すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 身体の悩み » 全般

質問

終了

『結婚して旦那の子供は欲しいが出産・育児・経済的な不安からなかなか子作りに踏み切れない』という悩みを見かけました。
この悩みに対して「その気持ちがよく分かる」という意見の中、批判的な意見がかなり多く驚きました。
・好きな人の子供を作りたいと思うのは当然。作らない貴方はおかしい
・子供が出来てしまえばお金はどうとでもなる。出来る前から悩むなんて変。
・出産が不安なら本やネットで調べて不安を解消する努力をするべき。
・女性は出産の痛みに耐えられるように出来ているから心配すること無い。

こんな内容の返信がありました。その中でも違和感を感じたのは
・子供が欲しくても出来ない人がいるのに、そんな贅沢な事言うな!
・こういう考えが少子化に繋がっている。健康体なら生むべきだ。不妊症の女性にとっては不愉快な話だ

子供を作る・作らないは夫婦で決めればいい事であって他人が強制するのはおかしいと思います。出来た子供の将来と責任は他人ではなく親にあるのですから。
私は過去に流産(2回)を経験しています。なかなか子供に恵まれませんが、こういう話を聞いても不愉快にはなりません。それぞれ家庭の事情があるし悩みも人それぞれだし・・・。

ここまで長くなりましたが、皆さんならこの悩みに対してどう思いますか?
またどんなふうに回答しますか?

  • 質問者:s.s
  • 質問日時:2009-03-10 21:24:39
  • 1

『結婚して旦那の子供は欲しいが出産・育児・経済的な不安からなかなか子作りに踏み切れない』という悩みは、今の世の中では当然のことだと思います。ですから、相談者さんが批判的な意見に違和感を抱かれたお気持ちは良くわかります。
このような悩みが少子化の原因の一つであるから、国も少子化対策を練ろうとしているわけです。国のほうが、批判している人たちより、子供を産まない人の気持ちを理解していますよ。
実際に、学校の費用が払えなくなった人、退学しなくてはならなくなった子供が存在します。それでも、そのようは批判的な意見を言う人は、近視眼的であり、他人事だと考えているとしか思えません。
産みたいのに産めない人がいるのに贅沢だという意見は、論理を摩り替えていると思います。極論を言えば、いろいろな不安から子作りに踏み切れないという人も、産みたいのに産めない人のうちに入るでしょう。
逆に、できちゃった婚が増え、離婚し、シングルマザーが増加しています。子供は産めば何とかなるものではなく、それぞれの人の事情や環境がとても関係しているので、そのような理由で反対意見を述べるのは、質問者の悩みを理解していないと思います。
子供を作るか作らないかは、夫婦で決めることです。本当はその夫婦の親だって口出しできないことだと思います。産むのであれば、夫婦は産んでちゃんと育てられる環境を整える努力をすべきですし、国や自治体が子育て支援を本格的にしなければ、解決しない問題ですね。無責任な人たちがどうこう言う問題ではないと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
今でさえ夫婦で生活するのが精一杯なのにもう一人増えるとなると金銭面で不安です。給料も上がるわけでもないので・・・。

並び替え:

全く同感です。
他人が他人をとやかく言う権利はないと思っていますし、ましてや子供を持つ・持たないというナイーブな問題は夫婦二人で話し合って決めるべき物であって、たとえ親や兄弟などであっても口出しすることではないと考えています。
夫婦二人で話し合って、それぞれが納得しているのであれば、それがどんな結論であろうと良いと思います。
今では生活も多様化しているのですから、夫婦の数だけ様々な答えがあって良いと思います。

そういう私には子供がいません。
主人のことは好きですが昨今の情勢や我が家の経済事情を見ると安心して子供を産み育てていく自信がありません。
一時期、少しその自信も上向きになった時があって「ならば作ってみようか」と思った時には手遅れで子供に恵まれず悩んだ経緯があります(今もいません)
今では子供がいないことに悩むのもやめた・・と言ったら語弊があるかもしれないですが、子供がいない二人の生活でも全く構わないと思っています。
なので前者の気持ちも分かりますし、後者の気持ちも痛いほど分かります。

逆に子供がいても無責任な親御さんも少なからずいますよね。
虐待したり・・スーパーで子供が走り回っててぶつかって来ても「ごめんなさい」も言えず、反対にこちらを睨みつけるような親子に遭遇したこともあります。
そんな母親にはなりたくないですし、もしも子を持つのなら最低限の親としての自覚と愛情と責任は持ち合わせていたいと。
こういう考えさえ打ち消されるのなら、私はそういう人こそどうかしていると思います。

