すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 身体の悩み » 全般

質問

終了

私の家族(50代。男)にすごく食べる者がいます。以前までは普通の量を食べていたのですが、ここ1,2ヶ月、たっぷり飯を食べた後1時間後くらいにおなかがすいたと言ってカップラーメンやおにぎりを食べたりします。1日5食ほど食べます。でも本人はやせていて、食後に吐いたりもしていないようです。過食症について調べてみましたがちょっと違うようです。
食べる量が異常なので何か別の病気ではないか心配です。今まで普通に食べていた人が急に食欲が旺盛になるのは何かの病気の前触れなのでしょうか?どなたか知っている方、ご回答お願いします。

  • 質問者:panda
  • 質問日時:2009-02-07 21:45:07
  • 0

普段と変わらない生活をして、急激に食欲が湧き、毎日の食事の量が増えるということは常識的に考えても普通とはいえないでしょう。
まず、病気を疑うより、しばらく経過を見られた方がいいかもしれません。

そういう食生活を続けている内に、体重にも変化が現れるはずです。
あらかじめ素人の言葉だと断っておきますが、体重に変化がなければ、あるいは痩せれば癌かそれに類する病気の可能性、糖尿病。増えるようだと食欲中枢がイカれている可能性があるので脳関係の病気も考えられます。

とにかく注意深く観察してあげて下さい。それからです。
くれぐれも何事もないことをお祈りします。

===補足===
満足度の設定ありがとうございました。
記述が多少大げさになってしまった部分もありますが、決して恐がらせたり不安にさせるつもりで書いたわけではありません。
可能性として書いたまでですので、どうかご容赦下さい。

他にも疑えばキリがないのですが……
『実は隠れて運動していて、お腹がすきやすくなった』という場合もあるでしょうし。
直接見たわけではないので、いろんなことがいえてしまうんですよね。
いろんな可能性が杞憂であって、何事もなければ幸いです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

心身性のストレスが原因ってありますよ。
私はストレスが溜まると..ドンキなどでショッピングカー一杯お菓子を買っちゃうんです。
しかも全部お菓子。
買うだけでもスッキリしますし.また夜食べる楽しみもあるので。
ストレスの溜まりすぎかもしれませんよ

  • 回答者:匿名希望 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いろいろな原因が考えられるでしょう
(一般内科に相談して、検査してもらったほうが良いと思います)
太らないの他に 逆に体重が減少している、体温が高い(汗っかき)、血圧が高い、呼吸が激しいとか 一方疲れやすいとか で 原因は違いますが
① 慢性的な低血糖状態
② 甲状腺機能亢進状態
③ 脳障害(食欲中枢異常、刺激ホルモン分泌異常)
④ もしかして 男の更年期障害?

  • 回答者:デンと (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私の父が昔、急に食べ物の量が増えました。その後、糖尿病を既に発症していることがわかりました。
父はすぐにお腹が空くと同時に喉も渇くと言っていました。それ以来、ずっと糖尿の治療を続けています。
よく食べる以外に、何かこれまでと変わったことはないかをよく考えてもらい、すぐに病院で検査なさったほうが良いと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

甲状腺異常も考慮されてみては?
私も詳しくないですが、首のところにある甲状腺が異常を起こし動きが活発?になると食べても食べても太らないそうです。
代謝にかかわる部位だったかな?そこが異常に働いてしまって、エネルギーの消費がすごいんですね。それで食欲も出るし、食べるけど太らない。逆にたくさん食べなければエネルギーの消費はすごいわけで、痩せて弱っていく、、というような病気だったかと。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

単純に消化がいいだけだと思いますよ。
問題ないです。
極端言えばギャル曽根みたいな。

  • 回答者:sooda (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

胃下垂の方は大食いになるわりに痩せたままですね。

あと、「ここ1,2ヶ月」ということを考えますと
ストレスによる食欲中枢の異常などもありえます。

最近ご家族の方の生活に急激な変化はありましたでしょうか?

  • 回答者:再就職したら大食い気味になりました (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

糖尿
胃炎
あと、急性ギャル曽根症候群の可能性があります

  • 回答者:ん (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

的確な答えになるかどうかは???ですが、同僚に大食漢が一人居ます。朝の量は判りませんが、昼時は「ラーメン・カツ丼・カレー」を平らげます。15時に「パンと牛乳」、夕方「インスタントラーメン」、夕食「定食2人前」、夜食「インスタントラーメン」です。(-_-;) 彼曰く:高校の時に体育会系で深夜まで何かを腹に入れていたら、大食になったと言う事で、家族が心配して、医者に連れて行ったところ、極度の「胃下垂」と判断されたとの事です。それ以来、食事の量は右肩上がりと言う事です。病気?じゃないと威張っていますが・・・・少々?見た目、太り気味です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

親戚の糖尿病の人がそうでしたよ。
食べても食べてもお腹がすくみたいです。
でも糖尿なら急激に痩せることが多いですから当てはまりませんよね。

あとは胃下垂なんかもすぐお腹がすくといいます。
友人は高校時代から胃下垂でしたが、大食いなのに痩せていました。

病院で検査してもらって対処なさる方が良いです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る