すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 友人・知人

質問

終了

良い人と悪い心が隠れている人の見分け方がわかりません・・・
後悔もしばしば、見分け方を教えてください。

  • 質問者:早苗
  • 質問日時:2009-03-10 07:11:06
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

難しいですね。自分で感じるしかないのでしょうね。
ありがとうございました。。

並び替え:

私も何度か後悔しました。

その度に見る目が無いんだと思ってましたが・・・実はしばしば「あれ?」という不審感を抱く事があったはずなんですよね・・・

それを、無理に「そんなはずはない」などとプラス思考にもっていってしまうんです。

早苗さんも心当たりないですか?

「悪い人であって欲しくない」という思いがあると、ついそういうサインを見逃してしまうんですよね・・・

なので見分ける方法は、ちょっとでも「?」と思ったらちょっと疑ってみるのがいいのかも知れませんね。

ほんと、難しいですよネ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

難しいですよね。
私は協調性が無い人は一緒に居て楽しくないので、
どうかなと思われる人とは少し距離を置いてつきあってみて、
どれだけ和を大切に出来るかを見て判断します。
協調性の無いタイプは損得で人とつきあうので、
計算高く人によって取る態度が違います。
だから信用できないですね、いつ自分に対しても手の平返すか
分かりませんのであまり深く親しくするとヤケドすると思います。

むしろ最初は愛想無くて感じ悪いな~と思う人でも、誰に対しても
同じ態度なら、後で、不器用なだけで、意外に悪い人じゃないなっ
てことが分かったりします。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

「むやみやたらに親切にする人」「誰にでも愛想良くする人」「自分の意見を言わず人に合わせる人」「何かあったら、いつでも相談してねと言う人」は、経験上信用できない人が多いです。こういう人に限って腹の中では何を考えているか分からない事が多く、まるで自分が被害者であるかのように装い、「愚痴」という形での悪口を平気で人に話したりする事があるんです。

普段「毒」の部分を見せないので騙されてしまう人も多く、たまに発する「愚痴」(本当は悪口)を聞いて、悪口を言われている相手の人が悪人であるかのような錯覚に陥ったり・・・。

だから、「いつもニコニコ笑顔・やたらと親切・自分の意見を言わない」ような人は、注意するに越した事はありません。

  • 回答者:人は見かけによらない (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ゴミのポイ捨てが出来る人とか、割り込みとかマナーが悪い人はつまり悪い心が有る人でしょう。ポイ捨てする位ですから、人間もポイ捨てするんじゃないですか?

あと、店員さんに対する態度が悪いのも駄目だと思います

  • 回答者:マナーは大事 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

その気持わかります。
私も以前人間不信になりましたので・・・

あまりその人に期待しすぎない。
その人に入り込まない。

が一番です。
そうすると段々見えてきます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私もすぐ人を信用してしまう性格で、以前親しくしていた友人に色々と家庭の事情を相談してアドバイスをしてもらったのですが、その後別の友人もその事実を知っていてびっくりしたことがありました。(悪気ではなかったとは思いますが…)それ以来ちょっと人間不信です。

見分け方と言うのはいまだによくわからないので、それからはちょっと警戒して付き合いをするようになってしまいました。気が合うからと何でも話さず、「ここまで」と線をひくようになりました。悲しいことですが…。

  • 回答者:mana (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

良い人と悪い人と言うのは
あなたにとってどうかと言う事。

なのであなたの気分次第で決まります。

なのであまり悩まずに感じれば良いのではないでしょうか。

  • 回答者:和也 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

それは難しいですがふとした時に現れると思います。それをキャッチする事です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

見分けはつかないですねm(__)m
でも私は最初から、人をあまり信用していません。
なので裏切られたら、やっぱりと思うし…信用できる人なら、心から信用します。

最初から、そんな風に付き合うのは悲しいですが、自分が傷つかないための最善の策だと私は思っています

  • 回答者:モンチッチ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

見分け方ってあるのでしょうか。。。。

良い人の周りには大体の場合、人が集まってきますよね!!悪い人は、やはり人から嫌われるというか、人が寄り付かない印象があります。

その人一人を見て判断するのではなく、その人の環境や周りを観察してみるのはどうでしょうか??

ですが、あまり考えすぎると人間不信になりそうですね・・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る