっていてくれたと思います。
今の特に都会に住む子供たちはすこし可哀想な気がします。

小学生より小さいときは、近所のお兄ちゃんやお姉ちゃんにくっついて遊びに行ってた記憶があります。特に何をしたまでは覚えてないのですが、たくさんの子どもと一緒に走り回っていたような記憶があります。記憶があるのが小学校に上がってから、ゴムとび縄跳び鬼ごっこどっちボールなど外で遊んでることが多かったように思います。
下校の音楽がすごく早く感じてもっとたくさん遊びたかった記憶があります^^

  • 回答者:新桜 (質問から18分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

歳の違う子と遊ぶの面白かったですよね ・・・ 逆に自分も6年生の時は小さい子と遊んでました。

毎日、虫とりをしていました。
セミ、トンボ、だんご虫、蜂、カミキリムシ、その他いろいろ。
あと、ゴム跳び、ドロケーですね。

あと、おばぁちゃんとも良く将棋くずしで遊びました。

===補足===
ハート&コメントありがとうございます。
「ドロケイ」とは・・・
「どろぼう」と「けいさつ」の事で、
警察役の人達が、泥棒組の人達を捕まえる「鬼ごっこ」のようなものですね。
「ケイドロ」と呼ぶ人もいるようです。

  • 回答者:懐かしい (質問から18分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

蜂捕まえてましたか ・・・ そりゃ凄い ・・・ 蜂には散々刺されましたね。
ドロケー? ごめんなさい、解りません。
ケイドロと言ってました ・・・ 補足ありがとうございました。

小学校のスベリ台で蟻地獄ごっこをしました。
プロレスごっこもしました。

  • 回答者:匿名 (質問から16分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

蟻地獄ごっこ?
下から登るのかな ・・・

私は、初期のガンダム世代です。
小学校のころに、ちょうどガンダムをやっていました。
よく、教室で、2チームに分かれてガンダムごっこをしていました。
夏は靴下、冬は手袋をなげて、遊んでいました。
けっきょく、どいつもこいつも、”僕がガンダムだ!!”って言うんですけどね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私は鉄腕アトム、鉄人28号世代です ・・・
セルロイドの仮面つけたりして遊んでましたね。

幼稚園のころは結構おてんばで男の子とばかり遊んでいました。
おにごっこや木登りなど。
小学校に入ってからは少し女の子らしく?なり、あやとり、ゴムだんが流行しました。

  • 回答者:匿名 (質問から9分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

木登りやりましたね ・・・ 何故かな?
きっと何でもやってみたかったのかな ・・・

小学生の頃、友人とゴムとびをしていました。
女の子の中に1人だけ男の子も一緒にやってたな~。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

流石に入れてくれませんでしたよ ・・・ その頃から女の子は怖かった ・・・

子供の頃はゴムまりつきやお手玉をして遊びました。
まりつきは歌に合わせてついていました。
女子はみんながゴムまりを持っていました。
お手玉は流行っていて学校に持って行って休憩時間にしていました。
お手玉は自分で作りました。
中に入れるじゅずを川のへりでとりました。
じゅずではなくて中にお米を入れている人がいました。
お米の入ったお手玉はやりやすかったです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

学校でも色んな遊びをやってましたね。 お手玉はチョー苦手でした。

フルーツバスケットは、子供の頃から大人になってまで遊んでました。

今日朝食でパン食べた人!  とか

昔は年長者と遊んで、教えてもらえることが多かったですね。

マイナイフを所持していたの部分を読んだ時は、ちょっと怖い人かと思ってしまいました。(最後まで読んでほっとしました)

  • 回答者:りんごっこ (質問から6分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ナイフを母親に見つかると取り上げられるんですが直ぐ買いに行ってましたね ・・・ 必需品でした。喧嘩もよくしましたがナイフを使ったことはありませんよ。

ママゴトしていました
リカチャンやバービー人形をもって自宅で遊んでいました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お父さん役でよく参加させられてました ・・・ 怒られてばかりいたような ・・・ 今と変わりません。(涙)

いろんな遊びをしたと思うのですが、自分の住んでいる上の階に祖母、曾祖母がいたので、曾祖母のところにお茶を飲みに行っていました。いろんな話しを聞いたり、TVをみたりしながら、お茶とお菓子をもらっていましたよ~。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうおばあちゃんの所にも良く遊びに行きましたね ・・・ 庭の井戸ポンプでよく遊びました。
必ずお菓子くれるんですよね。

そうですね~ゴム飛びしてました。パンツのゴムで。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

女の子達が電信柱に片方をくくり付けてよくやってましたね。
パンツのゴムじゃなくて、飴色のゴムの太いのだったかな?

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る