すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » マナー

質問

終了

公園マナーですが、私には1歳、3歳の息子が居て、幼児用のとても低い滑り台を子供が順番で滑っていたんです。
ところが、滑り台周辺で遊んでた2~4歳くらいの子供達3人が滑り台を占領し始め・・・
滑ってはそのまま滑る部分から上ってきての繰り返し。また、親も子供を滑らせては抱っこしてまた滑る部分に座らせ滑らせ・・・。
順番に滑っていた我が子達は滑り台の踊り場でずっと滑れず状態で、順番だから待ってようね!と言い聞かせたのですが、滑り台を占領していた親がそこから離れ、子供達だけで滑って、何分経っても全然、滑れないので、私は、順番で滑ろうね!と子供に言ったんです。
そしたら、滑り台のすぐ前に子供達の親が2人居たんですが、子供と親で嫌な目つきとブツブツ言っているような感じになり、公園・・・滑り台を滑る時や、マナーを疑ってしまいました。
私は、「順番に・・・」というような事を言ったのが間違えだったのでしょうか?
また、こういう場合は、どうしたら良いのでしょうか?

  • 質問者:子育てママ
  • 質問日時:2009-03-19 01:32:37
  • 0

諦めも大事かと…
順番を守ろうねはとっても正しい事ですし、間違ってません。
ただ、子供が楽しく遊んでる時にソレが通用するかと言えば、難しいんじゃないでしょうか?
もちろん、教えなければいけない事ですし、守らせなければいけないと思います。

「自由にのびのび育てる」事と「ルール、マナー無視」を穿き違えてる親が居ますし…そういう親の子も現実に居ますから、必ずしも順番を守ろうねが通用するとは限りません。
順番を守る事と、思い通りにならない事もあるから、あきらめ(許してあげる事)を教えてあげる良い機会じゃないでしょうか?
「あー。順番守らない子が居るね~ぇ。待ってても中々だから、他ので遊ぼうよ♪」で良いと思います。

あきらめや我慢は、マイナスのイメージがありますが、ちゃんと教えてあげてポジティブに物事を考えられる子になれば良いと思いますよ。

  • 回答者:ブランコ (質問から25分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

確かに、子供に諦めることを覚えさせるのも大事ですね。
また、そういう、子供や親が居るって事も知る機会ですかね。
確かに、ルールを必ずしも守るひとばかりではない世の中ですから、良い勉強になりそうです。
ありがとうございました。

並び替え:

マナー違反なのがわからない悲しいお母さんですね。
貴方が正しいのです。自信を持ってください。
私も小さい子を持ち、同じようなお母さんたちと公園に行きますが、
マナーと言うかルールがわからない方もいらっしゃいます。
そんな方には言葉を濁さず、はっきり言ってます(親にも子にも)
言わないとわかってもらえないし、自分の子には順番待たせていて
相手がずっと遊んでるっておかしいですもん。
公共の場で出来ないってことは親がきちんと教えていないからだと思います。
大変気分を害されたでしょうね。そんな親子もいるのです。
幼稚園や保育園にもいらっしゃいますよ。だけど、子どもに悲しい思いをさせたくないので、私は自分が出て話すようにしています。子育てがんばりましょうね^^

  • 回答者:桜 (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

子育ては大変ですよね。
親は子供を守らなくてはならないし。
今回の件だって、自分1人だけなら、嫌なことは嫌だって逃げちゃえばいいかもしれない。
でも、公園・・・限られた場所(地域)で遊んでいて、今後、子供が幼稚園や保育園・・・と成長していく上で、もしかしたら、同じ所で学ぶ機会があるかもしれないので、避けて通れない所ですよね。
悪い事は悪い、マナーを守れない・・・今回は、言いました。
親御さんからの冷たい感じ悪い態度を取られましたが、他所の子にも今回の事を機に分かってくれたらいいなぁ~と思いました。

それでいいのですよ。
私でしたらもっと早く言っちゃっています。
また親が離れた隙に相手の子供に「ちゃんと順番守れよ」って言いどかせます。
そんな親だから子供の考え方がおかしくなっちゃうんでしょうね。
マナーやルールの知らない親子ですね。
とんでもない親子です

  • 回答者:匿名希望 (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ルールやマナーの知らない親子は多すぎですよね。
公園に行くとうじゃうじゃ居て、この先、こういうママ達が居る中で子供を育てるのに不安を覚えました。
幼稚園や保育園、小中高校と大丈夫かなぁ~と。
そういう、親や子供が居るからイジメが増える一方なんでしょうね。

