すべてのカテゴリ » マネー » 資産運用 » 株・為替

質問

終了

株価と借金についての質問です。

今、大銀行などの配下に置いて貰えなかった消費者金融会社、例えば、ア○フル、武○士などの会社の株が大きく下落しています。最近の裁判所の判決も大きく響いていると思われます。

最悪の場合、このまま倒産するかもしれません。もちろん可能性の一つですが。

倒産のとき、ア○フルの株主は大損をします。
アイフルの株券が無価値になるからです。

一方、ア○フルからお金を借りていた人はどうなるんでしょうか?
借金はチャラ、免罪されるのでしょうか?だったら借りた者勝ちですね。

どうも、腑に落ちません。

もし仮に、消費者金融会社が破綻した場合、株主への影響と借金者への影響を、併記で分かりやすく教えていただけませんか。

消費者金融会社の皆さんへ:
悪気はありません。上記の消費者金融の株を有しているので、切実な不安からの質問です。

===補足===
どうして、債権はお金を貸している金融機関や投資家などに引き継がれるのに、
株主は保障されないのでしょうか?

その引き継いだ新しい債権者が回収したお金を、株数に合わせて、株主に戻すのが筋かと思うのですが。。。

株券は無効、負債は有効。というのが不公平に見えて、納得が行かないのです。

  • 質問者:株は不安
  • 質問日時:2009-02-22 11:55:37
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

返事を下さった皆さんありがとうございます。
損切りを早めにすべきでしたね。

細かく詳しく説明するとかなーり長くなってしまうので端折りますが、
株主は会社清算時の残余財産に対する請求権を持っていますので、倒産イコール即株券が無価値というわけではありません。
倒産の定義にも幾つかありますが、一般的には金融機関へ約束通りにカネが返せなくなったときを倒産とすることが多いです。
消費者金融は銀行などからカネを借りて消費者へ貸してますので、倒産の際には、銀行などへ借りたカネを返す代わりに貸してるカネの債権で(事実上)代物弁済する形にするか、あるいはその債権を売却して作ったカネを返済に充てることになります。そのため、債務者の借金は新たな債権者へと引継がれていき、借りた方の借金は無くなりません。
一方、株主はといえば、上記のような手順で銀行等債権者への返済が終わった後に財産が残ればそれをもらえます。必ずしも\0とは限りませんが、一般的には何も残らずに\0となることが多いです。
なお、銀行等債権者は契約通りの利息しか消費者金融からもらえない代わりに、株主よりも財産請求権は優先します。逆に言うと、株主は業績次第で配当が大きく増えることもありますが、財産請求権は債権者よりも劣後します。これはなぜかと言われてもそういう約束でカネを投資しているからとしか言いようが無いですね。

補足に記載されているケースで言いますと、新しい債権者は既に貸した金の代わりに債権を得ているか、もしくはカネを出して債権を買っているので、それを株主に戻す必要がありません。

一生懸命端折ったつもりが長くなってしまいました。少しでも伝わると嬉しいです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

詳しい説明を有難う御座いました。

並び替え:

ちょっと混乱されているように見受けられます。

倒産する会社は、ア○フルとしましょう。
そこからお金を借りている人の借金は、ア○フルにとっては資産です。負債ではありません。倒産するのに、資産をチャラにする(お金を借りている人に対して借金を帳消しにする)というのは、どう考えてもありえませんよね?

また、倒産するというのは、ざっくり言うと、資産<負債 となる状態です。
すべての負債(借金)を返しても資産は残らないので、株主に返すものはありません。

そもそも株は、借金とは全く異なり、もうけた場合にはその利益を享受し、損した場合にはその損失に充当されるものです。

というわけで、全く不公平ではありません。

  • 回答者:にった (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私の理解不足を正していただきまして有難う御座いました。
よく理解できました。

確かに、消費者金融会社が破綻した場合は、株はただ同然になると思います。

しかし、借金者の債権は、新会社に引き継がれますから、チャラということはないです。
債務者である借金者は、引き継いだ会社にしっかり返済していかなくてはなりません。

  • 回答者:男はつらいよ。 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

株券は無価値になりますが、お金をかりていた人は債権者集会で決まった新しい債権者に債務を弁済しなければなりません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

借金はチャラになりません。
消費者金融が抱える債権はお金を貸している金融機関や投資家などに引き継がれます。やみ金に流れることはないでしょうが、債権を引き受けた業者への返却を求められます。
借金をチャラにしようとするなら 自己破産です。
これは企業の倒産みたいなものです。

  • 回答者:デンと (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

倒産しても借金はチャラにはなりません。債権者が引き継ぎます。

破綻すれば株主は無価値の株券だけが残ることになります。
(それはどの株式会社でも同じです)
借金をしているものは、債権者に返済していくことになります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

損が広がらないうちに売却を考えるべきではないでしょうか?

  • 回答者:匿名希望 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

確かにそうですね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る