すべてのカテゴリ » 美容・健康 » ダイエット・フィットネス » 食生活・ダイエット食品

質問

終了

朝食を抜くと太ると効きます。ダイエットをしたいのですが、カロリーを抑えるのに一日2食にするのは逆効果になるのでしょうか?

  • 質問者:のこぴょん
  • 質問日時:2009-02-20 21:32:24
  • 0

食事をするとそれらはブドウ糖に変換され血液中を循環します。
この血液中のブドウ糖量を血糖値と呼びます。
血糖値が一定の値を超えるとインシュリンが分泌され血液中のブドウ糖を肝臓、筋肉、脂肪へと送り込む事で血糖値を下げます。
これが脂肪の育つメカニズムです。

ここからいくつかのアンチメカニズムが浮かびます。
1.摂取カロリーが一定であるなら食事回数は多い方が良い。
人間は今この瞬間に必要なだけのブドウ糖しか血液中には留めておきません。
ですから、適時少量ずつ摂取すれば脂肪は育たないという事になります。

2.食事前の血糖値はより低い方が良い。
1日3食と仮定した場合、夕食~朝食間が最も長い空白を持てます。
という事は当然、朝食前の血糖値が最も低いという事になりますね。
ですから、朝食は1日で最も太り難い食事という事になります。

3.ブドウ糖への変換タイミングはズレてる方が良い。
例えば、ご飯だけの食事をすれば、これがブドウ糖へと変換されるタイミングは同一です。
という事は、食べただけ全部同時にブドウ糖へと変換され血液に流れ込むわけです。
どうでしょう?ある一定時間の血糖値が急上昇するイメージが湧くかと思います。
これを、雑穀にすると、各穀物毎に消化吸収のタイミングが変わります。
雑穀+お肉+野菜にするなら、更に広範囲にタイミングはズレるでしょう。
ブドウ糖への変換タイミングがズレるという事は、血糖値の上昇が穏やかになるという事を意味します。

分かりやすく結論
1.1日の摂取カロリーを固定する。
2.1日3食を定期的に取る。
3.朝食はしっかり取る。
4.沢山の食材を食べるようにする。
5.糖質、タンパク質、脂質をバランス良く取る。
あれ?なんか普通に常識的な食習慣じゃね?って感じですが、実は普通こそが最良の食習慣なんです。

質問の回答としては、きちんと血糖値を管理しながらであれば2食や1食にする事も不可能ではないでしょう。
ただし、食事回数を減らすほど摂取可能なカロリーは減っていきます。
3食1800kcalを2食1500kcalにしても意味はなく、1食分丸ごと引いて1200kcalにするくらいのつもりが必要かと思います。

あと私自身が十分に理解できてないんであえて書きませんでしたが、人間は飢餓状態に入るとモードが切り替わるという話があります。
栄養が足りない!?→筋肉を捨ててしまえ!→代謝を落とせ!→余剰はできるだけ蓄えておけ!
といった具合に、人間は飢餓を感知すると省エネモードに入って太りやすい体へと体質改善を行うそうです。
どの程度の飢餓状態でそうなるのかよく分からないんで何とも言えないんですが、その点を考慮するなら、食事回数を減らして摂取カロリーを減らすというのは良くない気がします。

  • 回答者:三十路 (質問から3時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

丁寧にご回答くださり、ありがとうございました。参考にさせていただき、健康的にやせるよう努力します。

並び替え:

ダイエットしている間だけ朝食を抜くのではなく、ずーっと1日2食を
習慣化してしまえば、別に問題ないと思いますよ。
私はもう何年も朝食抜き派で、食べると却って調子が悪くなります。
食べたとしても、果物1切れ程度ですね。でも、水は朝から
ガンガン飲んでますが。
(因みに身長166cm、体重53~55Kgを10年以上キープしてます)

朝食を食べたほうが体にいいという説のほうが圧倒的に有力ですが、
私は逆の説も十分納得できるので、1日2食がそれほど体に
悪いとは思いません。
ちょっと強引っぽい感じがするのですが、まぁ、こういった説もある
ということで、ご参考になさってみてください。
http://asikenko.jp/back_number/2003/11/index.html


のこぴょんさんは、単に体重を落としたいだけなのでしょうか?
それとも、メリハリのあるボディーになりたいのでしょうか?
できることなら、食事制限するよりも、筋肉を動かして代謝を
上げながら引き締めたほうがリバウンドの心配もないですし、
自分自身に満足できると思いますよ。

【運動不足→筋力が衰える→筋肉が落ちる(筋肉が痩せる)→
筋肉の収縮力が落ちる(筋肉が硬くなる)→血行が悪くなる→
代謝が落ちる→食べる量は変わらないのに太りやすくなる】
年齢を重ねるにつれ、多少の食事制限をしてもなかなか
痩せられず、太りやすくなるのは、こういった原因からだそうです。