間違っていないですよ。最近は他人に自分の子供を注意されるとあからさまに嫌な顔をする親っています。
子供は大人の会話をよく聞いています。子育てママさんの息子さん達にはきちんとしたママの態度を見せてあげてください。

  • 回答者:myu (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

確かに!!他人に自分の子供を注意すると嫌な顔をし嫌な態度を取って避ける人って居ますね。
どうしてなんでしょうかねぇ。
私が子供の頃は、知らない人や近所の人、友達のお母さんから等、色々な方と交流があって褒められたり注意されたりして育ってきましたけどね。
どうして、今の年代の母親はそれが出来ないのか不思議です。
私は、自分の子供にはマナーやルールをきちんと教えて、中には、ルールを守れない大人や子供が居ることも教えたいと思いました。

間違ってないです。「順番に」は公の場でのマナーと思いますが、聞いてもらえな
かったら、「うちの子たちが待ってるからすべらせてくれるかな」とその子供達に言
うと思います。滑ったら子供たちに「ありがとう。じゃあ次はどうぞ」と譲ります。
普通は2~4歳位ならそれで分かると思うのですが。親に嫌な目つきでみられて、
不快な気持ちだったと思いますが、そういう人は無視ですね。

  • 回答者:公園 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

色々な人が居るものですね。
自分の子供が楽しんでいればそれでOK!とか。
子供が遊んでいる間は、ママ友とおしゃべりに夢中だったり。
感じ悪い態度を取られてしまったけど、やっぱりルール、マナーですからね!

質問者さんの言ってることは間違ってないと思います。
そういう非常識な親や勝手な子供もいます。
嫌な思いをされたでしょうが、きちんと注意したほうがいいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お節介かもしれないけど、やっぱり誰かが教えないと子供も親もルールやマナーに気づかないですよね。
嫌な思いはしましたが・・・

あなたは間違ってないですよ。
そういう時は、あなたが子供と一緒に、強引に上から滑り降りると良いです。
滑り降りた所で、順番だよ、みんなも上から滑ろうねって言えばうまく行きます。

  • 回答者:正しい事を教えましょう (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

確かに、子供と一緒に滑るのはいいかもしれないですね。
でも、それまた逆に目の前に居た親御さんになんていわれるか・・・。

同じ世代の子育てをしていまして同じ状況で悩むこともあります。
子供だけしかいない時は大きい声で「はーい、順番ですべろうね!」と我が子に言い聞かせるふりをしてみんなに聞かせます。3歳くらいであれば列に並びますし幼稚園だと先生にいつもいわれているのかわりとしたがいます。

問題は2歳くらいのイヤイヤな時期。そのこが占領していると扱いに困りますね。
踊り場でぎゅうづめになっているこどもたちが「おかーさん、すべれない!!」とわめくまで黙っています。そのときも「順番だからね」と我が子にいうふりをしてその子の親に聞こえるように叫びます。

少しは常識があれば子供をとりにきますがそれでもきづかない親となるともうモンペアくらいで接するように心がけて「おこさんが砂食べてますけど・・・」みたいにどうでもいいことで親を呼び寄せます。嘘も方便、うまくまるめるように気をつけています。逆恨みされてどうにでもなるよのなかですからね。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

今回、私も大きい声を出して、他の子やその親御さんに聞こえるように、「順番だから、待ってて順番に滑ろうね!」っても言ったんです。
それでも、ダメでしたから。
常識のない親御さんだなぁ~と思いましたね。
世の中、そういう人が多いと悲しくなりますね。
公園に行っても、挨拶もせず、我が子が楽しければそれで良し!順番なんか関係なしに遊んで・・・
挨拶もしない。
冷たいですよね。

あなたは確かに正しい。ただしそれだけじゃ世間は渡れない。
親が横にいたのなら「順番に・・・」なんて言わないで、親に「うちの子も入れてください」って言ったらよかったのかも。「順番に・・・」というのがいやみに聞こえたのかもしれません。
最初のブランコさんの意見がいいかも。

  • 回答者:鈴鹿おろし (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私も、自分の親に、みんながみんな、良い人ばかりじゃないんだからって言われた事があります。
まじめにやっている人が馬鹿を見ることもあるんだ!と。
子供にも、そういう場合の世渡りの仕方も教えてあげないとだめなのかもしれないですね。

