すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

なぜに献金をたくさんいただける求心力のある議員は犯罪者扱いされるの?
献金をもらえる事は悪い事なの?
献金を大事に使っている事を全て公開するとなぜに蓄財犯の様に扱われるの?
献金はウラでできるだけ浪費して残り少ない方が善人扱いなの?

とても不思議で理解できません。
教えてください。

参考
http://news.www.infoseek.co.jp/special/j-is/commons0903_025

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-03-27 01:16:49
  • 1

並び替え:

献金そのものに問題があるわけではなく、誰から献金をもらっていたかを明確にしていなかったところに問題があるわけですよ。
もちろん、法律で禁じられていることをやっていたわけですから、それはそれとして問題なわけですが、誰から献金をもらっていたかを明確にすることで、たとえば、自民は経団連、民主は日教組、のようにわかっていれば、そこに有利なような政治を行うんだということがわかります。
しかし、それが誰とも知れない政治団体であった場合、その政治家を判断する上の一つの材料を失わせる上に勘違いさせる危険性すらあります。そのようなことを許していいはずがありません。
献金をもらうということはすなわちその企業にとって有利な政治を行うということを意味しています。多岐にわたった企業から献金をもらっていれば、社会にとってよい影響を与えることになるかと思いますが、特定の企業に偏っていた場合、この政治家に任せて良いのかということになるでしょう。その判断をできなくした罪はあると思います。

  • 回答者:とくめいきぼう (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

アメリカは献金は自由なんですね。

しかし、日本は献金は政治資金規正法等により規制されています。

ただ、政党助成金として国民1人25円?国全体で約350億円とも言われていますが、これを、政党に配分しているのです。

企業献金をやめる代わりにこの制度が出来たのですが、議員に献金はいけないけど政党には良いという抜け道を作ったわけです。これが、今、問題となっている小沢さんの事件です。

国会議員は自分の都合の良いように法律を作って、抜け道を考えるのです。

献金をする方は、ただ、頑張ってくだっさいって言う気持ちで献金すると思いますか。個人であればともあれ、企業であれば、献金をすることによって何らかの見返りを求めているのが心情ではないでしょうか。そうでなければ、何千万円もの献金を企業がするメリットはありますか。

  • 回答者:うどんだいすき (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もらったから犯罪者なのではないです。
献金の内容が悪いのです。だから犯罪者。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

献金の内容が悪いのはどの様な献金ですか?
漠然としていてわかりません。

献金をもらったから犯罪者なわけではなくて
献金のもらい方が法律違反だったから犯罪者扱いされるのは当然でしょう。

大事に使っていることを全て公開しているかどうかはわかりませんし
公開額が少ない人が裏で使っているというのもわかりません。

まあ人情として、憶測や根拠のない陰謀説でかばわれる人は
本人のせいでなくともイメージはダウンしますね。
意味不明な擁護意見がでるたびに
「ああ、この人をかばう”闇のつながり”があるんだな」と思われてしまいます。

そうやってどんどん「怪しい人に擁護される怪しい人物」として
疑惑が深まっていくのでしょう。

また、立法府というのは法律を作り、古い法律の不備を正すのが仕事です。
そういう立場の人間が、問題が発覚するまで改正案も出さずに
違法行為を行うというのは大問題です。

さらにその法律や施行の仕方に文句をつけるなどというのは
二重三重にひどい話ですね。
自分がまじめに仕事をしていなかったというのと同義ですから。
その時点で議員失格ですし、犯罪者扱いされてもしかたないのでは?
今までの議員報酬が税金の無駄遣いだったと自分で告白したようなものですし。

===補足===
みんなが参照できるネットでの祭りは闇でもなんでもないですね。
ネットが闇ならここも闇のつながりになってしまいます。
ちなみに私はあの本は買ってません。

>今回の法律自体も国民にわかりにくくする為の法律の様に感じました。
今回新しく作られた法律ではないんですよ。
一般市民がその法律に疑問を投げかけるのはともかく、
立法府の人間が改正しようともせずにこっそり違反しているのが問題なんです。

それで自分の身が危うくなってから、文句を言うのは
議員として失格ですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほど闇のつながりですか・・・。
最新刊でもないのにいきなりネットの呼びかけで売れ切れてしまう
本のような事ならわかりやすいですけどね。

今回の法律自体も国民にわかりにくくする為の法律の様に感じました。
その為か献金が悪い事だって思い込んでいる人も多いみたいですね。

法的な意見はできっているようなので、ちょっと話題性の観点から。

まず出る杭は打たれると言う事もあるかと。
他の人が貰えない筈のものを貰っていれば、
格好の槍玉に挙げられます。

次に政治家の仕事は政治をする事だけではなく、
国民の不安や期待を背負う事も大切な仕事だと思います。
特に選挙中なんかは大事ですよね。
それが国民の不信感を煽るような不正をして、
更に表沙汰になってしまうようなお粗末は許されないと言う事です。

スポーツ選手のドーピングが断罪されたり、
芸能人の色恋沙汰がスキャンダルになったりするのに似たような。
著名人は話題提供の宝庫ですので。

最後に、良い事より悪い事の方が話題性があります。
悪いとこだけ強調して報道する方がメディアとしては有益でしょう。
それも踏まえて、有名人なら下手な事はするな、といったカンジかと。

