すべてのカテゴリ » マネー » 資産運用 » 株・為替

質問

終了

自分だけが知らないのかも知れませんが。
ギャンブルというと良くないイメージを持たれる方もいらっしゃると思いますが、投資との違いは何なのでしょうか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-03-04 02:14:41
  • 0

あまり変わらないと思います。ギャンブルも投資も究極の目的は「お金儲け」ですから。
「投資は学習や経験で勝率を上げられるがギャンブルは一発勝負」という人もいるかも知れませんが、パチンコやカジノも「どこの台が今出るか」「どのディーラーが今カモか」の観察・学習・経験で差が出ます。
合法である限り、ギャンブルも投資も同じです。ただし、性格によって向き不向きがあります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご返答ありがとうございます。
納得できるご回答でした。スッキリ!という感じです

並び替え:

投資も一種のギャンブルですよね。

良くないイメージお持つのは、
ギャンブルで借金、投資は難しい。
という観念が世間一般にあるからではないでしょうか。

  • 回答者:さぶろ (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご返答ありがとうございます。
なるほど「借金」という言葉のイメージ、たしかにギャンブルと関連してしまいます。

ギャンブル

先の判断がつかない事に対して何か自分で動く事だと・・・

投資

色々ありますが、
他のものに資産を預ける。
例外的に、薦めている事があります。

自分自身に【投資】

金融資産にもしするなら・・・
【 貯蓄(している内に勉強して)から投資、し《運用》 】

【 (自分がわかるものに)投資、し《運用》 】

(^_^;) (^_-)--''☆

蛇足】

女性がよく、結婚も・・・

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご返答ありがとうございました。
ギャンブルだとダメもとなイメージ、投資には生産的なイメージもってしまいます(笑)

いずれにしても「何かに賭ける」という想いあってこそなのですよね。
結婚も…なるほどです^^

投資は証券などですがそれは毎日の為替など勉強してやっていくもので..ギャンブルは一発の賭けって感じですので好まないですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

ギャンブルは勘でするもの。
投資は細かい計算で、確実に儲けることができるものです
だから、株でも勘や情報だけで買うことはギャンブルです。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご返答ありがとうございます!
なるほど、決定的な違いはそういうところにあるのですね。

まず2つの視点があります。
1つは個(参加者)にとっての視点、そしてもう1つは全(システム)としての視点です。
参加者にとっての投資とギャンブルを隔てる壁は経済的合理性の有無です。
システムとしての投資とギャンブルを隔てる壁は生産性の有無です。

例えば、一般的なサイコロを使ってその出目を当て合う競技があったとします。
この時、その平均配当倍率が6未満であるなら、その競技には経済的合理性がありませんので、参加者にとってこれはギャンブルとなります。

では逆に、この競技の平均配当倍率を7以上にすることは可能でしょうか?
この競技自体が何らかの生産性(価値を生み出す仕組み)を持たないかぎり、それは不可能です。
この競技の本質は、参加者から集めた金を再分配しているにすぎないという点です。
この競技そのものは閉じた世界であり新たな価値を生み出しません。
このような仕組みの下では、平均配当倍率は期待値を上回ることができないんです。
ゆえにこのような競技はシステムとしてもギャンブルということになります。

株式や為替はインカムゲインを持ちます。
これらの市場で集められた金は実経済上で運用され新たな価値を生み出します。
この価値がインカムゲインの原資となります。
そして、その生産行為が社会を発展させ全体に貢献するのだと、(少なくとも暗黙的には)期待されてます。
であるがゆえに、社会的な肯定を得ているわけです。

というのが優等生的な回答になりますが……以下余談
正直なところ、どこかで発展の方向性を間違えたのではないかと懸念せざるをえない現在の金融市場は、本当に実経済に貢献しているのか分からなくなる時があります。
高効率な集金と再分配のシステムは資本主義の根幹ですが、現在のシステムは不必要な貧富格差を生み出し、全体として消耗する方向に進んでる気がしてなりません。
現在の人類が持つ生産力は既に過剰であるという説もあります。
であるなら、競争原理による再分配のシステムは本当に正しいのだろうか?と、そんな風に思うことが最近多くなってきました。

  • 回答者:三十路 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご返答ありがとうございます。
社会的貢献、再分配など、投資家にしてみると矛盾も多いということでしょうかね。

個人の考え方次第で
同じではないでしょうかね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

気持ちのいいご返答ありがとうございます。
そこに到達するんですよね~自分も。

根本的な所は 『全く同じ』 でしょう。

ギャンブル(博打)にしても投資にしても 「ある事柄」 に対して 「種銭」 を入れて、それが増えたり減ったり消えたりする事に一喜一憂する。

投資は『株の銘柄』『外貨』『先物』などの動向・相場を読んで、ネットや証券会社・銀行などで購入する。
博打も競艇・競馬だったら『選手(馬)の技量』『天気』等、パチンコ・スロットなら『台の特性』、麻雀・トランプなど相手のある物なら『対戦相手の心理』などを読んで勝負する。