いかがです?心当たりはありませんか?
どうせなら、より健康的に痩せませんか?^ ^

  • 回答者:お節介焼き (質問から7時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

大変参考になりました。ありがとうございました。

食事制限をして栄養が足りなくなると体が足りない栄養素を欲して
食欲が出てくるそうです。なのでバランスのとれた食事は大事。

食事の回数が増えるとどうしても食べ過ぎてしまう傾向があるので
しっかりと管理する自信がないのならば2食でもいいかもしれません。

  • 回答者:ダイエット中 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

1日2食にすると、
エネルギー保護の為、脂肪を蓄えるようになります。
なので、逆効果になります。
やはり運動が一番です

  • 回答者:がんがん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

別に、1日2食でも良いですよ。 
ただし、カロリーを抑えた食事よりも、ちゃんとバランスの取れた食事をすることをオススメします。
昔の武士は1日2食でした。 9~10時半と16~17時半の間に食事をしていました。
逆に町人や商人には、食事の回数に制限がなく1日6食も食べる人もいて暴飲暴食でした。
今の1日3食にしたのは、西洋文化を取り入れた明治政府以降からの話で、当時の日本人は西洋人にくらべて小さかったことから、西洋医学を参考にしたものです。
武士は、1食腹6~8分で9~10時半と16~17時半の間に食事をして、残り半日は胃の消化と内臓を休めるために体調を整えておりました。
体調を整えていたため、暴威暴食をしている町人や商人にくらべて、武士の方が寿命が長かったです。
だからといって、けして武士が良い物を食べていたほけではなく、むしろ町人達にくらべて質素でした。
武士の主食は玄米で、町人達は白米でした。
そのため、質素であっても、栄養価の高い玄米を食べていた武士の方が寿命が長かったのです。
もっとも、江戸後期には生活の苦しい身分の低い下級武士や浪人は、安い白米に手を出して、暴飲暴食をしたため寿命を縮める結果になりましたけどね。
話はダイエットに戻しますが、1日3食を食べるのが健康のためという根拠はなく、別にカロリーは抑えなくても、1日2食腹8分のバランスが取れた食事なら、十分ダイエットはできると思います。
食事時間は9~10時半と16~17時半の間にして、その間は間食はせずに胃の消化を助け、内臓を休めさせます。
あと、適度に軽い運動をして、よく噛んで食べることです。 
時間をかけてよく噛んで食べると、脳に満足感を与えることができますので、何も食べない時間帯に空腹感を与えることは少ないと思いますよ。
参考になれば幸いです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。参考にさせていただき、ダイエットがんばります。

休止した爆風スランプのボーカル・サンプラザ中野氏の本「平和なカラダ」がとても面白いです。
それによると、「一日三食は食いすぎだぁっ」という章があり、三食摂ると、胃腸の働きの消化・吸収・排泄にそのつどいそがしすぎて、排泄が追い付かない。過負荷によって腸がマヒして、宿便・便秘になる…ということが書いてあります。
寝て朝食を抜くと半日腸を休めることになるので、消化器官によい…という趣旨でなかなか説得力があり、興味深いです。

健康に気をつけているマクロビオテイックや菜食に傾いている人向けの本でしょうが、
一理あると思いますよ。

読む価値ありです。

私は、成人なら2食もありかな…と思えてきましたよ。

  • 回答者:くろ (質問から60分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

摂取したエネルギーのうち消費されたあと残った部分は脂肪酸になり、中性脂肪になります。
だから一定の量を複数回(少なくとも3回以上)に分けて摂取した方が効率的なエネルギー摂取になるのです。
しかも、一日2回だけだと、体は乾いたスポンジ状態になり、エネルギーの吸収が良くなります。したがって太りやすい。

ちなみに、ボディビルダーの人たちは一日5回以上に分けて食事するそうです。

この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

一日2食は、逆効果です。
エネルギーを脂肪で蓄えようとするみたいです。
体重増加が必要なお相撲さんは1日2食なのです

  • 回答者:匿名 (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

こんにちは。

一日の食事の回数について 諸説ありますよね。
『一日一快食』って 一食だけ好きなだけ食べて痩せる方法もありました。
同じカロリーなら 何度に分けようが 一度で食べようが同じ。
しかも 夜中だろうが 朝だろうが 太る痩せるには無関係という考えもあります。
逆に 脂肪を溜め込む指令を出す物質が 夜には沢山出るので
夜食べると 太るという考えもあります。

