すべてのカテゴリ » 暮らし » 家事・住宅 » 家事

質問

終了

魚を焼いたあとの匂いを消す方法知りませんか?魚を焼いたのは2~3日前なのにまだ匂います(;´д` ) どうか主婦の皆さん、匂いを消すお知恵をご拝借くださいm(_ _)m

  • 質問者:魚は好きだけど…
  • 質問日時:2008-06-05 16:39:40
  • 0

私はコーヒー豆をつかっております^^

網にホイルを敷きコーヒーメーカーで使用した後のコーヒーの粉を敷いていると臭いが取れます^^

ゴミ箱にも応用できますよ^^

コーヒーを飲むのであればぜひお試しを♪

またカーテンやソファーについた匂いにはファブリーズを使ってます^^

  • 回答者:もん (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

もんさんありがとうございました。おかげできれいに匂いが取れました。正直、お茶の出がらしのは聞いたことあったんですが、コーヒーのは知らなかったので、最初に教えてくださったもんさんの回答をベスト回答に選ばせていただきました。

並び替え:

グリルの網に直接 魚を乗せると 臭いが付いちゃいますよね。

我が家では、網にアルミホイルを敷いて、その上に魚を乗せて焼きます♪

臭いがこびりつかないし、ホイルを取るだけなのでお手入れも簡単で、
グリルを綺麗に保てます♪

  • 回答者:りっちゃん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

包丁やまな板などについた匂いは
お茶の出がらしでふくと匂いは取れますよ。
フライパンや鍋はお茶をから煎りし
レンジはミカンの皮をチンです。

  • 回答者:ハタケ (質問から7日後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

オレンジを原料にした除菌消臭剤がドラッグストアーで売っていますので、それを吹き掛けてから、一時間程、置いておきます。殆どは、それで消えます。

  • 回答者:kumichan (質問から6日後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

換気扇をまわして、ファブリーズしてます。
あとは、炭を家に置いてます。

  • 回答者:ごんた (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

もしキッチンのグリルを使って焼いているのであれば、臭いを取る小さな石(砂利みたいなものです)がよいと思います。我が家ではたいへん重宝しています。たしか、ネット通販で購入しました。
焼くときも入れっぱなしでOKですし、焼いた後、冷めてからその砂利をすこしかき混ぜておくだけでいいので。半年くらい使えますので、経済的でもあります。

  • 回答者:chacho (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

出がらしのお茶の葉とか コーヒー(淹れた後のかす)とかを
入れて少し焼くといいですよ。
システムキッチンのグリルをお使いなら 本体部分を
割り箸の先に小さく切った布を巻いて少し湿らせた物で拭いてみると
いいかも知れません。

  • 回答者:そらまめ (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

受け皿に、みかんの皮を入れてそのまま魚を焼くといいですよ。

  • 回答者:おぽ (質問から21時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

こんばんは。
うちもよく魚焼きグリルを使って魚を焼くのですが、
魚焼きグリルの内部の臭いを取る場合は、ほうじ茶の葉っぱを別の鍋などで乾煎りしたものを、水受け皿(っていうのかな?)に入れておきます。
臭いが結構気にならなくなります。

その葉は次に魚を焼くときもそのまま入れておき
(葉っぱの入った状態で水を入れる)
魚を焼くと、あまり臭くなりません。

また、網と皿(水受け皿?)を洗う際には、
スポンジと通常の食器洗い洗剤では汚れや臭いが取れないので
(↑葉っぱを敷くのを忘れた場合)
できるだけボンスターなどで汚れを落とし、
更に、洗剤ではなく手を洗う時に使う石鹸
(液体の、きれいきれいだったと思う。商品名は忘れましたが詰め替え用の袋には女性のキャラクターが書いてあります。)
を洗剤代わりに使って洗うと臭いが取れやすいです。


それと、年末の掃除の時には、重曹などを使ってうるかしておくと、結構汚れが取れます。
汚れが落ちればイヤな臭いも一緒になくなりますよ。

ちなみに料理でこもった臭いがなかなか取れないときは、
最初に書いた、ほうじ茶の葉っぱを乾煎りして、
適度にいいにおいになったものを持って
(鍋のままです)部屋中を歩き回ります。
結構消臭効果ありますよ。