世の中、誰もがマナーを守り、優しい人たちばかりではない、だけどもそのような人間になるのは駄目だよ、と教えましょう。

  • 回答者:間違え (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

確かに、みんながみんな、ルールを守り優しい人ばかりではないですね。
この機会にこういう事を教える機会にもなりました。

幅の広い滑り台ではありませんか?
幅の広い滑り台の場合は3人ぐらいかたまって滑る
時もありますので、その親も
「空いている所で滑らせればいいじゃん」と
思ってしまったのかもしれません。

一人しか滑ることのできない滑り台の場合は
順番に滑るのが当然で、私もきっちり
「順番で待っている子(自分の子ですが、)がいるから
ちゃんと順番守ろうね。」
と注意しますよ。

  • 回答者:ゆめこ (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

滑り台は、幅は広くなく1人が滑る幅の滑り台です。
なので、滑り台狭い踊り場で我が子が順番を待っておろおろしているのが危なっかしくてならなかったです。
他所の子は、滑っては上ってしてバタバタしていたし。
親御さんから冷たい感じを受けたのは参りました。

何処をどう聞いても、間違っているとは思えませんし、幼い頃から、最低限のルールを知り、守るという事は、とても大切な事です。
特に、子供達は、遊びの中から、物事の善し悪しや、社会のルールを覚え、身につけて行く物ですが、最近では、親御さん自身が、そのルールを教えられない様になっているのは事実です。
だからこそ、大怪我をし、諍いが起き、大事になってしまうのではないでしょうか。
大げさな事を言っていると、中には思う方もいらっしゃるかも知れませんが、例えば、滑り台の使用方法でもそうです。滑り台は、滑って降りるのを楽しむ為の物であって、逆走して昇る為に作られてはいませんし、それを無視して、逆さまに落ちて怪我した子供達が多い事も事実です。そう言う危険を教えるのも、親であったり、我々大人の役目だったりするわけですが、それを見て見ぬ振りした挙げ句に、正しい事を諭す大人を非難の目で見る事自体、おかしな話しだと私は思っています。
これらの最低限のマナーを教えず、放置した事で、自分自身の子供にまで被害が有っては堪った物では有りません。他人の目を恐れ、他人に無関心になり、放置する事は、時と場合によっては、罪だと思う事が有ります。

子育てママさんは、正しい事をなさって居るのですから、おろおろせずに、堂々となさって下さい。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ホント、親御さんがルールを教えられないし、言われた事に反発したりする人が多いですよね。
また、1人で行動できず、誰かと一緒になってないとダメで、一緒になってるかと思えば他人の事を悪く言ったり。
もっと、仲良く、人の事も思いやれる人が増えたらいいのに・・・と思います。
私は私で、この性格なので、ダメなことはダメ!良い事は良いと教えて行きたいと思っています。

最低な人間が多くて本当に困りますね。。
親がそんなだと、その子供も当たり前のように滑る方から登って好き放題するようになるんでしょうね。
私はまだ子供がいませんが、そぉゆぅ家族を見ると腹が立ちます。
ちゃんとしてる人がバカをみるなんておかしいですよね。
しかもそぉゆぅマナー違反をする人達って神経も図太いんですよね(泣)
まるでこっちが悪者みたいな態度をとられるのが、また腹立たしい。。

子育てママさんは全然間違ってませんが、あぁゆぅ人間に全うに抗議してもこちらが嫌な思いをするだけですから、無視するのが1番だと思います。
もしご近所に他にも公園があるようでしたら、そちらへ行くとか。。
もちろんこちらは悪くないわけですから、かなり腹立たしいですが、頭のおかしな人に腹を立てるのは時間・エネルギーの無駄だと思わないと消化できません(泣)

  • 回答者:ネムネム (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

こういう人が居るとなかなか公園に行っても友達にも慣れず子供も楽しく遊べないのではないかとかわいそうでならないです。
私が子供の頃とは全然、世の中が冷たく変わってしまいました。
他人を思いやること、悪い事は悪いって言い合ったり出来るそんな付き合いだったらいいなぁって思います。
ちゃんとしている人が、馬鹿を見る・・・ホントにそう思います。
嫌な思いをして腹が立って。
でも、それは私だけならいいのですが、子供も巻添いにしてしまったら可愛そうだと。
何かの機会とか幼稚園や保育園とかで一緒になった場合、イジメが発生しても困るし。
世の中が変わってくれたらいいのに。みんな、自分達の事ばかりで。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る