一番いい方法は 自己実験で試してみる事では・・・

私の考えは 一時的に痩せる事は確かに重要です。
でも その方法がずっと無理なく続けれるかという事が 
一番重要だと思います。
無理して痩せれても 元の食習慣・生活習慣に戻せば
体も元に戻るはずです。
そう考えると 一般的な日本人の食習慣は3度なので
全体のカロリーを 少し抑え 3度に均等に分けて摂取するのが
一番実行していきやすいのではないでしょうか!
もちろん 一生2食のほうが生活習慣化しやすいのであれば
それでも良いと思います。

  • 回答者:ぽっぽ (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

一日2食は、逆効果です。

人間の体は、空腹を感じると、摂取したエネルギーを活動に使うのではなく、蓄えようとします。

だから、1日の摂取カロリーが同じだとしても、食事回数が少ない方が、より空腹感を感じるために、太ってしまいます。

食事一回分のカロリーを少なくして、食事回数は多い方が、太りにくいという事になります。

とはいえ、1日中、食べているわけにはいきません。

朝・昼・晩の3回の食事を、次の食事まで、空腹を感じない程度にしっかり食べた方が、
太りにくいと思います。

ちなみに、小麦粉を使ったパンよりも、米のご飯の方が、腹持ちもいいし、太りにくいそうです。

  • 回答者:kappa (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

朝食を抜くと体が脂肪を蓄えようとすると言いますが
二食トータルで三食より食べる量が減っていれば太る心配はないと思います。
私も二食ですが体はマッチョな筋肉質です。

  • 回答者:匿名 (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

1日 2食にすると 吸収力がUPするそうです。
そして 2食で食べたものを体は取り込んで 貯めようとするみたいで
逆に太りやすくなるみたいです。

もし2食にするにしてもカロリーを押さえないとだめという事になります。
それよりは 3食で食べるようにして 適度な運動がやはり近道ではないでしょうか。

がんばってくださいね。

  • 回答者:まったり (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

逆効果だと思います。
私は朝から食べられないのですが、頑張ってスープをかきこんでいます。
朝食と言えるかわかりませんが少しでも胃に何か入れたほうがいいかなと思うので。軽いものでもいいので食べられたほうがいいですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

1日2食は太るための食べ方と言っても過言ではありません。
3食で糖分・炭水化物・油脂のどれかを減らす方が効果的ですよ

  • 回答者:匿名ちゃん (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

ならないですが運動できませんか・・。

  • 回答者:んん (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

逆効果です。
まず朝食を抜くことは止めたほうがいいですね。
脂肪がエネルギーを蓄えるので、余計脂肪が付きます。
3食規則正しい食事のほうがいいと思いますよ

  • 回答者:匿名希望 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

まず、朝食を抜くことは、やめましょう。10時間前後、エネルギー補給をしていないわけですから、そのままでは、頭もさえず、体もしっかりした活動ができないはずです。

朝と昼をしっかり食べて、夜を早めに(寝る2時間以上前、できれば午後7時まで)、バランスよく控え目に食べるのが、よいと思います。

食事と食事の間が長いと、体が飢餓状態と勘違いしてしまい、食べた物をなるべくため込もうとしますので、3食、バランスよく、きちんと食べることが大切です。

ダイエットは、カロリー制限だけでは無理がありますので、運動を組み合わせましょう。

  • 回答者:運動でダイエット (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

要は1日の摂取カロリーが低ければよいだけです
1日2食でもいいとは思いますが、逆にお腹がすいて間食してしまい、逆効果になる事の方が怖いですよね
そして、どうせ抜くなら、朝を抜くのではなくて、夕飯を抜いた方がまだ楽です
1日2食を推奨する訳ではないですが、それこそ朝通勤・通学途中にバナナを食べながら、会社・学校に行って、お昼は控えめ、夕飯はナシの方がまだダイエットになるかと思います
このやり方で私は年間10kgダイエットしましたが、余り人に薦めてはいません
人には人の体質と生活習慣がありますからね

  • 回答者:匿名希望 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

空腹だと体が脂肪を蓄えようとするので、
同じ量なら回数を分けて食べるといいそうです。

でも1日3食にして1.5倍食べるなら2食の方がやせると思います。
夜は軽めが鉄則ですが。

  • 回答者:匿名 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

朝食を抜くのが一番逆効果です。むしろ一日三食で且つ規則正しいリズム(時間間隔)で食事を取る方がよいでしょう。

どうしてもカロリーを抑えるのなら、朝食を多く、昼食を普通に、夕食を少なめにすればよいでしょう。

  • 回答者:特命既望 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

空腹から吸収が良くなってしまうので逆効果ですね。
それなら2食分の量を3回に分けたほうが効果的ですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早速の回答をありがとうございます。参考にさせていただきます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る