なので、こういう話を聞いて不愉快にはならないのですが、おそらくそれで批判をされる方々は人の痛みが分からない人間だと思います。
誰もが思いやりと優しさを持って考えれば、これらの話を聞いた所で他人を批判したり攻撃すべき内容ではないという事はすぐに理解できる筈なのですが、さみしい世の中です。

  • 回答者:長文ですみません (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
心無い批判される方は『私が出来たんだから他人も出来て当たり前』という考えなのかなと思います。人それぞれ事情ががあることを考えて欲しいですね。

そうですね…相手に対して、特に悩んでいる人に対して、攻撃的な意見をぶつけても何の解決にもならないと思うんですよね。
人それぞれ、不安や悩みの大きさや苦しさの感じ方は違うわけで。
自分の悩みと照らし合わせ、相手をうらやましく思い(もしくはぬるいと感じ)攻撃するのはナンセンスだと思います。何が正しくて間違いかなんて、誰にも決められないと思うんです。

『結婚して旦那の子供は欲しいが出産・育児・経済的な不安からなかなか子作りに踏み切れない』気持ちは分かります。
どの程度悩んでいるか…までは計り知れませんが、でもそう思う人も沢山いると思うんです。私もそうです。何の悩みも無く生きている人のほうが少ないのですから。ただ、悩んでいる内容が、人それぞれ違うってだけです。

でも、この悩みの解決は…ご夫婦でしか出来ないと思うんですよね。
なので、ゆっくり話し合って、気持ちを固めていくのが一番だし、それしかないと思うんです。だって、ご夫婦にしか、悩みの本質は分かりませんからね。相手を信じて話し合うしかないですよね。

…きっとわたしはそう答えると思います。

私はまだ出産していないのですが、悩んでいる方が、少しでも気持ちをラクに持てて、少しでも明るく前向きになれる、そんな内容を伝えてあげたいです。

  • 回答者:masa (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
私もまだ子供がいないので的確なアドバイスは出来ません。「妊娠中は○○だった。だから●●してたよ~」などの経験談を話してあげればいいのにと思ってしまいまいた。

今の世相を反映していると思います。

 誰もが自己中心的になって、他人を思いやらない、世の中になっていると思います。

 これも世の中が、あまりに市場経済中心主義的になってしまったことから派生しているのかもしれません。

 郵政民営化はその典型かもしれません。
 都会には、郵便局が一杯あるし、もし郵便局が少々減っても、地方銀行や都市銀行、それに信用組合等の金融機関が一杯あり、何ら生活に困らないわけです。
 ところが、過疎には銀行はないし、郵便局だって少ないわけです。その郵便局が、民営化されたら、過疎から郵便局はなくなり、それは金融機関が全くなくなることを意味しており、住むのに非常に不便になり、一層過疎化が進むわけです。
 都会に住む方々は、その辺のことを思いやらずに、郵政民営化に賛成されたわけです。
 都会だけ栄えたらいいのでしょうか、東京だけ栄えたらいいのでしょうか?

 このような今の日本だから、このような悩みを抱いている人に対し、きつい意見が多かったと思います。

 私は、このような悩みを持っていて当然だと思います。

 今の日本、かつては、子どもは、お祖父さん、お祖母さんにも育てられましたが、今や核家族化で奥さん(おかあさん)だけが育てなければならない状況で、経験がないことを一人でやらなければならない不安をお持ちなのは当然なことではないでしょうか?

 そして、ご主人が、派遣労働者等の不安定労働者かどうかは分かりませんが、不安定労働者が増えている日本、賃金が不安定労働者は低いこともさることながら、不景気になれば、あっという間に首を切られる状態にあるのです。正社員だからといって安泰でもないのが今の日本です。

 国が、やはり安心して子どもを産めるような環境を作っていかねばならないと思います。民間=正というような風潮は改めるべき時にきています。
 基本的に、民間は利益追及しかしませんから、その辺の環境整備を、国(官)が責任をもって、民間をリードしていかねばならないのではないかと思います。

  • 回答者:男はつらいよ。 (質問から59分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
ウチの旦那は正社員ですがニュースを見る限り安心してもいられませんね・・・。

