すべてのカテゴリ » 暮らし » 公共施設・機関 » 交通

質問

終了

電車発車時刻に扉が閉まった後で扉が開く事が多々有りますが、あれは何の為に開いているのでしょうか?
答えが「電車発車時刻に乗り損ねた人の為に開けている」と言うのなら、それは間違いです!
何故なら自分が電車発車時刻に乗り損ねて扉の前で立っていても一度として開いた事が無いからです!

  • 質問者:10me
  • 質問日時:2009-03-01 04:58:21
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

やはり電車発車時刻に乗り損ねた人の為に開けていない事が良くわかりました。

車掌をしています。

乗り遅れた人の為にはあけません。

ケースは、2つ
①安全確認で、問題があったときにあけます。ようは、挟まった可能性があるときに
あけています。
なので、10meさんの発車ぎりぎりでの無理な乗車は迷惑行為です。
やめてください。何のためにドアの前にたっているのでしょうか?
時間通りに運用しないと、他のお客様の迷惑になります。
勘違いしないでください。

②センサーが3センチ程度、物が挟まっている状態を検地できます。
そのときは、一旦あけます。

===補足===
何を聞きたかったの?

  • 回答者:ドザエモン (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

並び替え:

閉まりかけの時に飛び込んで乗った人の為に
ドアがきちんと閉まらなかったりだと思います。
必ずそういう時はたいてい放送が入り
発車間際の飛び込み乗車は危険ですからおやめください
とか流れ飛び込んで乗った人、チョッと恥ずかしい顔していたりします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

何か「物」が挟まってるときに
感知して開くみたい
そのときチャンスだから乗り込む

  • 回答者:見地 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

扉に何かが挟まり完全に閉まりきってない時に扉が開きます。

発車時刻に階段から下りてくる人、ホームに少しでも近づいてきた人の為に開けてくれる車掌さんもいます。
ただし、車掌さんと駅にもよりますが・・・・・・。
私の最寄り駅では、駅のホームまで走っている人を見かけると(全員ではありませんが)扉を開けて待ってくれています。(都会ではないから出来ることだと思います)

  • 回答者:霧 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

・扉にものが挟まって発車できないに場合に開きます。(各社違いがあるが数cm以上扉が開いていると発車できない仕組みになっています)
・車体の側面上部にランプがあって(赤色が多い)このランプは扉が開いている時は点灯し閉まれば消えます。一両に一個付いていてその車両のどこかで扉が閉まらないと消えません。
たまに、乳母車が挟まれたまま発車してしまうことや飛び込み乗車をしようとして閉まりかけの扉に足を挟まれたまま引きずられた事故が報道されますが、これも運悪く挟まれた部分が許容範囲以下だったからですね。
都会のラッシュ時間は車掌の見える範囲はほんの2~3両で10~15両の電車の場合はホームの駅員の合図で扉を閉めています。
皆さんも無理をしないで、特に飛び込み乗車は危ないですから余裕を持って通勤通学して下さい。

この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

扉が完全に閉まっていない状態で走行することはできないので
物や体の一部分が挟まれた状態を解除するためです。
薄い布地などは挟まれたままで閉められてしまうこともありますが。
外から見ると、はみ出た布地がパタパタはためいているのを時折見かけます。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

他の車両で、誰か、もしくは何か物が挟まったから少し開く時があるのだと思ってましたが。。
違うかな!?

  • 回答者:早く春よ来い。 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

2+ケースあります。
1) 異常ランプが点いて。(きちんと閉まらないとき)
2) 目視で 無理な飛び込み乗車で 人やものがドアに挟まっている上体を確認したとき。
3) 駅の車掌からの指示

2)のケースは 必ず「飛び込み乗車への警告」放送があるので わかります。

  • 回答者:デンと (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

他の答えなら、動作テスト?

  • 回答者:鉄道Fan (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

都会では、扉にものや身体がはさまった場合だけ開きます。電車によっては、全部再度開け閉めすると新たな乗り込みを招くことから、はさまったドアだけ再度開け閉めできる機能もあるようです。
ただ、1時間に1本しか便がないようなところなどでは、車掌さんの厚意によってあけてくれる場合はあるようですし、終電の場合は、大駅の場合は乗り込みを確認してから扉を閉めます。

  • 回答者:ed (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

地域によって違うのかもしれませんが(都会だと開かないのかな?)、
扉が閉まった後で乗ろうとする人がいれば大抵開きますよ。

もちろん他の方が仰るように何かが挟まっていた場合にも開きます。
それについては以下のサイトの下の方の「再発防止に向けた取り組み」をご参考下さい。
http://www.odakyu.jp/company/business/safety-report/page5.html
私鉄とJRでもシステムに違いがあるようです。

この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

ドアに千センサーがあって下の方も書いてますが、センサーに反応がある場合は車掌がドアを開放してはさんである障害物を取り除く行為ですね。

  • 回答者:街角の電気屋さん (質問から52分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

すべての理由は知りませんけど,荷物を挟んだりした人が居たときは開いてましたよ.
薄手の荷物だと検知できずに挟まったまま走行しているのも見たことがありますが.

この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る