但し、蛇足ですが、
この方法、住宅用火災警報器をつけたあと試していないので、
その鍋を持ったまま歩き回ると
「火事です、火事です」って言われてしまうかもしれません。


参考になれば幸いです。

  • 回答者:イヌワシ (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

お気持ちよ~くわかります。

私はグリルを諦めてフライパンや中華なべで焼いています。
まったくに臭わないわけではありませんが
焼き網やグリルを使った時より上手に焼けるし、臭いの広がりも少ないです。
80歳になる母も偶然ですが同じことをしてました。

後片付けもグリルより楽ちんです^^。

  • 回答者:スキレット (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

お茶の葉を少々グリルに入れてちょっと煙が出るくらい焼きますと消臭効果有ります。その時はしばらく換気扇止めます。魚を焼いて臭うときはいつもそうしています。お茶を焼いたかおりがいいですよ。

  • 回答者:dorara21 (質問から4時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

焼き方はどういうのをしたのですか?
魚焼きグリルの中で焼くと煙が外へでないので換気扇を回して焼けば
さほど部屋に魚臭がこもらないと思うのですが
もしや、魚焼き網でコンロで焼きましたか?

もし、網で焼いてしまったなら
臭いがとれないのは 換気扇からうまく外へ煙がでていなかったか
おっつかなかった。。。秋刀魚とか、脂身の多いものは煙がたちますからね。

ついてしまったものはしょうがないので
まず、ファブリーズしてみればいかがでしょう?
それで様子を見て駄目なら
カーテンなどの布地のものを洗い、
壁や床や家具についた煙の残骸が臭うので、それらをふき取ってしまいましょう。
それでも駄目なら、、最終手段
「お香」を焚けば消えてしまいます。

たびたびはたいへんでしょうから
次回からはコンロの下にある魚焼きグリルで、受け皿に水をいれて焼いてね!

あの煙は
魚を焼いた時に出る魚の脂が燃えて発生するので
後始末も大事ですが
むしろ焼き方にコツがあります。
受け皿に水を入れておくのは落ちた脂を燃やさないためなので
もし、グリルがなければ魚焼き網は二重構造になっているものも
ホームセンターなどで安く売ってますので購入し
二重構造のしたのほうの網にアルミホイルを敷いておくと脂が火に落ちず
煙があまりたちません。

後始末ですが
焼き終わるとなるべくはやくに洗ってしまいましょう。
魚焼きグリルでも、大変そうだけど 調理後すぐ熱いうちなら
湯でざーーと流して水を切り、
即座にクリーミークレンザーなどをたらして金タワシでこすれば綺麗にピカピカですよ。
それで、臭いものこりません。

  • 回答者:キッチンA (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

今度は魚を焼く時、網の下に米のとぎじるを入れてみて下さい。
ニオイはとれるし、後片付けも簡単です。

  • 回答者:りゅうとら (質問から56分後)
  • 3
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

魚を焼いたあとリセッシュをカーテンや空気中にスプレーするといいです。
リセッシュはスプレーした時、粒がとても小さいので空気中にもスプレーできます。

  • 回答者:うらら (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度

即効性のあるものとしては、お茶の葉をフライパンや網で燻すと
嫌なニオイが消えます。
かわりに、お茶屋さんのような爽やかな茶葉の香りが香りますが
それもしばらくすると消えてしまいます。

使う茶葉は出がらしでもOKですが、乾いたものがよいです。
紅茶などでも大丈夫ですよ。

あ、あと、魚を焼く前にグリルの受け皿に重曹を敷き詰めて焼くと、
ニオイも押えられるし、掃除も簡単ですよ。

  • 回答者:あや (質問から46分後)
  • 4
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

レモンの皮を焼くと匂いが消えますよ。
要するに絞った後の残りですね。

ただし魚を焼いた直後に行うのがコツなので、今回はうまくいきますかどうか(^^;

  • 回答者:駅馬車 (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

ファブリーズです(^^

  • 回答者:kei (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

すみません、文章をちゃんと書かなかった自分が悪いんですが、くさいのは魚を焼いたグリルです。まぎらわしくてごめんなさい。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る