私も同感ですね。
子供のことについて周りがあれこれ言うのはおかしなことです。
でも不妊治療をしてる方や子供が産めない方からすれば贅沢な悩みと言えることも理解できます。

ですが、私自身も、子供は欲しいですが経済的に心配ですね。
まだ結婚してないのですが、彼と同棲してもうすぐ4年経ちますし、今年中に入籍予定です。
私はできれば子供と一緒に走り回ったりできるうちに子供がほしいと考えていますし、彼が9歳上なので、やはりその点でも早い方がいいかなと思ってます。
でもその反面、経済的にすごく心配です。
今、彼のお給料だけで生活してますが、貯金ができる程の余裕はありません。
なので、今の生活+子供を育てていくのにかかる金額を考えると、完全に赤字です。
赤字と分かってるのに、産めばなんとかなるなんて思えません。

なので、どんな風に回等するか…とても難しいです。
自分も同じ悩みを持っているので。。
私は今のところ、自分が産める限界というか、この歳までには産みたいって年齢があるので、その歳になるまでに出産・育児用の貯金を少しでもできたらって思って頑張り中です。

  • 回答者:難問ですね。 (質問から50分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
私も結婚→妊娠→出産が普通だと思ってました。でも今は金銭面ではかなり不安ですね。

出産育児に不安を感じるのは 経済的に裕福でアレ 抱くものだと思います。
このことに関しては 出産してから 取り除かないと 永遠の課題になってしまいます。
これは出産しないと 解消されない事だと思います。(無責任かもしれませんが)
何事も 経験ないことは不安なものです。
経済的にと言うのも 「何とかなる」というのも一理あり でも 何とかならない事もありうる。
この不安は私も良く分かり 子供を生んでも 経済的に不安は解消されませんが 何とか育てています。

でも それで 子供を産めない事にたいして 不妊症やなんやで その考えの方達を批判するのは間違っていると思います。
子供が欲しくて欲しくて 色々 頑張っている人たちの気持ちも汲み取れますが・・・

でも産みたくなったらとか言いますが 産める経済状況になった時に いざ 年齢的にとか もしかしたら子供を授かりにくいとか・・・女性の身体って難しい面が色々出てくると思うんですよね・・・
こればかりは 難しい問題なのでナントモ言えませんよね・・・
私も 経済的に裕福なら 現在2人子供がおりますが あと2人ぐらい生みたいですよ。
でも 住宅ローンに2人の教育費 生活費などなど考えていたら そんなこと出来ません。私も働かないとダメだし・・・

  • 回答者:匿名 (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
たしかに何事も経験が大事ですね。高齢になるほど出産が大変になると聞きます。

子供が出来たらなんとかなる・・無責任すぎるなーって感じがします。
私だったら、本当に子供が欲しいと思ったときでいいのでは?って回答します。
本当に欲しい時には育児や経済的な不安があったとしても、頑張れるって思うときだと思うので。
正直、私は国のために産みたいなんて思わないし、
何より貧しくてもいいから産みたいとも思わないタイプです。
不妊の人に気を使えってのもおかしな話だと思います。

  • 回答者:るる (質問から26分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
他人からの強制で出産してもきちんと子育て出来るか・・・最悪、可愛いと思えるかも分かりません。

「気持ちはよくわかる。何の理由であれ自信がないのに闇雲に子作りするのは無責任。
ただ、どうしても欲しいのなら不安の解消について努力すべき」

要約するとこんな感じの回答をすると思います。
「他人が強制するのはおかしい」というのもわからなくはありません。
ただ、無責任な子作り礼賛には苦言を呈するかもしれませんね。

  • 回答者:匿名ちゃん (質問から18分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
経済的に不安と書かれていたので、「子供の買物に月○○円かかってる」などのアドバイスをしてあげればいいのに・・・と思ってしまいました。

私は回答で.子供ができたらなんとか大変でもやっていけるものですよ~という回答を
しました。
他の方のはみていないですが.
あなた自身の不安の内容に対して答えるべきであって.子供が出来ない人もいるのに
そんな贅沢というのは.貴女の質問から外れた答えですね。

「子供は欲しいが出産・育児・経済的な不安からなかなか子作りに踏み切れない」
その不安を取り除いて考えられる回答が妥当だと考えますよ

  • 回答者:匿名希望 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
子供がいる立場の方からのアドバイスって大事ですね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る