すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » ソフトウェア » 使い方・不具合

質問

終了

パソコンに詳しい方、教えてください。
メモリを2Gに交換・拡張したのですが、メモリ使用量を見ると、(フリーソフトで見られます)常に使われているのが800MBくらいで、1.2GBくらいは常にあまっているようで、動作も拡張前とそれほど軽さを実感できません。
あと、どこをどう触ればより有効になるでしょうか。
なお、当方PCスキルは初心者に毛が生えた程度ですので、優しく教えていただけたら助かります。よろしくお願いします。

===補足===
すみません、環境を書くのを忘れてました。環境はXPでIE6も使っています。あと、光通信(戸建て用)です。
同時にソフトを動かしたりウィンドを多く開いた時に重くならない、と聞いていたのですが、実際拡張前とあまり変わらず動作が重くなってしまうため、メモリ拡張以外に何かやらなければいけないのかなと思い相談しました。よろしくお願いします。

  • 質問者:困っています。
  • 質問日時:2009-02-08 23:09:54
  • 0

メモリを多く使うソフト(動画編集ソフトなど)を動作させてみれば体感できます。
いわゆるスワップを起こしにくくなりますので。
(HDDがガリガリ言わなくなります)

===補足===
メモリが常に余っているのにスワップを起こしているようであれば、
仮想メモリの設定が適切ではないのだと思われます。
[マイ コンピュータ]を左クリックして[プロパティ]を選択。
[詳細設定]->[パフォーマンス]「設定」->[詳細設定]->[仮想メモリ][変更]という手順で、
仮想メモリの設定が変更できます。
XPで2GBも積んでいるのなら[ページファイルなし]を[設定]してもいいと思います。
メモリを2GBも使うことなどまずないですから、仮想メモリなんかほとんどいりません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やってみたら、ちょっといい具合になりました。しばらく、様子を見たいと思います。ありがとうございました。

並び替え:

メモリ増設をして速くなるといっても、元の搭載容量がどれだけあったのを2GBにしたかによります。

Windowsシステムには仮想メモリといって実メモリが必要な容量を確保出来なかった時に退避する待合所のようなところがあります。
仮想メモリという名称ですが実体はHDDで、実メモリが空くまでひたすら待つための領域です。

メモリが2GB搭載できるPCであると仮定して

例えば256MBの場合、仮想メモリとの間でページングが頻発してトータルの実行時間が長くなります。
この状態を脱却するために2GBにした場合、ページング頻度が劇的に減るために実効時間は短くなります。

これが、元が1GBの場合、元々ページング頻度が低い状態だと思いますので2GBにしても体感速度的な変化を感じにくいわけです。

困っています。さんのPCに元々1GB搭載されていて、通常の使用状況が質問文に書かれていらっしゃる状態でしたら基本的に容量が足りていた状態からの増設ということになりますので、体感速度として速くなったとは感じにくいと思います。

ネットワークに光を利用されているとのことですので
あと、動作スピードに一番関与しているのはウィルスチェックソフトだと思います。
トレンドマイクロ社、シマンテック社、マカフィー社のウィルスチェックソフトを搭載していると一般的に動作が重いといわれています。

ウィルスチェックソフトを軽いものに変更するだけで体感速度が変わります。

我が家は、ずっとウィルスバスターを使用していましたが、セキュリティ機能を強化するたびに動きが重くなっていきましたし、不具合というか相性も悪くなってストレスを感じていました。
ウィルスバスター2009にアップグレードした時に決定的に相性の悪さを感じ、ウィルスバスター2009をアンインストールしAVGフリー版に乗り換えました。

体感速度というか、明らかに動きが速くなりましたよ。

あと、WindowsというOSは、使い続けるとシステムのゴミが溜まっていって次第に遅くなります。
インターネット一時ファイルをクリアしたり、レジストリをきれいにすると少し速くなります。
インターネット一時ファイルのクリアは簡単ですが、レジストリのクリアは難しいので初心者さんは危険です。
マイドキュメント、メールソフトのアドレス帳、ブラウザのお気に入りをDドライブにバックアップしておいて、Cドライブをリカバリすれば、システム的にはきれいになります。

