すべてのカテゴリ » 暮らし » 家電・AV機器・通信 » テレビ・AV機器

質問

終了

真空管アンプに興味がでてきたのですが、
半導体と違ってウォームアップに時間が掛かりそうですが、使ってらっしゃる方は何分ぐらいかけておられるのでしょうか?
当方かなりせっかちなので、導入しても
使いこなせるかどうか心配なので。

  • 質問者:geruma
  • 質問日時:2009-03-17 04:56:42
  • 0

キットになっていた真空管アンプを使っています。
エレキットのものですが。。。15分くらい暖めてますね。
これに限りませんが、一般的(かどうかは知りませんけど、話を聞いたり
調べた範囲)では1時間くらいはウォーミングアップをするのが理想の
ようです。

クラシックとか、ヒーリングミュージックを真空管アンプで聞くと最高ですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

並び替え:

真空管が十分温まれば、使用可能です。
球のサイズによっても違いますが、太い球でも15分ほどで安定しますから、そのくらいがスタートの目安ではないでしょうか。
アンプがケースのない裸なのかケース付きかによっても変わりますが、トランスがほんわかしてきて機械全体が温まると機能安定となります。
球にはやたらに触らないでくださいね。脂をつけると汚くなるし、細い球だと飛びの原因にもなりますから。

  • 回答者:アナログ人 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る