すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 受験・進路 » 小・中学生

質問

終了

高校受験を控えた子供がいます。
受験当日は何時頃起こせばいいでしょうか?
ちなみに試験説明が9:00からで試験開始が9:10です。
よく脳は目覚めるまで3時間ほどかかると聞きます。逆算すると6時なんですが早すぎませんかね?試験の最中に睡魔が襲うことはないでしょうか?集中しているのでそれはないですかね?
それからもう1点、新聞やTVでニュースはさっとでももておいた方がいいでしょうか?
わからないとこばかりで親も不安です。
受験生を送り出した経験のある親御さんと20代前半の受験生だったみなさん、ぜひお聞かせください!
よろしくお願いします。

  • 質問者:必勝合格
  • 質問日時:2009-02-22 11:56:32
  • 0

並び替え:

緊張してるので大丈夫だとは思いますが、いつもの生活サイクルの時間で大丈夫だと思います。

朝に甘いものを食べる事、頭が起きて回転が良くなります。

ニュースなどの時事問題も出る試験があるなら見ておいた方がいいと思いますが、こればっかりは継続してみていないと答えれない場合がありますのでご注意を。

私が受験生だった時は学校が近かったので7時に起きて行きました。
私立の時は1時間くらい学校までかかるので6時くらいにおきました。
寒いので目は覚めましたし、会場の緊張した雰囲気が睡魔を寄せませんでした。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いつも授業が9時からなので気にせずいつも通りがいいと思いますよ。当日に違うことをする方が緊張します。ただでさえ緊張しているのですから^^

風邪だけは十分に気をつけてあげてお弁当も油ものばかりでない好物を入れてあげる。本人がパンがいいというならそれもいいかもしれません。受験のレベルがわからないですがここ数日の時事問題がでることはまずありません(試験問題はとっくにできているはずですからね)ので必要以上にニュースを頭に入れることはないと思います。面接があるのなら一週間前にでもやや心がけてみておく程度でいいと思いますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いや..本人はかなり緊張しているので不眠状態でもあるかもしれないですが
6時に起きた方がいいですね。
少し早めでも目覚めもしっかりするし.お風呂に入ってから出てもいいし.心に余裕をもって出掛ければいいので。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

当日は早いけど5時くらいに起こして試験のときは
頭がフル回転するぐらいに持っていくのがいいと思います。

  • 回答者:てつ (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

試験会場までの時間がわかりませんが、
うちは家を出る1時間前に起きてましたね。
いつも早起きするタイプじゃないので、
本人の意思で間に合うギリギリに起きてました。

ニュースは交通に遅れがないか程度の
確認でいいと思いますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

6時~6時半に起きてちゃんと朝ごはんを食べて行ってました。
試験会場まで余裕をもっていけるように考えて家をでてください。
試験で睡魔なんてないですよ。
前の日は早めに寝るように。
新聞やテレビは筆記試験の場合は特に見なくてもいいと思います。
面接がある場合はちょっと見ておいたほうがいいかもしれませんが・・・。
親御さんが緊張してたり、不安な様子を見せると子どもも緊張するので
いつもと変わりなく(変に張り切られるのも困ります)、送り出してあげてください。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

面接が午後からあるんです。
普段どおりを心がけます。
ありがとうございました。

ウチの娘も受験でやはり9:00スタートですが、6:00~6:30の間に起こしてますよ。(私立は終わりました)
あまり深く考えずに普段と同じ感じにしています。

自分の経験上も「いかにリラックスできるか」が重要なので、できるだけ普段とおりにしています。(もしかしたら30分足りないのかも知れませんが、あまり気にしてません)

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お互いにがんばりましょうね!
ありがとうございました。

6時がいいと思います。
それで試験中に睡魔がおそうことはないでしょう。
試験問題は3か月前にできているので、当日のニュースは天気、交通情報くらいで特に必要ありません。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

我が家にも、高校受験をする中学生がいます。
すでに私立は終わり、来月の公立に向けてラストスパートです。
私立の際、8:50集合で、自宅から約1時間かかるため、6時には起きて、7時に家を出ました。万一の交通機関の乱れも考慮し、余裕を持たせました。
そのため、約2週間前から6時起床をしていたので、試験中に眠くなるということはなかったようです。
今は、また夜型になり、7時頃に起床していますが、来月の公立受験に向け、ぼちぼち6時起床にさせようかと思っています。
学校でも、塾でも、試験開始3時間前に起きるように言われているそうで、そう言えば、私も昔はそうしていました。
親の気持ちとして、早く終わって、ラクになりたい、ラクにさせてやりたい気持ちでいっぱいです。

  • 回答者:junsho (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

試験会場まで何時間かかるのかわかりませんが、本人の自主性にお任せするのが一番かと思います。私の場合同じ高校を受験した友人の父上の車に乗せてもらって会場まで40分位でしたが、そんなに早く起きた覚えがありません。前夜に緊張から寝付けなかったことを覚えています。その経験からそんなに早く起きることもないと思います。当日朝新聞もTVニュースも見ませんでした。
弟の場合、試験当日早く起きてプレステをしてリラックスしていました。弟も私もどちらも合格しました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から36分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

6時がいいです。
まさか試験中に寝る子はいないはずです。
その日のニュースが試験にでることはありませんが
電車で行くなら交通情報は必要ですね。
4年前に受験をさせました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

6時でよいでしょう。
それで試験中に睡魔がおそうことはないでしょう。
普段何時ごろ起床されているか、そろそろ6時起きの習慣付けがよいでしょう。

  • 回答者:デンと (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

受験生自身でおきればいいかと思います。
高校からは義務教育ではありません。

勉強をやる気があれば、自身でおきると思いますが、いかがでしょうか?

===補足===
あなた自身は高校受験のときは、どうやっていましたか?

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る