ちなみに我が家は3年ごとくらいのサイクルでOSを再インストールしてゴミ掃除をしています。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。元は512MBのメモリでした。スピード体感するには微妙だったかもしれませんね(笑)。ウィルスチェックソフトはキングソフトで軽い方だと思います。あとはゴミ掃除ですね。CCleanerというフリーソフトを使ってます。やはり、たまには再インストールもやった方がいいのかな?参考にさせていただきます。

メモリ増設には、使用の型番によりきりです。
また軽くするには、HDDのクリーニングやデスクトップにあまり保存しない事がいいです。
メモリ増設を行うなら、メモリメーカーのカタログと照らし合わせてください。

  • 回答者:特命 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

せっかく回答をいただきましたが、メモリ増設はすでに終えています。

スタート → マイコンピュータ の右クリックメニュー最下のプロパティを開いて、詳細設定タブのパフォーマンス設定を見てください。
どうなってますか?

===補足===
>視覚効果は「カスタム」
御自分で?
それとも、最適化ソフトの自動設定?
まぁ、どちらにしても、重い処理は省いてあると思われますが、その下のリストのチェック項目を再確認しておいてください。
アニメーションやスライドなどが外されていれば、結構です。

>詳細設定はどちらも「プログラム」
ここは、2GBあれば、どちらでも構いませんが、試しに変えてみるのもいいでしょう。

その下の仮想メモリも、他回答通りでいいので、、、

後は、CPUの処理能力とグラフィック関係の能力ですね。
どのようなソフトを同時に起動してるのかも不明なので、あてずっぽうですが、元々のスペックで、既に最大限の最適化になっていた可能性もあります。
メモリの増加で、安全度が増しただけだった、、、のかも知れません。
体感的に速くなった気がしないのは、そういうことかも。。。

そうそう、あと一つだけ。
そのフリーソフトで「ファイルキャッシュのサイズ」は、見られますか?
このサイズも、パフォーマンスに影響しますので、変更出来るソフトを入手して、設定し直す方がいいかも知れません。

また、セキュリティソフトは、最新ですよね?

そこまでやって駄目なら、やはり、限界だったと云う事に・・・

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、ありがとうございました。
詳細設定タブのパフォーマンス設定のどこのことでしょうか?
一応、視覚効果は「カスタム」、詳細設定はどちらも「プログラム」になっていますが。

補足ありがとうございました。高速化する方法でよくでてくるのですが、アニメーションなどの視覚効果はできたらはずしたくないのでメモリ増設をしたのですが、自分が思ったほどの効果はなかったみたいですね。
「メモリの増加で、安全度が増しただけだった」のであれば保険と思ってそれはそれで納得しようと思います。
あとのアドバイス(「ファイルキャッシュのサイズ」など)は恥ずかしながら私のスキル外なので、もう少し勉強してから参考にさせていただきます。

質問内容からすると増設されたメモリは正常に動作していますね。
メモリはPCが作業をする時に使われるので 例えばエクセルなど立ち上げて
メモリ使用量を見てみると使われる分が増えているのが確認できると思います。
なので2Gあっても常に2G使うものではありません 2Gまで使えますよというものです。

回答ではありませんが・・
XPということで ひとつ気になる事があるのですが
Windowsを立ち上げ ブラウザやソフトなど何も立ち上げない状態で
800MBもメモリを食っているのでしょうか??
もしそうならば何もしない状態での800MBは ちょっと多すぎる気が…

常にタスクで動作しているものが多いのでは無いでしょうか?
だとすると常に動作が重くて当たり前の様な気もします。
(スパイウェアなど入っていようものならば なおさらです)