  • 回答者:ausgc (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

貰い方がもんだいです。

小沢さんは自民党の一番ダーティーなお金を触っていた人です。
いま自民党で献金問題に名前が挙がっている人は
小沢さんのとっても仲良しさんばかり。

貰い方・・・ではなく、取り上げ方が堅気のやり方でないから問題なのです。

  • 回答者:きょうち (質問から13時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

どの様にダーティーだったのですか?
漠然としていてわかりません。

法を犯さずに(違法)、法の目をくぐらずに(脱法)もらえれば別に犯罪者扱いされないと思いますよ。各党の有力者はみんなそうでしょうから。

  • 回答者:鈴鹿の風 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分も分かりません。
元から金がなくて政治の能力に長けている人間は
どこからか金を募らなければ政治家にはなれんだろう。
自分の金だけじゃ、昔からの資産家だけが政治の世界に関わることになる。
日本人は節約や貧しさが美しくて正しいと思わされた歴史が長いからかもしれん。
たくさんの金がかかっても、正しい使い方もあれば
有効な使い道もあるだろうになぁ。
悲しいかな、金持ちというだけで相手がどんな人間かも
どんな心を持っているかも考えず、知らぬうちに悪人扱いする人は多い。
だからじゃないかな。

  • 回答者:雉 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

世襲議員さんは先代の基盤があるのでお金にこだわる必要が薄いとは思いますが、
(首相経験者は特に・・・)
今の自民党は世襲議員の実力者が多いですけど、
官僚の筋書きを読まされて国民の為に政策をしているのか疑問です。
読まされてても字は間違えないでほしいですね。

本当に国民の為の政治をやってくれるには苦労を買ってでもしてきた人で
ないと無理なのかもしれないと感じます。

どうしたら国民の為になる事を無理してでもやってくれる人が首相になれるのでしょう。

献金の額が大きければ大きいほど、
議員との癒着が生まれて、違法な受注が生まれやすい。
特定の業者のみに仕事が行くよう議員が働くわけです。
過去例です。多額な献金は汚職のリスクが高まります。

無料で1000万円を下さる人と、1000円を下さる人では、
私たちも接し方が変わるでしょう、お礼の額が変わるように。
根っこはそれと同じです。

  • 回答者:くろ (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

政治献金廃止をしたら自民党が一番困る事でしょうね。
与党である限り表面化させない事が多いかもしれません。

地域の利権などと言っても全国への配分は与党しか決める事はできませんね。
与党の重鎮の選挙区の公共事業の配分は全国割合でどの程度なのかデータが
あればハッキリするのですけどね。
野党の重鎮だからといっても地域への事業配分の権利はないはずです。
与党にお願いするより他ないですよね。

献金自体は問題はないと思われますが、隠したり迂回させたりと隠す行為がいけないと思う。

綺麗なお金の使い方をするならOKですが、政治家は何やってるか解らないので疑問です。

そんな先生方に会社がお金をあげることは、利権をお願いしますと言ってるようなもので納得いきません、政治活動するなら自身の私財を擲って活動するなら応援します。

  • 回答者:街角の電気屋さん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もともと、会社というものは、利益を上げなくてはなりません。
会社のお金を議員さんにあげるのは「うちの会社をよろしくね」と言うことです。
それで発注が多くなれば、会社としては万々歳です。

が、コツコツ真面目に働いた企業はそんなお金もありません。
従業員を養うので精一杯です。
お金なんてないです。
地元を愛して、大切に思っていてくれる方は献金など求めません。

貧乏な地方のことを考えない。
西松はいい例だと思うのです。

===補足===
コメントありがとうございます。
西松さんはゼネコンではないですものね。
その会社が受注できているのが献金によるものではないでしょうか?
(大手だって同じことです)

個人的な意見なのですが・・
人間って、目先の損得に走りやすい生き物かなぁ・・と
逆に言えば、恩を忘れてしまいやすい。
お金が全ての世の中だと、少し悲しい気がします。

株!
異常に安くなる前に売っているひとがいたら凄いですね。

綺麗ごとだと自分でわかっています。
表があれば、裏もある
・・今回のことは、なぁなぁになっている世界に目が向けられたということかなぁ。

今、思うのは、上がしていることと社員さんは違うということです。
一生懸命働いてる皆様はお辛いと思います。

気づかせて頂いて有難うございます。

  • 回答者:手まり (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

地元企業も下請けで受注しているような事を見たような気がします。
確実ではないのですみません。
鹿島は別として西松は大手ではなくて中堅ですよ。
建設業の中では堅実経営な方みたいです。
違法な事を経営陣がした事は社員が迷惑でしょうね。

話がずれますが西松の株価は異常に安くなってますよ。
あれは一時的でしょうね。高配当だし。

特に、利益を追求する企業が献金をするということは、例えば、土木業界においては、発注を有利にしてもろうという意図があるということだと思います。

政治家も、利益追求の会社から、献金をもらったら、その企業のために利益を流そうとするのが人情でしょう。
ここに、利益追求の会社と国会議員との間に、贈収賄の構造があるわけです。

西松問題発覚前には、民主党や自民党の国会議員が、マルチ商法の会社から政治献金を受け、国会でマルチ商法業者よりの発言(しつもん)をして問題になったことがあります。

政党助成金を設けた趣旨は、いずれは企業からの政治献金を止めるということで税金から助成金が支払われています。

ところが、国会議員の方々は、厚顔無恥にも、いっこうに改善されようとずに、企業からの政治献金は相変わらず払われて続行されています。

  • 回答者:男はつらいよ。 (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る