すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

ウチの主人のことですが、娘(6歳)とうまくいきません。
というのは、2年前までつるつるの丸坊主だったんですが、仕事の関係上、髪を伸ばし始めました。
なのに、娘は「ハゲじじ」「カツラ取れば」とか言い張るし、主人も最初は「ごめんな、カツラがとれなくて」「ハゲじじの子供はハゲ娘」と、やんちゃな状態が続いていたのですが、最近では、食事中に娘が言い出すと「食うのやめた」とか「箸がすすまん」と言って中座してしまいます。
お風呂も一緒に入っていたんだけれど、「もう一人ではいれるだろ」といわれて娘と一緒になりません。
どうしましょ?

  • 質問者:もも
  • 質問日時:2008-06-13 19:21:26
  • 0

ご主人は、もう娘さんに嫌われちゃったんですか?
女の子は思春期になると親父を嫌うことは有りますけどね。

でも、相談文を見ると、ご主人の方が少し大人気ない
様に思います。
相手は6歳ですから、もう少し、親父としての威厳を
持ってもいいと思うのですがね。

ももさんが、少し手助けしてやったらどうですか。
娘さんに「お父さんは、貴女の為に、毎日会社に行って
働いて、お給料を貰って来てくれてるのよ。・・・お父さん
が、働かなきゃ貴女もご飯が食べれなくなるのよ。」
と言えば、少しは変ってくるかも。

  • 回答者:ジョウ3 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私が一言いえば良かったんですが、「いつもと同じ結果」で終わるだろうと思っていました。
反省してます。
4年前に主人が「くも膜下」で入院して、リハのつもりで家事全般を手伝わせたのが、間違いの元でした。
主人は、「暴力絶対反対」なので、娘に手を上げることなく、話で解決する人なんです。
後から、主人から話を聞くと「娘が世間で一人前の人間として扱われるようにしてやりたい。話を聞く態度ではなかったので、中座した。」といわれました。
主人が大人気ないかもしれませんが、中座したことで私にも「反省しろ」といわれたのだと思います。
剣道・柔道・空手とやってきた人なので、平手で叩かれたら私なんぞ、飛んでいってしまいます。
永いこと主人に甘えていた自分に、反省!しました。

並び替え:

古風な考え方ですみませんが、お父さんは、家族で一番えらいのです。
お父さんに対して、「ハゲじじ」「カツラ取れば」など平気でいう人は、
大人になると他人を傷つける悪い女性になってしまいます。
お父さんが中座するくらい弱い立場なら、お母さんがしっかりしかってください。

  • 回答者:ぽるふぃっく (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大変ですね。
ところで、その間ももさんは何をされていたのでしょう?
娘さんはお母さんの影響を結構うけますよ。勿論自立が早いのも事実ですけども…

娘さんにはせめて食事中に言わないように言うとか、お父さんを立てることをまず教えてあげた方が今後の為にもいいかもしれませんね。
だれのおかげでご飯が食べられているのか。今は可愛がっていたらいいかもしれませんが、そうも行かなくなってきます。
子どもが大事なら小さいうちからきちんとされたほうが…
きつい言い方ですいません

  • 回答者:あらまぁ (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

父と娘の関係って難しいですよね。
女の子は大きくなっていくにつれ、一時的にお父さんが嫌になる時期が来ます。
反抗期があるように、親に憎まれ口を叩きたい時期が必ず来るんですよね。
ももサンの娘さんは、まさに今その時期なんでしょうかね。

時期が来れば治まるとは思いますが、
ふざけあってたとしても、親に対して「はげジジ」というのはよくないと思います。
いろいろ言いたいのは山々でしょうが、これだけは言ってはいけない。
というラインを、理由を含めて娘さんに説明した方が良いと思います。

お父さんが言われた時に、「食うのやめた」というだけでなく、
悪いことは悪いときちんと説明して、
しかるべきところは叱った方がいいと思います。

それでも今すぐに直るかどうかは分かりませんが、
きちんと対応すればいずれ反抗期の時期を抜けた時に
いい親子関係になっていると思いますよ。

  • 回答者:チーズ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

雷親爺にはなりたくないんでしょうかね、お父さんは・・・
優しいのはいいのですが、しつけということで言うならちょっと???です。
ある程度のけじめはつけないと、これから先がつらいですよ。
今は少子で親子が友達感覚なんでしょうね。私の父親は厳しすぎるほどに厳しかったんで、こんなことがあったら即座にビンタの嵐でした。
「怒る」必要はありませんが、「叱る」ことは大事だと思いますよ。
子供に対して、威厳ある人を作っておかないと将来が思いやられます。
親を馬鹿にした挙句に、とてつもない犯罪がついこないだもあったところです。
厳しさもまた愛なんですよ。

  • 回答者:おかぴー (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

子供は、この人は何を言っても平気なんだ!と思うと態度が変わります。
私も小学生の頃、父親を呼び捨てにしていた事がありました。(一週間)
さすがにキレたのか、こっぴどくしかられました。
私も昔は父とちっとも仲良くありませんでした。

旦那さんも子供っぽいところがあるんですね。うちの旦那と似てます。
いじけちゃうんでしょうね。

娘さんとは大人になってから仲良くなれると思いますよ。
うちもそうですから。

でも父親をバカにした態度はビシっとしかるべきだと思います。
仲良くなるところか尊敬もされなくなります。

  • 回答者:りゅうとら (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

それは、「子供だから許される状態」を長くやりすぎた結果ですね。
言っていい事、悪い事はもう6歳でしたら
教えてあげないとお子様がかわいそうです。
そんなにひどい言葉をいつもかけられれば
大人でもかわいくないと思ってしまうのは当然だと思いますよ。