同じ事です。

参加する人間にしても『見た目』の違いはあるかな?とは思いますが、競馬場・競艇場・パチンコ屋にいる人も証券会社や銀行やネットでFXだの株式取引だのやってる人も『鉄火場』にいる事に変わりはないでしょ。

どちらにしても趣味の範囲の人は楽しそうですし、本気な人は目を血走らせてやってます。
過度にのめり込めばどちらも危険です。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご返答ありがとうございます。
とても参考になりました。
金儲けには違いなく、まさに一喜一憂。どちらも同じとしかいいようがないですよね

投資もある意味ギャンブルみたいなものでしょうが
投資は経済活動として公のイメージ、ギャンブルは私のイメージ
同じ失敗でも投資では見る目が無かったとか、引き際がまずかったとかで
ギャンブルの失敗は馬鹿の一言で片付けられてしまいますよね

  • 回答者:ykk (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご返答ありがとうございます。
面白いことにホントそうですよね。投資の場合には、失敗の言い訳にも威圧感があったりして^^

意味合いは一緒ですね、投資も失敗すれば財産失います。
ギャンブルも投資もちがいは無いと思うよ。

  • 回答者:街角の電気屋さん (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご返答ありがとうございます。
同意見だっただけに、さっぱりしていて気持ちいいです。

見方によれば投資も確かにギャンブルですね。特に最近はそう感じます。
昔は比較的経済が安定していたので、投資でゼロになるケースは少なかったと思います。
ギャンブルと投資の違いはギャンブルは0か儲かるか二つに一つだけど投資はさすがに0になる可能性は低い事だと思います。

  • 回答者:クロネコ (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご返答ありがとうございます。
0になる可能性の違いとは、なるほど~です。

投資は基本的に、ある程度まとまったお金が必要なので金持ちがやるもので、ギャンブルはなけなしの金を増やす為にやるもの。

投資は論理的な部分もあるので、ギャンブルとはちょっと違うかと認識しています。
投資の場合「将来有望」だとか、「携わってる人が凄い」とかいう理由がありますし、それなりに社会情勢や世界情勢を勉強しないといけない。

あ、でも、競馬とか競輪にも「血統」だとか「過去の戦歴」とか言う理由がありますね。(^▽^;)

大きな違いはギャンブルは100円から即日素人でも参加可能で簡単。投資はその逆じゃないでしょうか?

  • 回答者:海子 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご返答ありがとうございます。
金銭ばかりで考えていましたが、「投資」とは、確かにいろいろな意味合いを持っているものですよね

私もよくないイメージしかないですね。
投資も名前はかっこいいですが、ただのギャンブルでしょう。。
スケールが大きくなっただけな気がします。

  • 回答者:ひかり (質問から57分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご返答ありがとうございます。
まさに同意見ですー

投資という名前がついてるだけで、本質的にはギャンブルです。
額にすれば投資の方が損する額も大きいですしね。
所詮余り金のある人がすることだと思います。

  • 回答者:ffff (質問から56分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご返答ありがとうございます。
まさに「投資」であり「賭け」ですよねー。
失敗を嘆くより、確率を把握するほうが大切かもしれませんね。参考になりました

どっちも基本的には似たようなもので本質は変わらないと思います
所謂賭博行為が悪いイメージをもたれるのは、競輪場や場外馬券売場などに群がる連中に大いに語弊はあるでしょうが余り品性がなくややもすると社会不適応者のような部類が多いからでしょう

  • 回答者:● (質問から31分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご返答ありがとうございます。
なるほどイメージの影響は確かに大きいですー

ギャンブル=賭博=法律違反

投資は、
ここの会社、凄く面白いもの(役立つもの)を作っているけど開発費がないらしい
応援したいな♪
開発費をいれて、売れたら儲かるな♪

ギャンブルは博打
投資は先を見たもの

株とパチンコとFXは同じ項目では並べられないと思っています。
麻雀は・・・

  • 回答者:猫 (質問から24分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご返答ありがとうございます。
先を考えるあたりの違い、なるほどです。

ギャンブル=ばくち 一か八かという感じで、大当たりか無くなるかという感じ

投資 将来を見越し値上がり(値下がり)を予測し資産運用すること。
倒産しない限りなくなりません。
長期にわたる資産運用である投資とバクチの違いはこのあたりの違いだと思います。

ちなみにデイトレーダーは、投資家でなく投機家だと思っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご返答ありがとうございます。
なるほど、デイトレードなど(投機)は また少し意味合いが違ってくるのかもしれませんね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る