===補足===
書き忘れました
同時にソフトを動かされるということはCPUの処理能力にもよります!
また、Windowsを立ち上げただけの状態でCPU使用率も見てみた方が良いかもです。
例えば常にCPU使用率100%になっていようものなら まともに動作しません。

  • 回答者:スイカ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

メモリーは他の皆さんが正解をおっしゃっているので、
PCをサクサク動かす方法を。

①HDDのドライブはCとDでパーテーションで区切られていませんか?
②もし区切られているようでしたら、写真、動画、エクセルのファイルの保存を、
  Cではなく、Dにするようにしてください。
③今まで保存されていたものも、C→Dへ保存しなおしてください。
④Cは、OSやWindowsUPDATE、ダウンロードしたプログラムなどだけにしてください。

これで、PC自体や、IEを開いた際に、サクサク動作すると思います。
また、ディスクトップ上で余計なソフトなどは終了させると快適になります。
(画面に向かって、右下のアイコンですね。)

  • 回答者:とくめい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

基本的にメモリを増やしても動作速度自体は変わりませんよ。ただ、メモリをいっぱいくうような作業をする時に処理速度が遅くなりにくくなるだけです。フリーズしたりというのの防止対策みたいなものですよ。
動作を速くしたいのであればCPUを交換したり、グラフィックカードを高性能なものにしたりですね。
できるだけ高速化したいのであれば、フリーの高速化ツールなどを使って、よけいな処理をカットしたり(どれが余計なものかは・・・ですが)、OSの表示スタイルをクラシックにするなど(XPではできますがVistaは使ってないので分かりません)。XPではスタートやタスクバーを右クリックしてメニューからプロパティを開きそこで変更できます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

メモリは机の広さのようなものなので、同時に本をたくさん広げる(同時にソフトを複数立ち上げる)的な使い方でないと差を感じにくいと思います。
机が広くても読む本が1冊だと広さがあまり関係無いのと同じですよ。
私も先月1Gを3Gに増やしましたが、差は何も感じません。

http://blog.jageek.com/2008/11/gavotte-ramdisk-32bitos.html
余っているメモリをRAMディスクとしてブラウザのキャッシュ等頻繁にアクセスするデータに利用すると高速化が見込めます。

  • 回答者:hayato (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

余っているメモリをRAMディスクとしてブラウザのキャッシュ等頻繁にアクセスするデータに利用すると高速化が見込めます。
→具体的にはどのように利用すればよいのでしょうか?もう少しわかりやすく具体的な例で解説していただけたら助かるのですが。もし、よろしければ補足をお願いします。

補足をもらえず、残念です。

1.2Gあまっているのが見えているということは、すでに有効になっていると
いうことだと思います。有効になっていなければ、見えもしません。
メモリを増やしても遅いということは、メモリ以外に遅い原因があるという
可能性も考えられます。

後は、使うソフトの設定によってはメモリをたくさん使うかどうかの設定が
あるものがありますが、これはソフト次第なのでお使いの環境がわからないと
具体的な点はここではわかりません。

Windowsなら設定で、速度重視にするか、見た目重視にするかの設定が選べる
ところがあると思います。コントロールパネルのシステムを選んで出てきた中に
あったのではないかと思いますが、これもWindowsの種類によって違うかもしれないので、
探してみてくださいとしか、今のところはお伝えできる情報がありません。

===補足===
遅い、じゃなくて軽さが実感できない、でしたね。
メモリが利くのは、すでに別の方も言っているように多くの処理を同時に
やったときに遅くならずにすむレベルが高くなるということだと思ってください。

  • 回答者:おん (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

動画サイトを複数立ち上げてみるか、
アプリケーションソフトを複数立ち上げてみるか、
3Dゲームをしてみると差が表れると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、ありがとうございました。

動画サイトを複数立ち上げてみるか、
アプリケーションソフトを複数立ち上げてみるか、
→こちらはよくやるのですが、メモリはそれほど動かずにCPUが100%になって動作が遅くなります。それについて、もしよろしければ、補足をお願いします。

補足をもらえず、残念です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る