  • 回答者:ゆち (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お父さん「ハゲじじ」なんて言われるとつらいですよね、私も今8歳になる
娘がいますので、お父さんの気持ちがわからなくもないです。
ウチの娘もたまに心無い一言が出ます。
娘からのにきつい一言は正直萎えますよね。
しかし、そういう言葉やそういった態度を他の友達や先生などに使ってたり
してはいけないので、ぐっとこらえて、言い聞かせたりそれでも聞き分けが
無いときは一旦厳しく叱って、その後言い聞かせています。
お父さんは、きっとかなり萎えてしまっていることでしょうから、ここはお母さんが頑張って頂いて、娘さんと話し合いながら一緒にお父さんの気持ちを
考えて見てはいかがでしょう?
お父さんが、どれだけ娘さんのことを大事に思っているか、またそんな大事に
思っている娘にそんな言葉を言われたお父さんはどれだけさびしい思いを
してるだろうか?ということを娘さんに気付かせてあげることも大切なの
ではないかと思います。
娘さんとしては、他愛のない一言でも人を傷つけてしまうことがあるんだと
言うことを教えてあげるひとつの機会でもあると思います。

娘さんがまた、お父さんと一緒にお風呂に入れると良いですね。

  • 回答者:ミートボール (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

何故そんなことを
お父さんに言うのか娘さんに
尋ねてみてはどうでしょうか?
娘さんには娘さんの言い分が
あるのではないでしょうか
坊主のお父さんが好きなのかも(^^
その気持ちを汲んだ上で
相手が不快に思うことや
どうしようもない事情で髪を伸ばしていることを
教えてあげるべきかも知れません
「家族のために髪を伸ばしてるんだぞ!」ってね(^^

  • 回答者:うさこ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

「子供だからと何でも許される」状態で育ててきてはおられませんでしたか?

基本的に「子供のしたこと」「まだ子供だから」というのは
弱者保護の姿勢で あるべき姿ですが
世間に出たときのことになると違いますよね?
子供だから、お店で走り回ってもいいものではないというようなことです。

食事の時の和やかな雰囲気を、冗談でハゲと言うお子さんに対して
いちいち目くじらを立てるのもなんだと 御主人ははじめは気に留めることなく流しておられたのは普通の態度だと思うのですが
そこに居合わせた第三者であるあなたがはじめの時に
まじめに「そういうことは言ってはならないこと」だと注意すべきではなかったのではないでしょうか?

子供って
自分が「まだ小さいから」ということをちゃんと知っていて
憎まれ口をきいて 大人を困らせると 大人はとりあえず笑うので
「かわいらしい」「純粋で無垢である」と思われているという
意外に そういう感じで思っていて
大人の反応を それこそ無垢な心で楽しんでいることもあるんですよ。

子供は 天使か悪魔かと昔から言いますが。
それはちょっとダメだよということは教えてあげないとわかってなくても仕方がない年齢なので
だから教えてあげないと。

本人がむきになったように注意するとお子さんに「恥をかかせる」ことになります。

人間は 何歳であろうと 恥をかくと謝らない生き物です。

笑いながら「ごめ~ん」と言える程度の叱り方で言うと
簡単に謝り、以後反省するのが法則です。

それには やはり 第三者であるあなたが 真顔で
「ハゲじゃないし、お父さんがかわいそうでしょ。しつこいよ」と叱り
そこで当人であるご主人がかばう。

夫婦一体となって、役割分担をその都度自然に持ったシツケは有効です。

大人がいちいち そういうことで子供に怒るのも・・とか
でも、そういう細かな日常生活での子供の良くない言動を
「間違いである」ということを家庭で教わり、
外でも色々それをベースにして 小さな社会生活でやっていける子供になっていくのだと 節に思うのです。

  • 回答者:リカ (質問から2時間後)
  • 6
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いくら親子の仲だとはいえ、最低限の思いやりは必要だと思います。
いい機会なので、お子さんにそのことを教えたらいかがでしょうか。


旦那さんにしたら、よっぽど髪のことを言われるのがイヤなんですよね。
「大人気ない」の一言でも、「まだ小さい子供の言うことだから」ということでもないと思います。

私は子供はいませんが、現在小学5年と2年の甥っ子がいます。
その子らが6歳の時のことを考えると、
ちゃんと言って聞かせれば、子供は思っていた以上に理解力があってかしこいと思います。

子供だって、自分が言うことに対してお父さんが自分から離れていくのは悲しいと思います。
ただ、意地になっているのか、そこまで考えていないかだと思います。

ここは、お母さんであり、奥さんであるももさんが間に入って、子供にはお父さんの髪の毛は地毛であること、ハゲとか言われるのが、とてもとても嫌なこと、今までみたいに、お父さんと仲良くしたいでしょ。人の嫌がることは言わない人になろうね。とか言って聞かせ、だんなさんには、自分がちゃんと注意して言わないようにさせるから、しばらくの間は、たまに言うことがあっても本気で怒らないでねとか言うのはどうでしょうか。

  • 回答者:たる (質問から49分後)
  • 5
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

娘さんにもっと注意してお父さんにそういう口をきかないようにしつけることが重要ではないでしょうか。ご主人が髪の毛をのばしたということをちゃんと説明してそういういいかたをさせないように注意したら言わなくなるのではないでしょうか。6歳だったらちゃんと言ってあげたらわけがわかるごろだと思います。まずは娘さんの教育です。

  • 回答者:ひろ (質問から48分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る